• ベストアンサー

現在完了形と現在完了進行形の違い

‎Five years【】Cindy went to London. 【】に何が入るかという問題の解答が、 A. have passed since でした。 なぜ、《have been passing after》ではダメなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10053/12586)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 ‎>Five years【】Cindy went to London. 【】に何が入るかという問題の解答が、 A. have passed since でした。 なぜ、《have been passing after》ではダメなのでしょうか。 ⇒現在完了形は「今~したところだ」と現在における「完了」を表しますが、現在完了進行形は「これまで~してきて、今も~している」と現在における「完了+進行」を表しますね。 例:He has been reading a book.「彼はある本を読んできて、今も読んでいる」。 ということは、 ①Five years【have passed since】Cindy went to London. は、「Cindyがロンドンへ行ってから5年が過ぎた。」となりますね。これに対し、Five years【have been passing after】Cindy went to London. は、「Cindyがロンドンへ行った後で5年が過ぎて、過ぎようとしている。」と、何か奇妙な内容を表してしまうことになります。 ②この場合のsinceは「~してから、~して以来」を表す接続詞で、afterは「~した後(で)、した後に」の意味を表す接続詞ですね。 以上から、【】に入れる語句として、《have passed》が正解となることが明瞭になると思います。《have been passing》は、内容的に誤りを含むことになるし、afterは(誤りとまでは言えないまでも)、意味機能上、それよりsinceの方がより適切である、と言えるからです。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 なぜ、《have been passing after》ではダメなのでしょうか。  下記でお分かりのように英語の進行相は、ある時点で行動が完了していないことを表します。だから「完了」相と「進行」相は共存しないからです。  https://www.weblio.jp/content/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E7%9B%B8

  • tkhants
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

現在完了のみは中学の時に覚えやすい組み合わせがありました。初心者には2段階で方程式があります。「have,has+過去分詞,現在完了その意味はずっとしていたしたところ。」ずっとしていたでは何ケ月または何年間ならば期間のところはforであり、何ケ月、何年前から続けているだとsinceと過去分子の後ろに入ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう