• ベストアンサー

実印を押したが、かすれていた場合

「実印を押したが、かすれていた場合」について質問致します。 【郡山】という印鑑(実印)を押したのですが、かすれていました(添付画像)。 この場合、上から完全に被せるように押し直した場合、「無効」になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

重ねて押したものは無効です。 そのかすれた印影の隣に、足直します。 ハンコの判別は、線と線の交差するところのつながりの丸め方なども区別します。 重ね押しするとわからなくなってしまうので、だめなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7814)
回答No.1

重ならないように横に押し直す方がいいです。 どんなに慎重にやっても、2つの押印を完全に重ねることはできませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実印を新しくした場合、前の実印は有効。

    実印を新しくした場合に。前の実印でローン契約に利用 した場合、新しい実印を印鑑登録したら以前の印鑑登録は 有効なのでしょうか、どのようになるのでしょうか?

  • 実印について

    以前実印が必要になった時、その辺にあった安物の印鑑を実印として登録しました。そして最近、市外に家を購入しましたがその印鑑をそのまま実印として利用しました。 市外へ転出したら印鑑登録は自動的に抹消になると聞きましたので、次に実印が必要な時がきた時にはちゃんとした印鑑で登録しようと思っています。 それで質問ですが、家を購入した際に使用した実印は市外に引越した時点で実印ではなくなるということですよね?そうすると、購入時に取り交わした書類に押してある印鑑は購入時には実印を押してある書類だったけど、引越し後は実印を押してある書類ではなくなるんですよね。もし今後、家の関係で実印が必要になった場合、購入時の実印と違う印鑑を実印として利用してもいいものなのでしょうか。分かりにくい質問ですみません。

  • 実印がなくなりました。

    実印がなくなりました。 印鑑登録を済ませた実印を紛失してしまいました。どこかに落とした覚えはなく家の中を丹念に探せばでてくるはずなのですが、相続の関係の書類への押印と印鑑証明書の提出期限がせまっていてあせっています。 ここで質問なのですが新たに印鑑を作り、印鑑登録して実印を変えたらどのような問題が起こりますか? 気になるのはワタシが所有しているマンションの登記関係ですが、売却する予定はありません。ただローン返済中なので、抵当権の解除ができなくなるとか・・・ 登記したときの印鑑が見つかったとき、また印鑑登録を元の印鑑に戻した場合はどうなりますか?

  • 実印(印鑑登録について)

    お世話になります。お手数ですが、下記ご教示頂けないでしょうか。 <現状> ・この度、不動産売買契約予定。 ・現状実印を持っておらず、印鑑登録するべきか。今後司法書士とのやり取りで、実印が必須になると理解しており、早めに作っておこうと考えております。 <質問> (1)不動産売買契約をする際の押印は、一般的に実印が望ましいでしょうか?営業担当からは認印でも問題無いと言われておりますが、各種ネットを見ても実印が一般的と言われており、どうなのか知りたいです。 (2)実印を押す場合、契約日に印鑑証明書も持参する形でしょうか? (3)印鑑登録前提のハンコでの押印は無効でしょうか?  (押印したハンコで、あとで印鑑登録するイメージです) よろしくお願いいたします。

  • 実印について

    あってはならないことなんですが、実印の登録カード(?)をなくしてしまったようです。こういう場合は、再発行ってしてもらえるのでしょうか。また、印鑑を変えないといけなくなるのでしょうか。

  • 実印

    はじめまして。 なんともお恥ずかしいはなしですが、 実印を紛失しました。 印鑑証明は別にしておいたので、あります。 この実印を使用したのは、車を購入した時の一度きりです。 この場合、どういう措置が正しいですか? 無くした実印の登録解除とかってできますか?

  • 実印の変更について

    新居購入前に実印を変更したいと思ってます。 新居の契約書には、現在の実印を使用しています。 ローン契約にも現在の実印を使用し、印鑑証明を提出してます。 1)今から実印を変更しても問題ないでしょうか? 2)現在のマンションの登記は現在の実印を使用してます。   マンションを売る際に、新しい実印にしていると問題が生じるんでしょうか?   結婚した時、印鑑登録を抹消され、車を売る場合どうする?って聞いたら   車屋さんは、新しい実印と印鑑証明、戸籍があれば古い印鑑証明はいらないって   言ってたんですが、マンションの場合もそうなんですか? 日が迫ってますのでだれか教えてください。

  • 実印を象牙で作ろうと考えています。

    実印として印鑑登録するハンコを象牙で作成しようと考えています。 しかしながら、ネットで印鑑通販サイトを見てみると、象牙を販売しているところと販売していないところがありました。 実印は象牙で作成するのが良いと思っていたのですが、全ての印鑑通販ショップが象牙印鑑を扱っているわけではなかったので、本当に良い素材なのかよくわからなくなりました。 本当に象牙の印鑑で実印を作成しても大丈夫でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 認印を押した書類に後から実印

    土地の賃貸契約書(当方法人で借主です)に法人の認印として使っている角印を押しました。(不動産契約書は実印である必要はないからです。) その賃貸契約書を添付して農地転用の申請手続きをしました。 申請書には法人の実印を押しました。 すると、農業委員会より申請書と賃貸契約書の印鑑が違うので印鑑を統一するようにとの指示でした。そこで質問なのですが、(1)そもそも農地転用申請の際、地主は印鑑証明書を提出しますが、当方は印鑑証明を提出しません。 。印鑑証明を提出しないのに実印を押す意味はあるのでしょうか? (2)また、賃貸契約書は参考資料なので印鑑が違っていても問題ないように思うのですがいかがでしょうか? (3)印鑑を実印に統一する場合、賃貸契約書にはすでに収入印紙を貼ってあるため、 認印(角印)のとなりに実印を押印しようと思いますが、その場合認印の方は二重線で消した方がよいのか、認印と実印ならんで押印していても問題ないのかご教示頂ければ幸いです。 (4)細かいことですが、賃貸契約書の署名と印のところに実印を追加した場合、割印等も実印にしないといけないですか?

  • 印鑑証明を添付しない時の実印の法的効力は?

    印鑑証明を添付しない時の実印の法的効力は、認印と変わらないのでしょう か? もし印鑑証明が添付されていると、裁判になった時の法的効力が大変大きい と聞きました。 もし印鑑証明がなければ実印も認印も効力が一緒なら、契約書に押印する時 すべて実印を押そうと思うのですが、どうなんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 仕事が暇で転職先が見つからず、何をしたいかわからない悩みを抱えている27歳の女性です。
  • 現在は公務員関係の臨時職員として働いていますが、仕事が暇すぎてイライラしてしまいます。副業も考えましたが、スキルや経験がなかなか活かせずに仕事が見つかりません。
  • 新婚で育休も取りづらい状況でありながら、まだ27歳という若さがあるため、自分のやりたい仕事を見つけて楽しみたいという思いがあります。また、完全在宅での仕事についても検討中です。
回答を見る