後出しジャンケンあの時こうやっていれば?[投資]

このQ&Aのポイント
  • バブル時代の不動産投資や2006年頃のミセス・ワタナベなど、過去の投資戦略を振り返ることは重要です。
  • 歴史に学ぶことは戦略構築上の良い手です。過去の成功や失敗例を見て、自身の投資スタイルを練り直しましょう。
  • おすすめの書籍もありますので、投資に関心がある方はぜひチェックしてみてください!
回答を見る
  • ベストアンサー

後出しジャンケンあの時こうやっていれば?[投資]

その時、その時の時流で 今では、通用しない戦略が当時は有効で皆んなやっていたというのが ありますよね? バブル時代の不動産投資とか 2006年頃のミセス・ワタナベとか いろいろあったじゃないですか、 歴史に学ぶというのは戦略構築上、良手だと考えるので、 様々な事例や おすすめの書籍などありました教えて下さいよろしくおねがいします。 (・∀・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32916)
回答No.2

投資で儲けるのは簡単ですよ。 みんなが「これはこの世の終わりだ。もうどこまで下がるか予測もつかない」って総悲観になっているときに買い漁って、みんなが「これはもうすごい好調だ。ここからさらに上がってゆくだろう」と総楽観になっているときに売るのです。 株だろうがビットコインだろうが、これで全部勝てます。ビットコインなんてこの手法だけで、ほんの1年、2年で投資額を倍やそれ以上にできます。 ただ、それが死ぬほど難しいだけ。総悲観になっているときはひとつも買いの要素がないから怖くて買えないし、総楽観のときは毎日毎日ゴンゴン上がっていくからまだ上がるんじゃないかと売るに売れないのです。 なぜか底値のときに一番売りたくなるし、なぜか天井値のときに一番買いたくなるのです。この心理は不思議ね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (*´ω`*)

その他の回答 (1)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

チャート分析に関する本 チャート分析は当に過去に学ぶ事です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうごうざいます。 (*´ω`*)

関連するQ&A

  • 株暴落時に価値の下がらない金融商品は?

    投資先に迷っています。どこの国の株式もバブルが弾けそうで、イマイチ投資しようというモチベーションが沸きません。いっそ、バブルが弾けることを前提に、株暴落時にも強い金融商品に投資したいな、などと考えていますが、そんな商品として何が存在するのか?よく知らないのが実情だったりします。そこで、みなさまの知恵を拝借したい次第です。やっぱり、金とか不動産とかになっちゃうんでしょうか??? それでは、よろしくお願い致します。

  • 中国の不動産バブル崩壊の時

    教えてください。 不動産バブル崩壊で、不良化した、影の銀行の総融資が36兆元(1 元=16円:580兆円)にもなるとの観測が出ました。 そろそろ、バブルがはじける気がします。 ここで質問です。 中国のバブルがはじけた時、何処に投資すれば一番儲かりますか? (レバレッジあり) もし、心当たりのある人がいれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 「後出しじゃんけん」を英語で

    必ずしも名詞でなくてよろしいですから、何か英訳のアイデアがあればご教示願います!

  • 後出しじゃんけんは腹黒い行為

    仕事上の労使関係の出来事ですが 1:面接時、ID者と会社との話し合で、(1)と言う仕事は素人にはできないので2、3か月後になります。  それまで、他の仕事をするようになります。  まぁ!  条件を受け入れました。  入社して、半月くらいすると素人の人が入社して(1)と言う仕事に従事しました。  会社と話し合いをすると、(1)と言う仕事は「素人にもできる」のでさせていると言われました。  当然、大喧嘩になりますが・・・あとは略  質問1-1:これを「後出しじゃんけん」と言えますか  質問1-2:これを「腹黒い」と言えますか

  • 「後出しじゃんけん」を色んな英語の言い方で

    いつもお世話になっています。今日は質問させて頂きます。 「後出しじゃんけん」は日本語としても稀に見る極めてこなれた慣用句だと思います。日本語でも、これと同様の別の表現(当然短い表現で)でと言われると中々難しいですよね。 更にそれを英語で「端的に表現する」となるとはたと困ってしまいます。実務英語通信文では殆ど使いませんが、何らかの拍子で、この表現が出来たら事態を簡明に説明出来るのにナーと思うことがあります。 [copy cat]ではその全部を包括して表現出来ない感じですよね。勿論、困った時、時間が無い時には、これを使ってはいますが。強いて言えば、近いのは[smart copy cat]かな。 長たらしいのなら、こんな風に To put up own view, he is good at copying and modifying others or well-known opinions. あくまで、一つの例題として、 「あのメーカーは、いつも後出しじゃんけんが得意だな」「でも、そのお陰でこの分野では何時もマーケットシェア一番になっている」 皆さんのお知恵を貸して下さい。

  • 中国人の嫁が、中国での不動産投資を検討しています。

    中国人の嫁が、中国での不動産投資に興味を持っています。 中国の不動産投資の利点と危険について、教えていただけますか? 何でも、嫁の話では、日本は、不動産取得に関して、不動産そのものが、異常に高価であるばかりでなく、固定資産税など、コストが異常にかかるので、不動産投資の利点があまりないとの事。 その点、中国は、固定資産税が存在せず、不動産も安いので、日本よりも、利幅が高いので、不動産投資は、儲かると言っています。 建物は一度買うと、修繕費用は別にして、何もお金がかからないと言っていますが・・・・。 私の聞いた話では、土地は個人所有が認められず、すべて国家の所有物で、国家から、借りると聞いいます。 以下、参考情報として・・・・・。 日本でも、嫁、旦那が、生活費用を投資、投機に手を出して、破産して、悲惨な事になっている事例を知ってるので、絶対にそうならないように、もし?投資をするなら、生活費用ではなく、捨てても良い資金なら、、特に問題ないと思っていますし、そうならないように、監視しています。 ・・・で、嫁は、結婚して十数年経ちますが、永住者ビザで、今のところ、帰化するつもりは無く、通り名も作っていませんので、現在も中国名です。 これに関しては、私からも、帰化の利点があまりないと嫁に話しています。 もっとも、嫁に言わせると、国籍が中国である事の利点の一つに、中国での手続きがスムーズに行くかも?と、言っていますが、これに関しては、私も分かりません。 ・・・が、一人息子も、現在、高校、大学進学を控えていて、非常にお金がかかるのは、嫁も承知していて、とても、投資にお金を回せる余裕は現在のところありません。 ・・なので、投資するにしても、しばらく先の事になるので、これだけ、日本と中国の関係が目まぐるしく変わる時代、余裕が出来た時、どうなっているか?誰にも分からないのは言うまでもありません。 ・・で、嫁は、中国に住む気持ちは一切無く、日本に在住しながら、投資したいようです。

  • 日本のバブル崩壊当時

    日本でバブル崩壊が起きた際には、どのような不都合が「一般の人」に降りかかったのですか?★ 当時私は小さな子供で、特に不都合など感じることはありませんでした。 給料、というか賞与が大きく下がったのが一般的、とかあるのでしょうか? うちでは、満期に増額返還のある保険会社がひとつつぶれて、予定より少ない額になりました。(それでもプラス) バブル崩壊後の就職難についてはと、不動産投資していた人損については除外で、その他でお願いします。 広く、なんでも、うちではこんなでしたみたいな回答も大募集。 よろしくおねがいします。

  • 集中投資したがる群衆の心理

    投資をやっていてさっぱり分からない事があります。 それは、集中投資をして失敗するケースが多い事です。 その典型例はITバブル時の9984ソフトバンクが良い例です。 この時は例の1兆円ファンド(XX証券の英知を結集させた史上最強の株のスペシャルチームが送るファンドだった筈???)がIT銘柄に集中投資をした結果として基準価額が暴落したケースがありました。 このファンドも9984を大量に保有して失敗しています。 それから、ライブドアですがライブドアショックで淘汰された投資家が結構いたそうです。 そして今は高金利通貨ブームとでも言いましょうか、毎月分配型外債ファンド、南アフリカランド債、FXの高金利通貨買いによるスワップポイント受け取り・・・ でも、これもやっている事は高金利通貨に資金を集中投資をしている訳です。 既に、過去の米国高金利時代に米ドル買いで失敗した歴史があるにも関わらずです。 余談ですが、関東地方で向こう30年以内にM7の大震災の起こる確率は70%と政府・地震調査研究推進本部「地震調査委員会」が発表しています。 だからこそ、分散投資が必要な筈です。 関東大震災が起これば、再び株式投資家の多くが淘汰される可能性は否定できません。 逆に急激な円高になれば外貨投資をメインにやっている年金暮らしのお年寄りを直撃するかも知れません。 勿論、将来の相場展開がどうなるかは分かりません。 しかし、本来は致命的な失敗を回避する為に分散投資をすべきであるのが資産運用の定石であるにも関わらず、集中投資をやっては又、失敗する歴史を作る理由がさっぱり分かりません。 宜しくお願いします。

  • あえて後出しじゃんけん。あの時あの人に一票を

    このgooでもそうですが、昨今の年金問題をはじめとする政治の腐敗について語られる時、必ずと言っていいほど、 「国民がしっかり政府を見ていなかったからだ。国民には政治家を選ぶ権利がちゃんとあったのに…ある意味自業自得だ。」 という論旨の意見が飛び交います。なるほど。その通りなのでしょう。私自身も大いに反省すべき点があります。 では、あえて聞かせてください。あの時、あの時代、あの人が総理だったなら?あの政党が与党だったなら?あの議員をもっと国民が評価していたら? 政治、政局に関してのことならなんでも結構です。この際ですから当時の選挙区制等の細かい事情はとりあえず無視してもかまいません。 あの時、国民は誰を選ぶべきだったのか? 超個人的な意見で結構です。あえて今後出しじゃんけんで語ってみてください。 よろしくお願いします。

  • 政治(議員)では「後出しじゃんけん」をききますが

    「後出しじゃんけん」のことをしりたいです 営業マンから聞いたのですが100万円を拾った場合どうするか県民性があるそうです ある県では、すべて預金(貯金)する。がめついせいかくと言ってました。 他県では、すべて、即パッとつかいきる。 あと、半分使い、半分預ける。商売がやりずらい、何を考えているかわからない。 あとだし、じゃんけんのコツを知りたいです 実践的にもしりたいですね!