• 締切済み

残していって欲しい昭和の歌はありますか?

itariiiの回答

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/804)
回答No.14

kamejrou さん、こんにちは。 暑さとコロナ対策で、まいっている中、 素敵なご質問、ありがとうございます。 >残していって欲しい昭和の歌 これまた悩みますね~。。(^^;) 私は、幼少期にピンクレディとか、 小学生の頃は(友達にものすごいマニアがいて)中森明菜さんなどを聴いていましたが 例えばピンクレディのヒット曲のほとんどを手掛けた、 作曲家の都倉俊一さんも、天才だと思っています。 その都倉さんと、作詞家の阿久悠さんの黄金コンビで作ったものが、 「山本リンダ 『狙いうち』」です。 https://www.youtube.com/watch?v=H6gl70Akg-c 高校野球の応援で有名な曲ですが、 今年の甲子園は、スピーカーでもいいから、 応援歌を流してほしいです。 あとは、他の方もおっしゃっていますが、やはり 「八代 亜紀 『舟唄』」ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=yGI0QZ4Gk34 …う~ん。この曲を聴くと、お酒が飲みたくなる。。 若い頃は『雨の慕情』も好きでしたけど(幼稚園生ぐらいの時ですが…(^^;) 振り付けがおもしろくて、よくマネをしていました。) 大人になるにつれ、この『舟歌』の良さが、染みてきましたね~。 あとは「♪ 娘ざかりを無駄にするなと~」ではじまる、 「森昌子 『越冬つばめ 』」や、 「いのち短し 恋せよ乙女」で有名な・・・と思ったら、 これは大正4年の曲でした~。。(^^;) いやあの、黒澤映画の「生きる」のエンディングでかかっていたのが 気になって。。 この曲は「昭和」じゃなかったですね~。大変、失敬失敬…。(^^;) あとはやはり『津軽海峡冬景色』の石川さゆり、 (私はカラオケでよく「天城越え」を歌いますが、 やはり「津軽海峡冬景色」はいいですね。特に石川さゆりの若い頃の歌唱のやつ) それと「♪ 白樺青空南風~」ではじまる『北国の春』。 この曲の作曲者、遠藤実先生も私、大好きです。(「大東京音頭」なども) それからやはり、 「村田英雄の『王将』」ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=Em_6pq5FbnQ この曲は、何度聴いたことか…。 私は、この曲に出てくる「将棋」も好きだし「大阪」も好きだし、 特に「♪何が何でも勝たねばならぬ」のところを、 スーパーの「特売日」だったりすると、雨が降っても風が吹いても、 「♪何が何でも行かねばならぬ~」とか歌って行きますよ。。(自転車なので) あとは「お富さん」とか「スーダラ節」、「帰って来たヨッパライ」とか。。 それからやはりサザン、ユーミン、チャゲアス…。 サザンオールスターズの衝撃的なデビュー曲を。。 「勝手にシンドバッド」です…。 https://www.youtube.com/watch?v=9d4pbo5YDA8 最後に(大変長くなりました。。!大変失礼…!) 昭和の作曲家と言えば、先程書いた、都倉俊一さんや遠藤実さん、 古関裕而さんや古賀政男先生など、たくさんいらっしゃいますが、 私はやはり筒美京平さんだと思います。 代表曲は…、たくさんあり過ぎて、選べないです…! 本当に長い長文、大変失礼致しました。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはitarlllさん 直接話すのは お久しぶりですが お元気でしたか? たまに 回答は拝見させて頂いております 先日のisokenさんの サクセスストーリーの回答 私は感心して拝見させていただきました もちろん私も マドンナという歌手の名前くらいは承知しておりますが なるほど人に歴史あり 面白く読ませていただきました それでいただいた 回答を読ませていただけば 「 お富さん」や「 王将」? 私はおかしくておかしくて 私は中学生くらいまででしたかね? 粋な 黒兵衛と言う お祭り好きの男がいて神輿を担ぐ はて? その後の あだな姿の 洗い髪とは どういう意味かな? 正しくは 粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の洗い髪アハハハ 春日八郎さんが歌われました でもitarlllさん 文章 お上手ですね 読みやすい お話しされた歌全部も話せませんので 八代亜紀さんの「 舟歌」を 実に良い歌です 私は残して欲しい 肴は 炙ったイカでいい 私は北海道の生まれですから 亡くなった父が 酒の肴に イカを炙っていたのをよく覚えております 昭和の残しておきたい歌を思い出させていただきました ありがとうございます itarlllさんの 回答で 締め切りたいと思います 補足欄をお借りしますが 申し訳ありません

kamejrou
質問者

補足

こんばんは たくさんの回答を頂きました 感謝しております 締め切らせていただこうと思います 皆様にBAを 差し上げたいのですが そうもいきません itarlllさんの 補足欄を お借りして ありがとうございました どうぞまた見かけましたらお付き合い下さい

関連するQ&A

  • 大正~昭和初期の歌 通販で買いたい

    おばあちゃん(85歳)に、大正~昭和初期の歌が入ったカセットテープをプレゼントしようと考えているのですが、何せ古い時代のものなので、どのように調べて、どのように買うのが一番安く買えるのか悩んでいます。 自分なりに、ネットオークションでもいろいろと見ましたが、時代の指定などが出来ず、何の歌が大正~昭和初期の歌なのか全くわからない状態です。 みなさん、このような時代で大全集・ヒット曲ばかりを集めたテープを通販できるサイトをご存知ないでしょうか?ちなみに、おばあちゃんは、CDは駄目で、カセットテープでないと聞けません。(機械がテープでないと駄目な為。)

  • 一番好きな歌(昭和の歌/平成の歌)は?

    1.あなたの一番好きな昭和の歌(~1988年まで)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) 2.同じく一番好きな平成の歌(1989年以降)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) それぞれ1曲ずつにしてください。 できたらそのyoutubeとか添付してくれると助かります。

  • 終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌

    終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌いな時代錯誤時代遅れの古臭い昭和臭い体育会系も、絶滅危惧種になっているとはいえ、やはりまだ一定数はいるし。昭和歌謡など昭和の音楽を振り替えるなら、全く話は別だけど。

  • 合唱 虹 昭和に歌った歌

    小学校6年生の時、音楽の授業で「虹」という 合唱曲を歌った記憶があります。 題名を間違えているかも知れません。 歌詞は「虹は~虹は~」と言う歌詞でした。 インターネットで調べると森山直太朗氏のものや 幼稚園児のものしかヒットしませんでした。 ご存じの方いらっしゃいませんか? 昭和の時代の歌です。 ちなみに「虹のうた」と言うものがありますが、 別の作品でした。 よろしくお願い致します。

  • 歌(唄)について

    近年の歌(唄)について、男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません。私は古い人間ですが、昭和の時代の唄を 聞けば、心地良い声で心が和み安らぎとゆとりが有りました。 質問です。テレビ局特にNHKでもグループのかん高い声で歌って います。演歌ばかりでも気が沈みますが、男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか?

  • 昭和の子供向けの歌で、牛の歌??

    昭和の歌で、この曲が何ていう歌かわかりますか? (途中のセリフみたいな部分だけ思い出してしまいました..) 🎵~~ しかーけ いっぺん 見にくりゃいいのさ あんだけ出すのに どんだけキツイか わかるっしょ ~~🎵 たぶん上記は牛のセリフみたいな感じで、 牛乳とかヨーグルトの歌だった気がするのですが.. 情報が少なくてすみません‼︎ 曲名やその他の歌詞がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方にはどんな方がいるでしょうか?

    「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方は どんな人がいるでしょうか? 三橋美智也さんも 確か、 民謡を たくさん、歌っていたような 記憶があるのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心に残る昭和歌謡ありますか?

    こんにちは 私は最近の歌は知らないのですが 今ほど、鹿内たかしの「本牧メルヘン」、聴いていて ウッと少し込み上げるものもあるのです 「本牧で死んだこはカモメになったよ~🎵 みんな誰でもそう思う~🎵」 「横浜たそがれ」「ブルーライト横浜」、 歌は時代に合わせるようにして変わる、分かってはいても どうも何やら懐かしいのです 心に残る昭和歌謡がありましたら お話しさせていただきたいと思います

  • 蘇って欲しい昭和20年代の日本の歌

    こんにちは。 数年前にこのアンカテでたくさんの懐メロを教わりました。しかし、月日が流れるほどこれらの歌は人々の記憶から失われていくような気がしてなりません。これは大変もったいないことだ思います。 みなさんは、もう一度現代に蘇って欲しい昭和20年代の歌はありますか?。 歌の題名と、できれば歌手名を教えてください。 ※ お礼は遅れますが宜しくお願い致します。

  • 昭和オタク(?)

    最近、歌番組で昭和の歌が流れた時に 若手のアイドル(特にAKB?)がノリノリで踊ったり口パクで歌ったりしてるんですが あれなんでしょう?そんなに昭和好きが増えてるのでしょうか?