• 締切済み

グルコースとフルクトースのアルコール発酵

グルコースとフルクトースが同時に存在する場合、先にグルコースがアルコール発酵されるのはなぜですか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.1

解糖系の前半の物質の流れは、 (0)グルコース (1)グルコース 6-リン酸 (2)フルクトース 6-リン酸 (3)フルクトース 1,6-ビスリン酸 ・・・ (10)ピルビン酸 それぞれ酵素は (0)→(1)ヘキソキナーゼ (1)→(2)グルコースリン酸イソメラーゼ (2)→(3)ホスホフルクトキナーゼ ヘキソキナーゼは、(0f)フルクトース→(2) の反応もでき ます。ヘキソキナーゼの種類の中にⅣ型グルコキナーゼと もいう、高い濃度のグルコースでリン酸化反応が速いもの があります。 答えとしては、 グルコースもフルクトースもヘキソキナーゼで反応するが、 グルコキナーゼがあるから、グルコースが速く進む。 化学よりも生物の特有の問題ですね。

関連するQ&A

  • フルクトースはアルコール発酵をするのですか?

    よろしくお願いします。 なんとなくアルコール発酵をするものはグルコースという印象が あるのですが、果実酒はフルクトースからの発酵ですよね。 化学式が同じですしフルクトースも問題なく発酵するということで 良いでしょうか?

  • アルコール発酵で

    乾燥酵母を使ってpH4でアルコール発酵を行いましたが、使用する糖類によってアルコール発酵能が異なっていました。結構色々なHPを見たつもりですが何故そんな結果が出たのか僕にはわかりませんでした(;_;)グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノースでなぜ違いが出るのか教えてください!

  • フルクトース グルコース

    フルクトースはグルコースに比べて早く代謝されるので運動直前に摂取しても問題がないという記述を見かけました。しかし小腸で吸収されるのは拡散であるためグルコースより遅いと思われます。こういったことがあるのに運動直前のフルクトース摂取は適切でしょうか?またなぜ代謝がグルコースに比べ早いか分かりますか? どちらか一つでもいいのでご意見下さい。お願いします。

  • グルコースとフルクトース

    化学の苦手な高校生です。 炭水化物のところを勉強していて、どうしてもわからないことがあったので質問します。 フルクトースが還元性を持つことの説明について、ケトン基のあたりでいろいろ組み変わってアルデヒド基ができるからだ、と説明しているところが多いです。 それで考えてみたのですが、このフルクトースがアルデヒド基を持った形って、グルコースと同じではないでしょうか? 反応過程を確認してみたり、立体構造が違うのかと図を描いてみたりしたのですが、どうしても分かりません……。 もしかして、そもそもグルコースとフルクトースは平衡関係にあるのでしょうか? それとも、やはりフルクトースがアルデヒド基を持った形とグルコースは何らかの点で別物なのでしょうか? 分かる方がいましたら詳説お願いしたいです。

  • アルコール発酵 グルコース濃度

    高校でグルコースに酵母菌を混ぜてアルコール発酵をさせる実験をしました。 そのとき、グルコースの濃度を変えて発生した二酸化炭素の量を一分ごとにはかっていきました。 そこで質問なんですが、グルコース濃度は発生した気体量とどんな関係があるんしょうか? よろしくお願いします!

  • アルコール発酵

    アルコール発酵の実験を乾燥酵母を用いて行いました。 どうしてもわからないので、お願いします! (1)アルコール発酵は酵素の存在下では抑制される。一方、無酸素下では活性される。この調節のしくみについてアロステリック酵素の観点から説明せよ。 (2)二酸化炭素が10ml発生したとして、エタノールの生成量およびグルコースの消費量を算出せよ。ただし、発酵液中に酵素は存在していなかったものとする。 どちらかひとつでも構いませんので、どなたかよろしくお願いします!

  • アルコール分解とフルクトース

    以前テレビで酒を飲みすぎたときはフルクトースの多い柑橘系のジュースを飲むと良いと聞きました。調べてみると確かにアルコールの分解を促すとは書いてあるのですが、どのような反応なのでしょうか? テレビでは「フルクトース」が強調されていたように記憶しているので、解糖系は関係ないのではないかと思っています。グルコースなどのアルドースとケトースとの違いかとも思ったのですが、フルクトースも還元糖なので、酸化反応であるアルコールやアルデヒドの分解が促されるとは思えません。ADHやALDHの活性化といった間接的な影響の可能性もあるのかもしれませんが、よく分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • アルコール発酵能について

    こんにちは。アルコール発酵能についていくつか質問させて下さい。グルコースにおけるアルコール発酵能の至適pHについて詳しい方は教えて下さい。またアルコール発酵能に対してpHの及ぼす影響はなんでしょうか.最後にこの実験では温度や気圧が重要なのはなぜでしょうか。考えてもよくわからないので少しでも何かわかる方は回答おねがいします。

  • アルコール発酵

    アルコール発酵の実験をして、蒸留液に含まれるエタノール量をもとめたら、9.279gでした。収率は64.91%でした。 反応式から求めたら推定回収量が8.3gになったのですが、なぜこのような違いが出るのでしょうか? 用いたグルコース量は25.02gでした。

  • 糖の種類のよる発酵・・・

    この前、実験をしたら、グルコースとスクロースとフルクトースが発酵して、ラクトースには反応がありませんでした。 この、糖の種類のよって発酵が行われたり行われなかったりする理由についてよいまとめ方があったらおしえてください。