• ベストアンサー

ローンの額を増やした方がお得?

近々着工予定なのですが、ローン借り入れ額の件で質問があります。 土地の決済は既に終わっており、 銀行3年固定金利・35年で1300万の借り入れ済みです。 着工にあたり、建物分のローン申込みをするのですが、 自己資金と親から300万程の援助で、300万程の借入れ額で済みそうです。 しかし銀行側から、低金利・ローン減税のある今多めに借りて3年後金利が上昇した時に繰り上げ返済を薦められています。 一体どちらが得なのでしょうか?

  • pi-zu
  • お礼率81% (90/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず調べていただきたいのは、年間所得税はいくらお支払いでしょうか? 住宅ローン控除の対象は、所得税の範囲内です。当初、借入れの1%のバックですので、諸費用(保証料、保険料、登記費用、繰上手数料、利子など)を考慮した方が良いと思います。 基本的には、少しでも多くの現金を支払い、ローンは最小限にすべきです。 (高収入で限度額5,000万円近く借りる方はさにあらずです) 下記で控除額シュミレーションしてみて下さい http://www.jutaku-s.com/tax/housing_b.html また親からの援助の場合、金額により贈与税などもかかりますのでご注意下さい。 *1,000万円以内は『相続時清算課税制度』が使えます。

参考URL:
http://www.japan-ace.com/house/kouza/1_1.html
pi-zu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ローンの額は少なくしようと思います。

その他の回答 (3)

noname#25703
noname#25703
回答No.4

銀行は金利を貰うことが一番ですから、鵜呑みは出来ません。 少ない借り入れで良いなら、ぜひ借金は減らしましょう! なお、以前家も低金利なローンへ借り替えた際に借入額を減らせることが 判りましたが、ローン申し込み後だったので満額下りてしまいましたので、 どうにもならず、(手数料が掛かるので)タイミングを見て一気に繰り上げ 返済する予定ですが、不必要な金利まで払う必要はありませんよね。

pi-zu
質問者

お礼

そうですよね、銀行はお金を貸してなんぼですしね。 借入れ額は少なくしようと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

難しいことはよく分かりませんが、「ローン」は一種に借金ですから、少ない方がいいのではないでしょうか?

pi-zu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

noname#201556
noname#201556
回答No.1

損得は分からないのですが 基本的に低金利・ローン減税であっても 所詮借金に違いありません。 いつかは返済するものです。 したがって必要分だけ借りるのが基本です。 300万程の借入れでいいのではありませんか? 借金の基本を忘れてはいけません。

pi-zu
質問者

お礼

借金の基本をすっかり忘れていました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 繰り上げ返済のタイミングと額について

    今年マンションを購入し、35年返済で2360万円の住宅ローンを組みました。 実際には繰り上げ返済をして20年で完済したいと考えています。 繰り上げ返済用として年間100万の貯金を目標にしています。 住宅ローン減税や団体信用生命保険も考慮して、アドバイスをお願いいたします。 【1】「5年目に500万、10年目に500万」を繰り上げ返済すると何年で完済できそうでしょうか? 【2】以下どれが一番お得でしょうか?(総支払額にどのくらい差があるのかも教えていただけると有難いです)    ●「5年目に500万、10年目に500万」を繰り上げ返済    ●「5年目に500万、6・7・8・9・10年目に100万ずつ」繰り上げ返済    ●「10年目に1000万」を繰り上げ返済    ● ローン残高が1000万になった時点で完済(20年後くらいでしょうか?)    ※もし、他にもっと良いプランがあればアドバイスいただけると嬉しいです。 【3】繰り上げ返済をするのに良いタイミングというのがありますか?(住宅ローン減税のことを考えると年末に繰上げ返済をしない方がよいと聞いたことがあるのですが、他にも金利の見直し前後なども影響があるのでしょうか?) 【4】繰り上げ返済用とは別に・・・貯金はいくら残しておくべきでしょうか? <住宅ローン詳細> ------------------------------------------------ 借入額:2360万 返済方法:元利均等 借入期間:35年 返済済み期間:6ヵ月 借入金利:0.875%(変動金利) ボーナス返済:なし 一部繰り上げ返済手数料:1回につき5250円 繰り上げ完済手数料:借り入れ後10年超の場合は無料 ------------------------------------------------ ※5年ごと10月1日に金利の見直しがあります。その際、毎月の返済額を1万以上増やしたりボーナス返済を組み込む予定はありません。 ※もうすぐ第一子が生まれます。繰り上げ返済用に貯金ができるのは、教育費がかかる前の10年間ではないかと思っています。

  • 繰上げ返済と住宅減税どちらが得?

    手元に300万円の余裕資金があったとします。住宅ローンは2930万円で組み、金利1.95%、30年ローンで現在6ヶ月返済済み。毎月107,567円返済です。300万円を繰上げ返済した場合とそのまま繰上げ返済しないで住宅減税を受けた場合とではどちらがどれくらい得になるのでしょうか?住宅減税はその年のローン残高によって違ってくるので繰上げ返済してしまってローン残高を少なくしてしまうと減税額も違ってきてしまうのでその差がどれくらいになるのか知りたいです。

  • 早く繰り上げ返済すべきか、年末ローン減税の恩恵に浴するべきか

    銀行に聞いてもわからないと言われてしまいました。(T_T) 繰上げ返済(期間短縮)を8月でしようか来年1月でしようか迷っています。借り入れ開始2001年4月、金利1.3%の25年ローンで、当初借入れ残高1800万円(でもすでに一回繰り上げ済なので、現在残高は1300万円ほど)、ボーナス払い無し、繰上げ予定額250万円です。普通は繰上げは早いほどトクでしょうが、年末のローン減税があるので、もしかすると年明けの方がトクかもと思い、繰上げ時期を2002年8月と2003年1月にしてパソコンソフトでシミュレーションをやってみたところ、どちらも、トクする金額(差分マイナス繰上げ額)が全く同額でした。 ってことは、早く繰り上げるより、年内は待って、250万円分多くローン減税の恩恵に浴してから(単純計算すると2万5千円多く戻ってくることになりますよね)、1月に繰り上げた方がトク、ということになるでしょうか!? なにか、どこかで思い違いしているような気がしてなりません。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について

    住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について 平成20年に新築、1800万借入35年 10年固定1.7%です。11年目からは基準金利-1%です。 2回100万ずつ繰り上げ返済しました。住宅ローン減税は15年選択10年までは0.6%、10~15年は0.4%です。 所得税は6万くらいで少ないので全額返ってきたものは、固定資産税の足しにしています。 このまま毎年100万ずつ繰り上げ返済すれば35年→12年くらいで完済できそうです。 期間短縮が一番得でしょうか?近年、扶養控除などがなくなって税金が高くなっていくので、返済額軽減にして、住宅ローン減税を15年使った方がいいでしょうか?

  • 住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらの場合でしょうか

    住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどのパターンか、教えて下さいませ。 ■前提条件 1.住宅ローンとして融資を受ける金額は、1,000万円 2.融資を受ける銀行(住信SBI銀行を予定)からは、変動金利で借り入れる 3.元金均等返済で借り入れる ■どのパターンが総支払額が安くなりますか? 1.1,000万円を35年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 2.1,000万円を26年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 3.1,000万円を20年で借り入れ、繰上げ返済せず、20年で完済した場合 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授下さいませ。

  • 住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらの場合でしょうか

    住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらのパターンか、教えて下さいませ。 ■前提条件 1.住宅ローンとして融資を受ける金額は、1,000万円 2.融資を受ける銀行(住信SBI銀行を予定)からは、当初、変動金利0.975で借り入れる 3.元金均等返済で借り入れる ■どちらのパターンが総支払額が安くなりますか? 1.1,000万円を35年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 2.1,000万円を26年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 この場合でも、借り入れ期間が短い方が、総支払額は少なくて済むのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授下さいませ。

  • 住宅ローンの減税についてお尋ねします

    2011年にある銀行から住宅ローンを得て、住宅を購入しました。返済期間は15年で借入額は約1,500万円です。翌年2012年から所得税の確定申告で住宅ローン減税を受けていますが、その後、遺産を受け取ったりして余裕資金ができたことから、数回にわたりローンの一部繰り上げ返済を借入期間の短縮方法で行いました。昨年(2018年)12月にも余裕資金ができたので、一部繰り上げ返済を行った処、最終の返済日は2027年9月と10年未満となりました。この場合、ローン期間が10年未満となったので、昨年2018年分の確定申告ではローン減税は受けられないことになるのでしょうか。まだ残債があり、引き続きローンを返済していかなければならない訳ですが、もうローン減税は認められないのでしょうか。どなたか、ローン減税についてお詳しい方にご教示をいただきたく、何分よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの変動金利について

    結婚3年 ・夫29歳(会社員):年収 約400万円 ・妻31歳(会社員):年収 約350万円 (妻は育児休暇が9月に終わって、仕事を再開します) ・子供:1人(1歳)、今後もう1人欲しいと思っています。 ・貯蓄額  700万 ・頭金 500万円 ・借り入れ金額 2350万円 ・借り入れ期間 35年間 ・現在は賃貸で駐車場込み8万/月の支払いです。 この度、新築一戸建て購入にあたり、近く「ローン申し込み契約」をします。 仲介不動産会社の担当の方は、ローン全額の変動金利を勧めて来ます。 某銀行の事前審査は無事に通り、金利1,5%を全期間に渡って優遇してもらえるということで、現在のところ0.9%の金利になります。今後金利が5%まで上昇しても、優遇があるので3,5%。繰上げ返済をしていくなら、固定で借りるよりも絶対に得。もし金利が5%くらいまで上昇したとしても、その時は地価も上昇しているから、売ることもできる。と不動産屋は変動金利でのローンを勧めてきます。 不動産屋は売りたいから、とりあえず目先の支払いの安い変動金利を勧めていると考えてしまいますが、確かに変動だと支払い額が低いのです。 金利0.9%だと、月の返済金額は66,000円程です。 この返済額なら年に100万円程の繰上げ返済はできそうな感じなんですが、今後の金利上昇を考えると、変動金利に不安を抱きます。 35年間固定金利だと、金利3%くらいで、月々が10万位の支払いになります。将来の子どもの教育費等も心配です。 変動か固定かで悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 繰り上げ返済とローン特別控除とどちらが得なのでしょうか?

    共働きの会社員(女)です。昨年、一戸建てを購入して2000万ほど住宅金融公庫のみでローンをくみました。夫との共有名義です。 今は子供はいませんが、一応私が働けなくなった場合も考慮してローンを組んだので、比較的返済に余裕があります。とりあえず、ゆとりがあるうちに、繰り上げ返済をしていこうと思い、銀行に相談しました。すると、13年6月末までに入居した人の15年のローン特別減税で、けっこう年末に返ってくるはずだから、急いで繰り上げする必要はさほどない、と言われてしまいました。 控除で返ってくるとしても毎年年10数万円くらいであることを考えると、少しでも早く繰り上げをした方が、最終的な総返済額は減ると思うのですが、どうなのでしょうか? 過去の質問も見てみましたが、いずれも繰り上げは得だとは書いてありますが、ローン減税による控除額との比較まで踏み込んだものはなかったように記憶していますので、質問させていただきました。 また、繰り上げ返済をした時のデメリットなどがあれば、教えてください。