• 締切済み

残していって欲しい昭和の歌はありますか?

lolipop-sapporoの回答

回答No.10

>残していってほしい 昭和の歌 いろいろありすぎて悩みますが、個人的な記憶に残るのは・・・、 ・かぐや姫「なごり雪」 イルカバージョンでないのがポイント(笑)。中学の学園祭のステージで私がリードボーカルを務めた曲です。当時はまだイルカバージョンは存在せず(まだシングルになっていませんでした)、かぐや姫バージョンのアレンジ(実は一部コード進行が違います)で演奏・歌唱しました。個人的にはこっちの方が好きです。 ・中森明菜「ジプシー・クイーン」 大学の学園祭の「のど自慢」のステージで歌い、「グランプリ」を取ってしまった曲(笑)。「DESIRE」とどちらを歌おうか悩みましたが、後輩の学園祭実行委員に「今年ののど自慢、アップテンポの曲が多いみたいなんで、スローテンポの方がいいんじゃないですか」と言われたので選んだ歌です。メロディーラインも奇麗なのでしっかり原曲キーで歌いあげました(笑)。 ・佐野元春「SOMEDAY」 大学時代の友人の結婚披露宴で歌った曲。その友人から「お前、なんか歌え」と言われて歌いました。中森明菜とかだと別れの曲が多いですからね(笑)。会場にカラオケがなく(笑)、やむなく北海道から東京までアコースティックギターを抱えて飛行機に乗り込む羽目になり、両家の方々の前で弾き語りました。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはlolipop_sapporoさん お久しぶりでしたが お元気でおられましたか? 先日ここのお知り合いの方に 「 蔓延防止法」? 私はそんな法律があることも知りませんでしたので 北海道もそれほど深刻な事態なのかな? そう思っておりましたが お姉ちゃんとも 気軽にもう 遊べないのでは?アハハハ まあ、 笑い事ではありませんが お姉ちゃん遊びもほどほどに あら、 歌も得意でしたか? 私はまた 酒の専門家と思っておりましたが? 見直しました 「 なごり雪」? 私はイルカではよく知っておりますが かぐや姫ですか? リードボーカルで歌われた? 私もその場にいたわけではありませんから 何を言われても そうですかとしか 言えませんがアハハハ 中森明菜の DESIRE? 世界的にどうも私などには分からない 佐野元春さん? この人も私は分かりません どんな歌なんだろう? 何しろ 三橋美智也、 春日八郎の世代なものですから 春日八郎さんの「 別れの一本杉」 歌わせたら上手なものです そんな歌知らない? それと 九条万里子の「 すすきのブルース」 あなたを愛したあの日から 私は恋する女になりました 今は千葉に住んでおりますが すすきのは 思い出の多い 場所でした ヤクザものに追いかけられたりしまして 札幌駅まで 死ぬような思いで逃げました 雨が降っていた夜でした 酔ってますから 足がもつれて 何回 転びましたかね?あれ? 顔中血だらけになりまして 買ったばかりのスーツはボロボロ 残しておきたい歌の話はできませんでしたが ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大正~昭和初期の歌 通販で買いたい

    おばあちゃん(85歳)に、大正~昭和初期の歌が入ったカセットテープをプレゼントしようと考えているのですが、何せ古い時代のものなので、どのように調べて、どのように買うのが一番安く買えるのか悩んでいます。 自分なりに、ネットオークションでもいろいろと見ましたが、時代の指定などが出来ず、何の歌が大正~昭和初期の歌なのか全くわからない状態です。 みなさん、このような時代で大全集・ヒット曲ばかりを集めたテープを通販できるサイトをご存知ないでしょうか?ちなみに、おばあちゃんは、CDは駄目で、カセットテープでないと聞けません。(機械がテープでないと駄目な為。)

  • 一番好きな歌(昭和の歌/平成の歌)は?

    1.あなたの一番好きな昭和の歌(~1988年まで)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) 2.同じく一番好きな平成の歌(1989年以降)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) それぞれ1曲ずつにしてください。 できたらそのyoutubeとか添付してくれると助かります。

  • 終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌

    終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌いな時代錯誤時代遅れの古臭い昭和臭い体育会系も、絶滅危惧種になっているとはいえ、やはりまだ一定数はいるし。昭和歌謡など昭和の音楽を振り替えるなら、全く話は別だけど。

  • 合唱 虹 昭和に歌った歌

    小学校6年生の時、音楽の授業で「虹」という 合唱曲を歌った記憶があります。 題名を間違えているかも知れません。 歌詞は「虹は~虹は~」と言う歌詞でした。 インターネットで調べると森山直太朗氏のものや 幼稚園児のものしかヒットしませんでした。 ご存じの方いらっしゃいませんか? 昭和の時代の歌です。 ちなみに「虹のうた」と言うものがありますが、 別の作品でした。 よろしくお願い致します。

  • 歌(唄)について

    近年の歌(唄)について、男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません。私は古い人間ですが、昭和の時代の唄を 聞けば、心地良い声で心が和み安らぎとゆとりが有りました。 質問です。テレビ局特にNHKでもグループのかん高い声で歌って います。演歌ばかりでも気が沈みますが、男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか?

  • 昭和の子供向けの歌で、牛の歌??

    昭和の歌で、この曲が何ていう歌かわかりますか? (途中のセリフみたいな部分だけ思い出してしまいました..) 🎵~~ しかーけ いっぺん 見にくりゃいいのさ あんだけ出すのに どんだけキツイか わかるっしょ ~~🎵 たぶん上記は牛のセリフみたいな感じで、 牛乳とかヨーグルトの歌だった気がするのですが.. 情報が少なくてすみません‼︎ 曲名やその他の歌詞がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方にはどんな方がいるでしょうか?

    「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方は どんな人がいるでしょうか? 三橋美智也さんも 確か、 民謡を たくさん、歌っていたような 記憶があるのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心に残る昭和歌謡ありますか?

    こんにちは 私は最近の歌は知らないのですが 今ほど、鹿内たかしの「本牧メルヘン」、聴いていて ウッと少し込み上げるものもあるのです 「本牧で死んだこはカモメになったよ~🎵 みんな誰でもそう思う~🎵」 「横浜たそがれ」「ブルーライト横浜」、 歌は時代に合わせるようにして変わる、分かってはいても どうも何やら懐かしいのです 心に残る昭和歌謡がありましたら お話しさせていただきたいと思います

  • 蘇って欲しい昭和20年代の日本の歌

    こんにちは。 数年前にこのアンカテでたくさんの懐メロを教わりました。しかし、月日が流れるほどこれらの歌は人々の記憶から失われていくような気がしてなりません。これは大変もったいないことだ思います。 みなさんは、もう一度現代に蘇って欲しい昭和20年代の歌はありますか?。 歌の題名と、できれば歌手名を教えてください。 ※ お礼は遅れますが宜しくお願い致します。

  • 昭和オタク(?)

    最近、歌番組で昭和の歌が流れた時に 若手のアイドル(特にAKB?)がノリノリで踊ったり口パクで歌ったりしてるんですが あれなんでしょう?そんなに昭和好きが増えてるのでしょうか?