• 締切済み

残していって欲しい昭和の歌はありますか?

5mm2の回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3235)
回答No.9

kamejrouさん、こんにちは。 良いお題ですね。 昭和は、シャンソンやカンツオーネからロックンロールまで世界中の歌が日本で聴けて、マンボやチャチャチャなどのリズムも流行した、大衆音楽の最盛期でしたね。 その中でも、昭和歌謡と呼ばれるものは、世界でも特殊な歌のような気がします。 僕は中学生の時から洋楽一筋でしたが、この年になるとその頃の歌謡曲が懐かしく思い出されるのが不思議です。 名曲や残して欲しいという曲は多々ありますが、世相を反映するものと言ことで選べば、とりあえずこんな曲が。 「修学旅行」(舟木一夫)https://youtu.be/KybmP4pBYek 高校に行けなかった遠藤実が、憧れと悔しさを込めて作曲した一連の学園ソングの中から。 歌詞に「汽車」が出てきますが、僕も夜行列車の床に寝転がって行きましたね。 「たそがれの銀座」(ロス・プリモス)https://youtu.be/lhR8h3jkTPY 大人の色気を感じるる、甘い良い声ですね。 働けば、毎年給料が上がるという時代の始まりで、銀座はその時代の象徴みたいで、憧れでした。 「津軽のふるさと」(美空ひばり)https://youtu.be/gWC5VRPXoPc 昭和の歌姫の数ある名曲の中から、一番好きな曲を。 津軽より北には行ったこと無いですが、この曲を聴くと自分の故郷のようにも思えて、グッときます。 美空ひばり無しに、昭和歌謡は語れません。 様子を見てもう一度お邪魔したいと思います。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは5mm2さん 暑いですね 名古屋の方も暑いでしょう? 名古屋は盆地でしたか? 不思議なものですね 私も産まれて すぐから 演歌や歌謡曲を 口ずさんでいたわけでもなく 人並みに 洋楽を 好んでいた時期もありましたが 私の住んでいた街の 隣町が 吉祥寺だったものですから 歩いて行ける距離なのです 今は住みたい街NO1らしいですが 私の二十歳前後の頃は それほどおしゃれな街ではありませんで 裏通りに入りますと 居酒屋や 小さなBARが ありましてね 面白い街でした 信じられないかもしれませんが ナットキングコールや オーティスレディングの ドックオブザベイ、 マスター相手に歌っておりました 信じられない?アハハハ 言ってる私が信じられませんものね いつ頃からでしょうね? 日本人の原点は演歌である!! それに目覚めまして以来 演歌の花道を 手を振りながら歩くような人間になってしまいました 舟木一夫さんは私もよく承知しております 「 高校三年生」 懐かしいですね 学園もので 人気を博しましたが 三田明さんなどもおりました 美しい十代でしたか? ただまあ 正直に言いますと 次の時代にまでとは思いません 黒沢明とロスプリモス ムード歌謡を代表するグループでしたね 鶴岡雅義と 東京ロマンチカなども思い出します 「 小樽のひとよ」 逢いたい 気持ちがままならぬ 粉雪舞い散る小樽の駅に 美空ひばりさん これはもう別格でしょう 昭和の歌姫であった 私はひばりさんの歌は 次の時代まで残していってほしい そう思いますが おそらく 懐メロになっていくのでしょうね 古いものは 壊されたり なくなっていってしまう ひばりさんが 年末に 恒例であった 新宿コマ劇場 もう今はありません もう何年前になりますか? 懐かしく訪れましたら あの前の広場は ホームレスの たまり場になっておりました 私の学生時代は ギターを 爪弾く 若者 だけでしたが 時代は 否応なしに移っていく 当たり前のことですが 私はあまり嫌な時代は 見たくないアハハハ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大正~昭和初期の歌 通販で買いたい

    おばあちゃん(85歳)に、大正~昭和初期の歌が入ったカセットテープをプレゼントしようと考えているのですが、何せ古い時代のものなので、どのように調べて、どのように買うのが一番安く買えるのか悩んでいます。 自分なりに、ネットオークションでもいろいろと見ましたが、時代の指定などが出来ず、何の歌が大正~昭和初期の歌なのか全くわからない状態です。 みなさん、このような時代で大全集・ヒット曲ばかりを集めたテープを通販できるサイトをご存知ないでしょうか?ちなみに、おばあちゃんは、CDは駄目で、カセットテープでないと聞けません。(機械がテープでないと駄目な為。)

  • 一番好きな歌(昭和の歌/平成の歌)は?

    1.あなたの一番好きな昭和の歌(~1988年まで)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) 2.同じく一番好きな平成の歌(1989年以降)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) それぞれ1曲ずつにしてください。 できたらそのyoutubeとか添付してくれると助かります。

  • 終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌

    終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌いな時代錯誤時代遅れの古臭い昭和臭い体育会系も、絶滅危惧種になっているとはいえ、やはりまだ一定数はいるし。昭和歌謡など昭和の音楽を振り替えるなら、全く話は別だけど。

  • 合唱 虹 昭和に歌った歌

    小学校6年生の時、音楽の授業で「虹」という 合唱曲を歌った記憶があります。 題名を間違えているかも知れません。 歌詞は「虹は~虹は~」と言う歌詞でした。 インターネットで調べると森山直太朗氏のものや 幼稚園児のものしかヒットしませんでした。 ご存じの方いらっしゃいませんか? 昭和の時代の歌です。 ちなみに「虹のうた」と言うものがありますが、 別の作品でした。 よろしくお願い致します。

  • 歌(唄)について

    近年の歌(唄)について、男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません。私は古い人間ですが、昭和の時代の唄を 聞けば、心地良い声で心が和み安らぎとゆとりが有りました。 質問です。テレビ局特にNHKでもグループのかん高い声で歌って います。演歌ばかりでも気が沈みますが、男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか?

  • 昭和の子供向けの歌で、牛の歌??

    昭和の歌で、この曲が何ていう歌かわかりますか? (途中のセリフみたいな部分だけ思い出してしまいました..) 🎵~~ しかーけ いっぺん 見にくりゃいいのさ あんだけ出すのに どんだけキツイか わかるっしょ ~~🎵 たぶん上記は牛のセリフみたいな感じで、 牛乳とかヨーグルトの歌だった気がするのですが.. 情報が少なくてすみません‼︎ 曲名やその他の歌詞がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方にはどんな方がいるでしょうか?

    「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方は どんな人がいるでしょうか? 三橋美智也さんも 確か、 民謡を たくさん、歌っていたような 記憶があるのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心に残る昭和歌謡ありますか?

    こんにちは 私は最近の歌は知らないのですが 今ほど、鹿内たかしの「本牧メルヘン」、聴いていて ウッと少し込み上げるものもあるのです 「本牧で死んだこはカモメになったよ~🎵 みんな誰でもそう思う~🎵」 「横浜たそがれ」「ブルーライト横浜」、 歌は時代に合わせるようにして変わる、分かってはいても どうも何やら懐かしいのです 心に残る昭和歌謡がありましたら お話しさせていただきたいと思います

  • 蘇って欲しい昭和20年代の日本の歌

    こんにちは。 数年前にこのアンカテでたくさんの懐メロを教わりました。しかし、月日が流れるほどこれらの歌は人々の記憶から失われていくような気がしてなりません。これは大変もったいないことだ思います。 みなさんは、もう一度現代に蘇って欲しい昭和20年代の歌はありますか?。 歌の題名と、できれば歌手名を教えてください。 ※ お礼は遅れますが宜しくお願い致します。

  • 昭和オタク(?)

    最近、歌番組で昭和の歌が流れた時に 若手のアイドル(特にAKB?)がノリノリで踊ったり口パクで歌ったりしてるんですが あれなんでしょう?そんなに昭和好きが増えてるのでしょうか?