• 締切済み

残していって欲しい昭和の歌はありますか?

fs64vvzの回答

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.5

kamejrouさん、こんばんは。 私の質問に楽しいご回答ありがとうございました。 お題の話題ですが、ここでどなたかに語った記憶があるのでkamejrouさんだったらすみません。 私の父は若い頃新宿でギターの流しをしていたことがあり、晩年指が動かなくなるまで毎日、家でギターを弾いて歌っておりました。 なので、父が毎日のように演奏していた、 「粋な別れ」 「コモエスタ赤坂」 「カスマプゲ」 「皆殺しの歌」 は、忘れようったって忘れられません。 父は何でもフラメンコ調にアレンジして弾いていたので、どの曲もテンポが速くリズミカルで情熱的でした。 大人になってから父とカラオケに行き、「じゃあお父さんの好きな粋な別れを一緒に歌おう」と入れて、テンポがスローで歌い回しも全然父のとは違っていて戸惑ったことがあります。 あとで裕次郎さんの原曲を聴いて、「こんなしっとりした感じだったのか」とびっくりしましたが、これはこれで大人のムードたっぷりで、私の好きな曲になりました。 「カスマプゲ」は、いろんな方が歌っているようですが我が家にレコードがあったのは当時はまだお化粧していなかった美川憲一さんのもので、ジャケット写真が当時からそこはかとなく中性的な雰囲気を放っていて子供心にも「不思議な人だなぁ」と思っていたのを覚えています。 他の方もおっしゃっていますが、70年代のムード歌謡は無くなって欲しくないですねえ。 自分自身が気に入って今でも聴いている昭和の曲は、 ゴダイゴ「ガンダーラ」 和田アキ子「古い日記」 キャロル「ファンキー・モンキー・ベイビー」 中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」 中島みゆきさん「悪女」 西城秀樹「激しい恋」 などのポップスですかね。 姉と一緒にザ・ベストテンを楽しく観ていたときの曲が多いです。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはfs64vvzさん 何やら私が 花魁で 裏を返してもらっているような? ほう、 お父様昔 新宿で流しをしておられた? それは初耳ですが 北島三郎さんなどがそうでしたね お父様の年齢が分かりませんが 私も毎晩のように 新宿でクダを巻いておりましたから もしかしたら お会いしたことがあるかもしれませんね ではギターももちろん 歌もお上手でしたでしょう 石原裕次郎の「 粋な別れ」? 私は石原裕次郎の歌で 何が好きと言ってこの歌なのです もう50年以上昔の話ですが当時 私は練馬に住んでおりました すぐ近くに スナックが開店しまして このママと いう人が 実に いい女でして 歳は38歳 離婚して 幼い子供を抱えて お店を開いた 何しろ 岡田茉莉子さんに似た美人ですから 私も通う 閉店間際になりますと 客に勧められた酒で 少し酔うのでしょうね カウンターに 俯っぷして 口ずさむ歌が「 粋な別れ」です 「 命に終わりがある 恋にも終わりがくる」 私は聞いたことはありませんが 彼女にどんな粋な別れがあったものか? お父様とカラオケで歌われた? あの歌は難しいでしょう? お父様の テンポの速い リズムに慣れてるfsさんには 演歌の帝王と言われてる私にも難しいのです またあ?アハハハ どうしても外れてしまう ただ私の場合は 歌唱力で聴かせますので 昔は 女子社員を連れて カラオケなどに行きますと みんな泣いておりました 嘘ばっかり?アハハハ 本当の話です 「 粋な別れ」 残していってほしい歌です もう一つ回答いただいているようです 続きはそちらで

関連するQ&A

  • 大正~昭和初期の歌 通販で買いたい

    おばあちゃん(85歳)に、大正~昭和初期の歌が入ったカセットテープをプレゼントしようと考えているのですが、何せ古い時代のものなので、どのように調べて、どのように買うのが一番安く買えるのか悩んでいます。 自分なりに、ネットオークションでもいろいろと見ましたが、時代の指定などが出来ず、何の歌が大正~昭和初期の歌なのか全くわからない状態です。 みなさん、このような時代で大全集・ヒット曲ばかりを集めたテープを通販できるサイトをご存知ないでしょうか?ちなみに、おばあちゃんは、CDは駄目で、カセットテープでないと聞けません。(機械がテープでないと駄目な為。)

  • 一番好きな歌(昭和の歌/平成の歌)は?

    1.あなたの一番好きな昭和の歌(~1988年まで)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) 2.同じく一番好きな平成の歌(1989年以降)は何ですか?   (曲名と歌ったアーティストを教えてください) それぞれ1曲ずつにしてください。 できたらそのyoutubeとか添付してくれると助かります。

  • 終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌

    終わらない昭和も、いくつかありますよね。まあ私の嫌いな時代錯誤時代遅れの古臭い昭和臭い体育会系も、絶滅危惧種になっているとはいえ、やはりまだ一定数はいるし。昭和歌謡など昭和の音楽を振り替えるなら、全く話は別だけど。

  • 合唱 虹 昭和に歌った歌

    小学校6年生の時、音楽の授業で「虹」という 合唱曲を歌った記憶があります。 題名を間違えているかも知れません。 歌詞は「虹は~虹は~」と言う歌詞でした。 インターネットで調べると森山直太朗氏のものや 幼稚園児のものしかヒットしませんでした。 ご存じの方いらっしゃいませんか? 昭和の時代の歌です。 ちなみに「虹のうた」と言うものがありますが、 別の作品でした。 よろしくお願い致します。

  • 歌(唄)について

    近年の歌(唄)について、男女5~6人グループのアーテイスト が 増えて、高音で怒鳴るように早口で、キイキイ声がうるさくて、 唄の意味も解りません。私は古い人間ですが、昭和の時代の唄を 聞けば、心地良い声で心が和み安らぎとゆとりが有りました。 質問です。テレビ局特にNHKでもグループのかん高い声で歌って います。演歌ばかりでも気が沈みますが、男女ソフトな声で唄を 聞きたいと思います。私は時代について行けないのでしょうか?

  • 昭和の子供向けの歌で、牛の歌??

    昭和の歌で、この曲が何ていう歌かわかりますか? (途中のセリフみたいな部分だけ思い出してしまいました..) 🎵~~ しかーけ いっぺん 見にくりゃいいのさ あんだけ出すのに どんだけキツイか わかるっしょ ~~🎵 たぶん上記は牛のセリフみたいな感じで、 牛乳とかヨーグルトの歌だった気がするのですが.. 情報が少なくてすみません‼︎ 曲名やその他の歌詞がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方にはどんな方がいるでしょうか?

    「 昭和時代 の 民謡歌手 」 で 歌が上手で 有名な方は どんな人がいるでしょうか? 三橋美智也さんも 確か、 民謡を たくさん、歌っていたような 記憶があるのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心に残る昭和歌謡ありますか?

    こんにちは 私は最近の歌は知らないのですが 今ほど、鹿内たかしの「本牧メルヘン」、聴いていて ウッと少し込み上げるものもあるのです 「本牧で死んだこはカモメになったよ~🎵 みんな誰でもそう思う~🎵」 「横浜たそがれ」「ブルーライト横浜」、 歌は時代に合わせるようにして変わる、分かってはいても どうも何やら懐かしいのです 心に残る昭和歌謡がありましたら お話しさせていただきたいと思います

  • 蘇って欲しい昭和20年代の日本の歌

    こんにちは。 数年前にこのアンカテでたくさんの懐メロを教わりました。しかし、月日が流れるほどこれらの歌は人々の記憶から失われていくような気がしてなりません。これは大変もったいないことだ思います。 みなさんは、もう一度現代に蘇って欲しい昭和20年代の歌はありますか?。 歌の題名と、できれば歌手名を教えてください。 ※ お礼は遅れますが宜しくお願い致します。

  • 昭和オタク(?)

    最近、歌番組で昭和の歌が流れた時に 若手のアイドル(特にAKB?)がノリノリで踊ったり口パクで歌ったりしてるんですが あれなんでしょう?そんなに昭和好きが増えてるのでしょうか?