• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホが突然Wi-Fiに繋がらなくなりました)

スマホが突然Wi-Fiに繋がらなくなった原因と対処方法

fluorosulfuricの回答

回答No.1

メーカーの説明書を見る限り、本体の2.4Gランプは必ず点くようですね。 スマホの画面にも指定のSSIDが出てない状態だと、たぶんルーターの動作がおかしくてWi-Fiが機能しなくなってるのではないでしょうか。 下記のページにこのルーターのトラブルシューティングやチャットが使えるようなので、ルーターのリセットをやってみてSSIDが表示されるか確認したほうが良さそうですね。 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7677

Oohmygood
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。こちらのページも事前に調べて色々試してみたのですが、やはり解決方法が分からず、今回質問させていただきました。解決にはパソコンでの操作が必要になるのかなと思っています(泣)

関連するQ&A

  • 至急!Wi-Fiが急に繋がらなくなりました。

    今朝からWi-Fiマークは出るのにネットに繋がらなくなりました。 使用ルーターはWRC-733FEBKです。 一回リセットしてskylinkのアプリから簡単設定をしようとしたのですが、うまくいきません。設定用のSSIDを検索していますという画面から先に進まず、WPSボタンを押して点滅させてもダメです。 ちなみにルーターをリセットしたあと2.4Gと5Gのランプが青く点灯するのですが、少しすると消えてしまいます。その辺が原因でしょうか? 分かる方助けて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wi-fiが繋がらなくなり…

    突然wi-fiが繋がらなくなり、ルーターのリセットボタンを押したらwi-fiの接続先に!!elecom setupというのが出てきたが接続しようとするもパスワードとなるがパスワードがわからない ちなみにルーターの型番はWRC-1467GHBK-Aです スカイリンクマネージャーというアプリから設定しなおそうとしても何回やってもSSIDがでてこず進まない リセット前から自分のwifiの名前も出てこなくてなってました 配線など一切触れてないのでおかしくなることはないと思うのですが パスワードもわからないと買い換えるしかないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiが繋がらなくなった

    先週から突然Wi-Fiが繋がらなくなり、電話も繋がらなくてとても困っています。 型番:WRC-2533GS2-B 現在の状態 ・ルーターの2.4GHz と5GHzは青白く点灯しており、パワーは緑色に点灯しています。 ・リセットボタン、コンセント抜き差し、端末の電源入れ直し等は試しました。 ・Wi-Fi表示されるも繋がらなく、現在Wi-Fiオフにして端末を使用している状態です。 とても困ってるので、回答して頂けたらありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 突然Wi-Fiが繋がらなくなりました。

    昨日から突然Wi-Fiの接続が切れてしまいました。 型番は【WRC-2533GST2】です。 初めはPowerのところが紫色になっていて、リセットを行いました。そして、再設定を行おうとしましたが、elecomのWi-Fiに繋がらず、ページすら開けませんでした。 現在ルーターはPowerが青点灯、2.4GHzと5GHzが白点滅しています。 エレコムのサポートセンターに電話しても一向に繋がらず、こちらの方に投稿させていただきました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiがつながらない

    WRC-300FEBK-Aの無線LANルーターを使用しています。 Wi-Fiの再登録ができません。PC上で説明があるように、一度リセットしたり、プロファイルのインストールなど、行ってもできない状態です。 また、【ルーターの確認場面】まではいくのですが、なかなかつながりません。 どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiに接続できない

    Wi-Fiに接続できません。 型番は、WRC-1167FEBK-Sです。ISPは、auです。 iPhone3台、パソコン2台全部繋げなかったので、Wi-Fiの問題だと思います。正確に言うと、Wi-Fiには接続できますが、インターネットには接続できません。 以前も同じような状況が起き、Wi-Fiを再起動(電源を抜いて再び入れる)したら、直ったのですが、今回は、再起動させても、リセットさせても、接続できません。 どうしたら、Wi-Fiに接続できるか、教えて頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スマホでのWi-Fiルーター周波数の切り替え方

    スマホで使用するWi-Fiの周波数の切り替え(2.5GHzと5GHz)ができずに困っています。 スマホはドコモのAndroidでAndroidのバージョンは9.0てす。 スマホの「設定メニュー」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」→「Wi-Fiネットワーク」と選択していくと、上下にいくつかの「SSID」が並んだ一覧が出てきます。 その一番上に当該エレコムのWi-FiルーターのSSIDがあり、その下には「接続しました」と表示されており、その接続中のSSIDのプロパティを開くと使用している周波数は「5GHz」となっていました。 本来であれば、そのSSIDの一覧の中に5GHzのSSIDと良く似たSSIDがもう1つあって、そのSSIDのプロパティを開けば使用する周波数は「2.4GHz」となっていて、Wi-Fiの2.4GHz周波数を使用したければこのSSIDをクリックすればSSIの下に「接続したした」と表示されて、使用する周波数を5GHzから2.4GHzに切り替えることが出来ると理解しているのですが、SSIDの一覧の中に2.4GHzを使用するSSIDがないのです。 一覧の中にあるのは5GHzを使用するSSIDだけです。 このような状態の中で使用するWi-Fiの周波数を5GHzから2.4GHzに切り替えるにはどのような操作をしたら良いのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スマホのWI-FIについて

    先日PCのインターネットの環境をケーブルから無線LANに変えました。 そこでアンドロイドのスマホでWi-Fiに接続してみたのですが、 これでセキュリティ面から正しく接続されているのか分かりません。 下記の状態ですが安全に繋がっているといえますか? 1 Wi-Fi設定をON 2 Wi-Fiネットワーク一覧から「Wi-Fiネットワークを追加」を選択 3 ネットワークSSIDを入力(無線LANルーターに記載のコード) 4 セキュリティ設定の「WPA/WPA2 PSK」を選択 5 ネットワークキーを入力 これでスマホがWi-Fiに接続でき、Wi-Fiネットワーク一覧に先ほど入力した SSIDが表示され「接続されました」となり鍵マークが付いています。 この状態でセキュリティ上問題ないでしょうか?

  • 突然Wi-Fiが使えなくなりました

    一昨日から急にWi-Fiが使えなくなってしまいました。色々調べて試してみましたが全く直らず、ご存知の方どなたかお助けください…! 型番:WRC-1167GST2 enひかりのV6プラスに加入 状態: ・Wi-Fiマークは表示されるものの、Wi-Fiが使えない ・ルーターの「Internet」のランプが点灯しない→インターネットケーブルを買い換えて新しいものに変えてもダメ ・再起動、初期化も試したけれどダメ ・「かんたんセットアップ4」の自動設定で「回線設定エラー」になる。 ・識別中になっても、「Internetポートにケーブルが接続されていません」と表示される→ケーブルは新品をきちんと挿しています 考えられる部分: ・「WAN&LAN」のIPアドレスが「0.0.0.0」になっているのがおかしいような気がします。ただ、「WANアクセスタイプ」をどれを選べばよいか調べてもわからず…(現在は「自動判定」です) ・ルーターの故障? かれこれ2日解決せず、サポートもつながらず、途方に暮れています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiルーターについて

    エレコムのWi-Fiルーターについて質問です。 型番:WRC-1167FEBK-S 基本的な質問になりますが、iPhone上でネットワークを選択する際に「2g」と「5g」が出てきます。これの違いを教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。