• 締切済み

ノートパソコンが熱くなり、異音がする

121CC_Advisorの回答

回答No.4

ソフトの問題であれば「LAVIE Note Mobile / LAVIE Direct NM / VersaPro/VersaPro J タイプVC BIOSアップデートモジュール Ver.907A0900」の適用で改善するかもしれません。 理由は「インテル(R) プロセッサーの脆弱性を改善しました」と記載があったからです。 ※FANはCPUの熱を下げるために動作します。適用していないと何らかしらの不具合が発生する可能性があります。 ・LAVIE Note Mobile / LAVIE Direct NM / VersaPro/VersaPro J タイプVC BIOSアップデートモジュール Ver.907A0900 https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11140 その他「パソコンから異音がする場合の対処方法」や「パソコンが熱くなった場合の対処方法」を参照して、改善しない時は修理をオススメします。 ・パソコンから異音がする場合の対処方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=004056 ・パソコンが熱くなった場合の対処方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013870

関連するQ&A

  • ノートパソコンの異音

    La Vie型番NS710JAW-Jを使用しています。去年起動しなくなりHDDからSSDに交換しました。しばらく調子よかったんですが、去年末から異音がするようになり今ではほとんどのずっとノイズがしています。SSDに替えてもらった業者に問い合わせたところ、CPUファンしか原因はないはず、と言います。現在海外在住のため、すぐに純正パーツが見つけられず日本から取り寄せするしかないのですが、どこを探してもこの型番の冷却ファンが見つかりません。NECに問い合わせる場所も分からず、、、。互換性があるパーツ、もしくは純正パーツが手に入るところを知っていたら教えてください。自分でファンの確認をしようと途中まで開けてみたのですが、マザーボードは分解できずもとに戻したら音がさらに大きくなりました、、、。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 異音

    NECノートPC LAVIE (Model:NS760/E)からジー/カラカラと異音がします。 1)故障でしょうか? 2)修復方法は? どなたか教えて頂けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • [パソコン]NEC製valuestar ファンから異音

    [パソコン]NEC製valuestar ファンから異音 NEC製valuestarを使っているのですが最近ファンから異音するのです。 ファンを掃除してたんですけど、それでも「ガーッッ」っと大きい音をたててます。 ちゃんと回ってはいるのですがどうも変な音がします…。 もう4,5年使ってるので故障かなと思うのですが、こういうのはファンだけ交換とかできるのでしょうか? 画像も載せておきます。 どうすれば直すことができるのでしょうか。 詳しい方、回答よろしくお願いします。 パソコンは一体型です。 異音はするのですがパソコンは普通に使えます。 時間が経つと勝手に電源がOFFになる場合もありますが(汗

  • ノートパソコン高熱対策

    ノートパソコンのNM550/K(型番PC-NM550KAB)を利用中ですが、本体が非常に熱くなることが気になっています。本体裏面を見ても冷却ファンの開口部がありません。この場合、高熱対策はどうすればよいでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンの電源を入れたら異音

    ノートパソコンの電源を入れたら異音 dynabookパソコンを使っています。電源を入れてアイコンやフォルダが表示される画面までログインしたところで、ファンの熱が出る所がキーボード左上あたりにあるのですがその真下らへんから「ジガガガー」「ジギャギャ」「ジジジ」のような異音に気付きました。 怖くて電源を直ぐ切っちゃったのですがその後音は止みました。 パソコン初心者のためお詳しい方が居ましたらよろしくお願いいたします。

  • パソコンからの異音

    はじめまして。 8月末に購入をした下記のパソコンについてご相談させてください。 [GALLERIA GCR2070RGF-QCG] こちらのパソコンを使用しておりましたが、今月に入り異音がするようになりました。 [異音はガーーー、ヴィーーーーーーンといった音です。] 状況としては、 ・パソコン起動時に発生をする。 ・パソコン裏の右側ファンから発生。 ・何度かシャットダウンをすると、異音が止まる。 異音発生後、起動中に左右どちらかに傾けると一時的に異音が止まる事もあり、何かが接触しているのではないかと考えました。 また、ファンについては左右2台搭載されております。 現在海外在住のため、自力での対処をしたいと考えております。 また、使用環境については下記のとおりであり ・自宅での使用のみ ・使用後はデスクの引き出しに片付けている 購入後3ヶ月ということもあり、パーツの故障とは考えにくい状態です。 使用用途としては、動画編集等高負荷の作業を行っております。 原因及び対処法についてご教示頂けないでしょうか。

  • LAVIEノートパソコンのファンの掃除

    NEC LAVIEのノートパソコンのファンの掃除をしたいのですがパソコン底面のカバー全体が外せなくて困ってます 外し方が分かる方いらっしゃいますか 型番はNS700です

  • パソコンから異音

    パソコンから異音がします。 ガーっとかなり大きい音が鳴ったり、止まったりします。 他の質問などを見て、ひっくり返してみると、吸気のところにほこりがたっぷりたまっていたので掃除機で外から吸ってみました。 音はファンからなっているような気がしますがよく分かりません。 対処方法を教えてください。

  • パソコンの上に保冷剤を置いているんですが

    最近とても暑く、パソコンを動かしていると高温になるのでケーキを買うと入っているような保冷剤にタオルを巻いてパソコンの上においています。 スリムタワー型パソコンで横にして置いているのでその上に保冷剤を置いているんですがそれを見た父親に熱がこもって火事になるとか言われました。 実際保冷剤のおかげでパソコン本体は少し冷たくなっています。 保冷剤を置いている位置はファンの真上というわけでもありません。 こういう状態でも本当に火事になると思いますか? よろしくお願いします。

  • ノートPCを掃除したらジーと異音がするようになった

    ノートPCを掃除したらジーっと異音がするようになりました。 熱暴走することがあったので、裏蓋を外し、ファンに掃除機の吸入口を当て、排気孔からガスダスターを噴射して掃除しました。 異音はタイピングしているときに起こります。 因みに、記憶媒体は、HDDではなくSDDが使われています。 放っておいても問題ないでしょうか。 問題があるのであれば、対処法をご教示ください。