• ベストアンサー

またお願いします。

つづく 女性は決して、乱暴な言葉を喜んで用いているわけでなさそうである。それなりに、やさしい美しいことばを心がけているのが伺われる。 質問(1)「女性は決して、乱暴な言葉を喜んで用いているわけでなさそうである。それなりに、やさしい美しいことばを心がけている」ここまでは分かりますけど。ただ伺われるという単語の意味は分からないです。また教えてくださいませんか。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.2

aifen 様 早速の良回答のお返事ありがとうございました。 >伺われるという単語の意味は分からないです。 どういう文脈(context) の中で遣われているのかによって意味が変わってきますが、 「伺う」(うかがう)の主な意味を紹介させていただきます。 (1)「訊く」「問う」(様は「質問する」と言う言葉の謙譲表現(敬語の一種で「自分を卑下するような表現を用いることによって、相手の地位を高め、相手に対して敬意を払う表現。主に目上の人、会社では取引先、上司等に対して遣うことが多いです。) (2)「訪問する」(go) の謙譲表現 の2つです。 敬語は説明が難しいので、私の答えの中に、分からないこと、用語がありましたら、私でよければまたご質問ください。 >女性は決して、乱暴な言葉を喜んで用いているわけでなさそうである。それなりに、やさしい美しいことばを心がけているのが伺われる。 この文脈からすると、「察する」(さっする)という意味合いで遣われていますね。 本来この「見て(聞いて)察知する」という意味においては正しくは「窺う」(うかがう)という漢字が正しい遣い方です。 因みに、「窺う」の主な意味は (1)のぞいて様子を見る (2)見て察知する (3)手がかりを求めて調べる (4)一応心得ておく などです。 ただ、うかつに「窺う」という漢字を遣うと、「密かにつけ入るすきを狙う」という意味もありますので、注意も必要です。 「うかがう」という漢字は「伺う」と「窺う」の2種類がありますのでつかいわけてくださいね。 ただ、日本人でも誤用として「窺う」と「伺う」と書いてしまう例はかなり多いと思います。 もし、日本語学校や、スクールに通われていらっしゃるのでしたら、一度先生に質問してみるといいかもしれませんね。 夜遅くまで勉強、熱心ですね。 質問文章がとても分かりやすいので、会話は問題ないのではないでのでは? お身体に障らない程度に(支障がでないように)頑張ってくださいね。

aifen
質問者

お礼

私は日本語が大好きです。特に日本の文学です。だから毎日読んでいます。もしcarrerasさんのような、熱心な日本人の手伝いがなければ続けていくことができないのです。ほんとうにどうもありがとうございました。感謝の気持ちがいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.3

【お詫びと訂正】 No.2 の carreras です。 先にした回答の中に「誤字」がありました。 >(1)「訊く」「問う」(様は「質問する」と言う言葉の謙譲表現(敬語の一種で「自分を卑下するような表現を用いることによって、相手の地位を高め、相手に対して敬意を払う表現。主に目上の人、会社では取引先、上司等に対して遣うことが多いです。) ↑(様は「質問する」…」)の箇所の 「様は」は「要は」の間違いでした。 日本語を勉強なさっていらっしゃる方へ、母国語の字を間違えてお伝えしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 以後このようなことがないように、気をつけます。 本当に申し訳ございませんでした。

aifen
質問者

お礼

また教えていただきましてどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

aifen さん こんにちは。 伺われる = わかる 感じられる  日本人としてうれしいです。 ぜひ 続けてくださいね  ^ ^   ...   。      

aifen
質問者

お礼

ご説明は分かりやすいですね。みてすぐ分かりました。すごく役になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貴様という単語について

    貴様という単語は、貴方様という意味で悪い(乱暴な)言葉ではなかったと聞きました。 そこで、質問なのですが、貴様という単語が乱暴な言葉として機能するようになったのはいつの時代なのでしょうか。 また、江戸時代などのように古い時代では、身分の低い人たちが身分の高い人たちに対する二人称として、貴様という単語は使われていたのでしょうか。

  • 「乱暴」という言葉、定義はあるのでしょうか?

    (1)たとえばニュースで「男性が女性を駐車場に連れ込み乱暴した」というような表現で報じられることがありますが、「乱暴」という言葉には、「レイプされた」という暗黙の定義と受け取っていいのでしょうか。 あるいは、必ずしも性交までいたらなかった場合も「乱暴」というのでしょうか。 (2)また「強制わいせつ」とは具体的にどんな意味なのでしょうか。 興味本位と受け取られてしまうような質問かもしれませんが、できれば実態を知りたいと思います。 その他にも、報道ではオブラートを包んで発表するような表現がありましたら、その意味を是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • M女が好む乱暴なセックスとは・・?

    彼女に、もっと乱暴にしてもいいよと言われるのですが、乱暴の意味がいまいち分かりません・・。 Mな方、教えて頂けますか・・? 因みに彼女はドMらしいです。僕も結構Sに攻めてるんですが、まだ全然優しいようで・・ 髪を掴んだり押し倒したり、押さえつけたり、顎無理やり掴んでこっち向かせたり、手を縛ってみたり、激しく突いたりはしてるし、言葉攻めもかなりしてるんですが、これ以上乱暴となるともう、何をすれば良いのやら・・ 服は大事だから引き裂く訳にいかないし、引っ叩いたりは可哀想で出来ません・・・ 物みたいに扱うとか良く言いますけど、その意味もいまいち分からないし・・。 サイトを調べたりもしたんですけど、道具を使っての本格的なSMプレイを望んでる訳ではないみたいなので、具体的に書いてる所も見つけられませんでした。 どなたかMな方、教えて下さい。お願いします。もっと彼女を満足させてあげたいです。

  • 「単語」の意味の定義について

    私が用いてる国文法の参考書では「単語とは、意味のある言葉としては、これ以上分けることができない、最も小さい単位」と定義されています。また、その参考書では、単語は自立語(それだけで意味がわかる言葉)と付属語(それだけでは意味がわからない言葉)の2点に分けられるとしています。 質問:この参考書の単語の定義では『意味のある言葉としては』とありますから、付属語は「それだけでは意味がわからない言葉」(つまり意味がない)ですから単語ではないと思うんです。上記の単語の定義は矛盾しているのでしょうか? 質問2:矛盾していないなら、その理由は「『それだけでは』意味がわからない単語と云うだけであって、意味自体はある。」から。 例えば「犬と散歩する」の「と」は格助詞で「共同動作する相手を表す」と云う意味があります。然し単独で抜き出してみると「と」の意味 は分かりませんが、でも「文法上の意味(共同動作する相手を表す)」はあります。だから矛盾はしてないと。

  • idolとidleは何か気になりますか?

    特別の偏見があるわけではありませんが、日常会話に出てくるような意味で使われる言葉の発音が似ていると、連想しやすい言葉というのがありますが、この英語の二つの単語にもそういうことがあるのでしょうか?以前も類似の質問をさせていただきましたが、もしご体験など教えていただければ幸いです。

  • 英語に詳しい方、教えてください

    「向上心」という言葉を英語訳したいのですが、gooの辞書ツールで和英で「向上心」と調べると出てこないのです。 そこで「向上」を調べると、そこに「向上心」として「aspiration」という単語が出てくるのですが、英和で逆に「aspiration」という単語を調べると、「熱望・待望・抱負」という意味で「向上」という意味はあまりなさそうなんです・・・ 他サイトの辞書ツールでもいくつか調べてみたのですが、サイとによって言葉もまちまちで、ハッキリしないのが正直な所です。 (英語訳するには難しい言葉なのかな?(^^:)) そこで質問なのですが、何かぴったりくるような単語って、ないでしょうか? 「aspiration」を使っても大丈夫ですか? ご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 『単語』の定義について再度質問

    私が用いてる国文法の参考書では「単語とは、意味のある言葉としては、これ以上分けることができない、最も小さい単位」と定義されています。また、その参考書では、単語は自立語(それだけで意味がわかる言葉)と付属語(それだけでは意味がわからない言葉)の2点に分けられるとしています。 質問:この参考書の単語の定義では『意味のある言葉としては』とありますから、付属語は「それだけでは意味がわからない言葉」(つまり意味がない)ですから単語ではないと思うんです。上記の単語の定義は矛盾しているのでしょうか? 質問2:矛盾していないならその理由は、例えば「犬と散歩する」の「と」だけ抜き出して見ると、それはその中での文脈を考慮しないことになりますから、もしかしたら「共同動作を表す相手」の意での格助詞かもしれないし、「比較を表す『と』」の意味での格助詞かもしれない。 『と』自体には文法的に意味はあるけれど、それが「特定できない」と云う意味で「それだけでは意味がわからない」という意味であり、それ自体には文法上の意味があるということでしょうか? よって、「意味のある言葉としてはこれ以上分けることができない」と云う記述は矛盾してないと。

  • 「男性」「女性」という文字を含むと…

    「男性」「女性」という文字を、質問や回答に記入すると… 男女差別をしているつもりは毛頭ないのに、男女差別をしていると受け取られてしまい、攻撃的な非難の返答が来て、正気言って困ってしまいます。 質問の内容によっては、どうしても「男性」や「女性」という言葉を入れて質問したいこともあります。 また、男女差別ではなく、何気なく普通に「男性」「女性」という言葉を書いたこともあります。 しかし、男女差別の意味がなくとも、「男性」「女性」という言葉を入れると、男女差別と受け取られてしまい、なんと攻撃的で乱暴な返答の多いことに驚かされます。 皆様は、男女差別をしているつもりはないのに、「男性」「女性」と書いたばかりに、非難の嵐にあったことはないでしょうか? また、そのようなときに、どのように対応なされましたか? 例え、男女差別はしていなくても、「男性」「女性」に関する質問をするときには、どのような言葉を用いて文章を書いたらよいのか困っています。 「男性」を意味するときは「紳士」、「女性」を意味するときは「淑女」とでも書けば大丈夫でしょうか。 しかし、どうしてもおかしな文面となってしまうときもあります。 例えば、「男性パイロット」は「紳士パイロット」、「女性パイロット」を「淑女パイロット」なんて書くのも変ですし… 男女差別だとは決して思われないような「男性」「女性」の内容になる文章の記入方法はないのでしょうか。

  • pussy という単語について

    pussy という単語には、主に子猫を表す意味と、女性器や多少侮蔑の意味を含んで、人間としての女性を表す意味がありますが、 1.語尾につく sy には形容詞的意味になることが多いですが、pussy における語尾のsyも同様の用法でしょうか? 2. もしそうだとして、その語幹である pus とは元々どういう意味をもった言葉でしょうか? 3.子猫の意味をもった単語が女性や女性器の意味に拡張するということは、やはり英米文化圏においても、女性=ネコっぽい 犬=男性っぽい というイメージが存在するからですか?

  • 単位と単語について

    今日は休日で先輩に質問することができないので、こちらで教えて教えて 頂ければと思い質問させて頂きました。 探し方が悪いようで色々な意味が出てきて迷っているのでお願いします。 8径、コウサなどという言葉があったのですがどういう意味でしょうか? また、この単語・単位?のほかにも覚えていた方がいい単語・単位があれ ば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。