• ベストアンサー

株の税金

beast666の回答

  • beast666
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

年単位で処理されるので関係ないです。 因みにとっとと収めないと遅滞で加算されますよ。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年単位なのは分かります。 「儲かった分は関係して、損した分は関係しない」のが分からないんです。 もしかして同じ年に損して得してトントンになった場合でも、得した分だけ関係するんでしょうか?私は株はやらないのですが、話を聞いてちょっと不思議な感じがしたものですから。 因みにすぐに納めたようです。

関連するQ&A

  • 株 税金

    損失繰越で、仮に2007年(株の税率10%)に100万円損したとして、2010年に株の税金が20%にあがっていた場合、2010年中に100万円の利益を出したら、税金は払う必要はないのですか? それとも、20%から10%を差し引いた10万円分を払うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の税金について

    株の税金に関して教えてください。 2021年に特定口座にてA株の売却益が12万円位確定しています。税金役2万円。 一方、2021年に購入したB株の含み損が約10万円あります。しかし損出しを忘れてしまいました。2022年にB株を売却した場合は確定申告すれば損出しになるのでしょうか?それとも年度内の売買でしか出来ないのでしょうか。

  • 10年以上前の税金の督促が突然きたのですが・・・

    カテが分からなくてすみません。 知人に相談されています。 先日、税務署から督促状が届いたらしく、 平成10年度の税金が未納になっていて、延滞がついて 30万円くらいの納付書が届いたそうです。 その知人の実家に届いたらしく、数年前に知人は結婚して 引っ越していて実家には住んでいません。 今まで税務署からそんな封書は届いていないらしく突然 10年も前のものが届いて驚いているようです。 知人も未納になっていたのを知らなくて、延滞がついて額が 大きくなってから初めて督促状が届くなんてあるのでしょうか? もう一つ疑問なのが、平成10年前後はその知人は刑務所に 入っていたらしく、収入などは申告していないそうです。 それでも何か税金がかかってくるのでしょうか? 週明けには連絡をとって聞いてみるそうですが、 何でもいいので詳しい方に聞ければと質問しました。 宜しくお願いします。

  • 株の税金について

    妻名義で、妻が株取引をしています。 特定口座、源泉有りです。 妻は、パートですが、税込みで年収150万ほどで、源泉有りです。 (社会保険有り) 一昨年から株を初めて、一昨年は、証券会社の書類によると、税金が約5万円発生しています。 昨年は、税金が約100万円発生しています。 ですから、いままで何もしていません。 それで、現状、持っている株が評価損ばかりで、今手仕舞いすると、300万円くらいの損になります。 何もしなければ、今年度に手仕舞いすれば、税金が掛からないのはわかるのですが、もう済んでしまった昨年度等の税金はどうにもならないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 株にかかる税金 について

    株にかかる税金について教えてください。 例えば、今日(2015/6)株を15万円購入したとして、1年後の2016/6 株を全て売って25万円の 収入があったとします。 利益が20万円以上の場合税金を払う必要があるので、利益は10万円なので払う必要はないでしょうか? それとも、年がまたがるので、25万円の20%を税金として払わなければならないでしょうか?

  • 株取引の税金は

    今度、株を始めようかと思っています。 勉強中なのですが、ひとつ質問があります。 株取引の際、手数料は仮に0円とします。 100000円で株を買い、105000円になったところで売ったとします。 5000円の儲けと思いきや、税金が掛かりますよね? 一割と聞きますが、それは儲けの5000円に対しての一割、500円ですか? それとも、全体からの一割、10500円なのでしょうか? また、売り損をした場合も税金は引かれるのですか? バカな質問ですみません。どなたか教えてください。

  • 株を売ったときにひかれる税金について

    あまり知識もなく軽い気持ちから株を約一年くらいやっております。 が、ことごとく購入したときより株価が下がっております。なので損を承知で二回ほど売りました。そのときに税金が一緒にひかれております(源泉分離を選択してるから?)ので、ただでさえ損しているのにもっと手元に帰ってくるお金が減っております。 まったくの素人で申し訳ございませんが、損をしている場合は確定申告?をすると税金が戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株取引の税金について

    株初心者なので 株の税金がいまいちわからないのですが、例えば 300円の株を千株買って200円で売った場合は マイナス10万円なので仮に手数料は一律千円だとすると 手数料の消費税の50円だけだと思うのですが、 ここからがわからないのですが、 同じ年にやっぱり200円で千株買い戻して300円で売った場合は ここで利益が10万円出ますが、前回のマイナス分で相殺されて 税金は手数料の消費税のみなのか、今回利益が出た10万円に 10%の税金がかかるのでしょうか? また、他にどのような税金がかかりますか? 今年始めたばかりで現在60万ほどマイナスです・・・ よろしくお願いします。

  • 株の税金の考え方

    株式の初心者です。 タイトル通り、株の税金の考え方について教えて下さい。 調べてはみたのですが、私が意図するものが見つけられませんでした。 例えば5年間の投資で同じ銘柄を下記のように購入したとすると 利益、税金はどのように考えれば良いのでしょうか? 1年目:1900円で100株 2年目:2100円で100株 3年目:2000円で100株 4年目:購入なし ======================== 平均購入額:2000円 計:300株 5年目:2000円で300株を売却 私の理解では利益は0円で税金は発生しないと 思っているのですが、正しいですか。 株式を管理しているところは平均取得額から利益を 算出するのでしょうか? 最後の5年目だけでいえば60万円の利益とも 考えられた気がしたので質問させて頂きました。 ご教示頂きたくよろしくお願い致します。 以上

  • 株とパートの税金

    教えてください。パートをしながら、平成16年より株を始めました。主人の扶養に入っていますので、特定口座の源泉ありで取り引きを開始しました。パートの収入が80万、源泉徴収税額が1,000円ほどあります。株の方は、利益が2万円、源泉徴収税額が2,000円です。この場合、確定申告をすると税金が返ってくると思いますが、株の税金の2,000円も返ってくるのでしょうか?もし、返ってこないようなら、確定申告をしないでおこうと思います。小額のことですが、気になったので質問させていただきました。よろしくお願い致します。