派遣 社会保険加入について

このQ&Aのポイント
  • 派遣 社会保険加入についての疑問や心配事を解消する方法
  • 派遣 社会保険加入の条件とは?自分に必要な保険について考えよう
  • 派遣 社会保険加入のメリットとデメリット:あなたに合った選択をしよう
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣 社会保険加入について

登録している派遣会社で今までは短期しか働いた事がなかったので社会保険は入らなくても問題なかったのですが 今回は長めに働こうと思い求人を見ていたところ 条件の良いところがあり 雇用保険のみ加入と記載されてたので そちらの派遣先で働くことにしました。担当者にも改めて社会保険の加入の件を尋ねましたが 毎月の金額も 88000円に達する時と達しない時があり 継続的に達するわけでないから こちらの派遣会社側は 入らなくて良いと言うふうにしていると言われました。 一旦納得したのですが また 心配になり そこで質問です。 私は ひとり親家庭で 子供は今年 高校卒業し 正社員で働いているので自分の社会保険に加入しました。 今の派遣先は週5日で通常は4時間で たまに5時間で働く時があります。 社会保険の加入条件を見ると 私は ほぼ当てはまってるのではと… よく 主婦は年103万とききますが… 社会保険には 加入したくないし 市民税のことも心配です。 私の場合 は どのような条件になりますか? 入らなくても大丈夫なのでしょうか? 説明も解りにくいかもしれませんが 詳しい方 色々 教えて頂けたら助かりますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250245
noname#250245
回答No.1

まずパートなど時短勤務の場合、フルタイムの人の3/4以上時間を働いていた場合が加入条件になります。 1日8時間がフルタイムである場合、一日6時間以上、もしくは週に30時間以上働いていた場合ですね。 あなたの場合は4時間か5時間ですからこの条件を満たしておらず、加入しなくて良いということになります。 あと88000円という数字は標準報酬月額のことですから、たまに88000円を超えるからというのは関係ないんですよ。 多くの派遣会社はだいたい4~6月にもらう給料を合わせたものを3で割って算出してますね。 この期間にもらってないなら一ヶ月分になるであろう金額を予測して平均を取るとか。 ちなみに社会保険の場合は103万円ではなく、106万円の壁となります。 またこれもあくまで参考値であって加入条件というわけではありません。 なので106万円を超えたからって、ただちに加入しないといけないというわけでもないです。 最近は派遣法の改正もあって、いろいろと厳しくなってますからね。 まともな派遣会社ならこの辺はしっかりしてると思いますよ。 今はソフトとかで自動計算もできますし、全部手書きだった昔のようにミスは少ないはずです。 雇用保険はきちんと加入させてるところを見ても、ひどい会社のようには見えませんし。

haku3575
質問者

お礼

色々 恥ずかしながら 無知な私でも 分かりやすく教えて頂き 有り難う御座いました(^-^) 勉強になりました!

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.3

税金のカテゴリで質問をしていますが,税金と社会保険では考え方がかなり違いますよ。混同しないでください。 社会保険に加入するのは,「勤務時間及び日数が、正社員の4分の3以上」の人ですが,これにはあてはまりません。 また5条件に当てはまる人も加入します。こちらであれば「賃金月額が月8.8万円以上」と言うのがありますが,継続的に達するわけでないからというのは通用しません。年間の平均を考えてそれが月8.8万円以上になるかどうかを検討してください。 > 週5日で通常は4時間でたまに5時間で働く時があります。 5時間で働く日は決まっているのですか?そうなら所定内賃金の平均を考えるときに考慮しなければいけません。 たまに残業があるのでその日が5時間と言うのなら関係ありません。所定内賃金の平均には関係ありません。 > よく 主婦は年103万とききますが… それは,誰かの扶養控除の対象になるかどうかの話であって,社会保険とは関係がありません。 > 社会保険には 加入したくないし 厚生年金に加入するのは非常にお得ですよ。国民健康保険を支払うよりも2倍近いリターンがあります。 健康保険料は無駄になりますが... > 市民税のことも心配です。 大雑把に言えば,年間の給与収入から100万円を引いて0.1を掛けて5000円を足したものが住民税になります。年収110万円なら(110-100)*0.1+5000円=1万5000円です。全然大したことはありません。

haku3575
質問者

お礼

なるほど!カテゴリーも違ってたのですね(^^;勉強になりました! ありがとうございますm(__)m

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.2

お子様が正社員なら、お尋ねの給料であれば扶養に入れるのでは? そうすれば、社会保険料(国民健康保険)分、家計が浮くのでは。 ちなみに、社会保険であれば週20時間から加入できたと思います(任意)。

haku3575
質問者

お礼

簡潔に説明いただき ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 社会保険遡り加入について

    お恥ずかしいのですが、今まで社会保険に加入しないといけないことを知りませんでした。 国民健康保険と国民年金は支払ってます。 今の派遣会社に入ってから約2年になりますが、遡って社会保険に加入する場合、 今まで支払ってきた国保と国民年金料は戻ってくるのでしょうか? 派遣会社に有給を使いたいと言ったところ、 「今あなたは短期契約になっていて有給の手続きをとると長期雇用というのがわかってしまい、 社会保険料を遡って6か月分支払うことになりますよ。」と言われました。 派遣会社の人の話だとこのまま、短期契約を繰り返す形での雇用のままで、 有給は使わない(使えない)というのをすすめているようです。 遡って社会保険に加入した場合、私にとって損をすることになるのでしょうか? 収入は平均月15万円くらいです。(自給900円) 派遣会社の人は半年遡ってだいたい15万円くらい(社会保険料)だと言ってましたが・・・。 短期契約であれば、社会保険に加入しなくてもいいということは ないですよね? もしかして、社会保険に入ることで派遣会社に何か損なことでもあるのでしょうか? 派遣会社の人は「あなたの為に短期契約にしてるんですよ」と何度も言ってきましたが、 私が短期契約になっていることも初めて知りましたし、 何だか丸め込もうとされているような気がします。 どうしたらいいのかわからず困っています。 些細なことでも構いません、教えてください。

  • 短期就業派遣と社会保険加入について

    2ヶ月未満の短期就業を扶養範囲内で続けてきました。 ・毎回異なる就業先 ・同一派遣会社にて 昨年は上記の働き方で社会保険は加入しなくてもいいといわれ就業してました。 今年も同様の働き方なのに社会保険加入用紙が送付されてきました。断ることは可能でしょうか? 短期派遣(2ヶ月未満)の場合、期間満了の時点でいったん 契約はうちきられる形になり加入義務は発生しないように 思うのですが。 ・上記のケースにおいて社会保険加入義務は発生するのでしょうか? ・短期の仕事を異なる派遣会社を使ってすれば加入しなくてもいいということでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 特定派遣者は社会保険に加入できない?

    特定派遣の会社に登録したのですが、社会保険・雇用保険はないとの事なのです。 今後業務を開始すると、平日5日間・1日6~8時間勤務で1年間の契約になるというので、 社会保険・雇用保険の加入条件は満たしているような気がするのですが 特定派遣の場合は、こういった公的な保険に加入できない場合があるのでしょうか? また、加入できる条件はどういった場合なのでしょうか? 今まで一般派遣で仕事をしてきて、長期の契約の仕事の場合は、社会保険加入は当たり前だと思ってきたので こういったケースは初めてなので、わからないのです。 どなたか教えて下さい。お願いします!

  • 社会保険の加入

    今まで、パートなどで主人の扶養範囲内で働いてきました。 今回、派遣社員として三ヶ月間の短期の仕事を紹介して頂きました。 紹介してもらった派遣先の会社では、社会保険の義務付けがあるとのことで長期であれば収入とか考えた上、主人の扶養からはずれ社会保険なりの加入も考えるのですがたった三ヶ月間の短期で外れたりまた入ったりするのはどうなのでしょうか?結婚した当初第一号被保険者から第三号被保険者に変更する時色々手続きがめんどくさかったのが頭をよぎり断ってしまいました。そういうのとは別なのでしょうか?短期でも入った方が私側から見て得なのでしょうか?派遣では当たり前なのでしょうか?まったくの無知ですみません。色々詳しく教えていただければ有り難いです。

  • 派遣での社会保険加入

    派遣で働いて半年以上過ぎました。今後も続ける意思がある為、そろそろ夫の扶養から抜いて自分で社会保険に加入したいと思い派遣会社にその旨を伝えたところ、OKだが加入は早くて来月からになる、との回答がきました。 私なりに調べたところ、確か社会保険は一定条件(勤務して2ヶ月以上経過・正社員の3分の2以上の勤務時間・長期契約など)を満たした者は加入する「義務」があるのではなかったでしょうか?すっかりそうだと思いこんで実はもう扶養から抜く手続きをしてしまいました。(勤務開始日の半年前に遡って保険料は支払う覚悟でした) このまま来月からの加入になったら、保険料や年金に空白の期間ができるのではないかと心配です。 扶養脱退の書類を記入した時に、脱退理由の「就職」で派遣開始日を正直に書いたので、それと私の保険加入年月日のつじつまが合わないことになるのではないでしょうか? 派遣会社の方にそう聞いても「(遡る事は)必要ない」としか答えてもらえません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらどうか、教えていただけるようお願いします。

  • 派遣社員の社会保険加入

    はじめまして 派遣会社に登録し、派遣社員として、週4日・一日6時間の パートタイムのような就業時間で仕事をしています。 この勤務日数と勤務時間は、派遣会社から提示されたもので、 私の希望によって変更したものではありません。 派遣会社に入る前は、専業主婦だったので、主人の社会保険の扶養に入っています。 が、このままだと130万円を超えてしまうので、 自分の社会保険か国民健康保険に入らなくてはいけないのですが・・・・ 派遣会社に、社会保険に加入して欲しい旨、伝えたところ、 勤務時間が不足していて入れないといわれました。 自分で調べたところ、 (1)月間の労働日数が正社員の概ね3/4以上 (2)一日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上 の両方に該当する場合は、社会保険に加入する事が義務付けられており、 (1)は正社員が4週9休なのでクリア (2)は一日の正社員の勤務時間が7.25Hであるのでクリア のはずなのですが・・・ 事業主に対しての罰則もあるようなのですが、派遣会社の言い分では、 月間の労働時間が、不足しているから、社会保険には入れない、というのです。 労働時間を増やすように、派遣先に交渉しましょうか? と、言われたのですが、公の機関に派遣されている為、予算の関係上、 時間を増やす事は難しいと思われます。 大手企業100%出資の派遣会社なので、めったな事はないだろうと、 派遣の登録をしたのですが・・・ 私としては、派遣先が近くて、人間関係も良く、 労働時間も主婦には嬉しい時間帯なので、 このままの条件で、仕事を続けたいと思っているのですが・・・ 私以外の派遣社員の人は、フルタイムか扶養範囲内の方ばかりで、 フルタイムの人は、社会保険に入ってもらっているそうです。 どこかに届ければ、社会保険に入って貰えるでしょうか? 派遣会社の人が言うような、月間労働時間での社会保険適用基準が どこかにあるのでしょうか? 初回契約時から、何度か交渉を続けているのですが、 同じような回答をもらうだけで、先に進めません。 国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? どなたか知恵をおさずけ下さい。

  • 派遣の社会保険について

    派遣の仕事についての質問です。 派遣の検索サイトにて希望する業界及び職種の仕事を見つけ、派遣会社に登録を致しました。 しかし、その派遣会社では社会保険(雇用保険・健康保険)の加入がないそうです。紹介頂いたのは長期の仕事でしたが短期でも同じだそうです。 希望していた仕事と派遣先なので、社会保険がないとしても仕事としての経験を積めるので働きたい気持ちがあります。将来的に経験を積み、正社員への転職も希望しております。 そこで質問があります。 (1)派遣先は大手企業なのですが、社会保険がないのはどうしてなのか? (派遣会社の方は「うちは相手先が大手企業であっても財団法人であっても保険加入なしなんです。長期も短期も同じです」と話しておりました) (2)将来の転職活動をする際、社会保険がない派遣で働いていた事は何かマイナスポイントになるのか? 以上になります。ご回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険に加入せずに派遣されていました。

    1997年に登録型派遣社員として働いていましたが、その会社が、雇用保険のみに加入して、 社会保険を掛けずに、労働をしていました。労働時間は、週に残業を含めて、50時間程でした。 この会社に働いていた期間は、社会保険加入記録の空白部分になっています。 どうしたら、よいのでしょうか。

  • 役員が派遣で働く際の社会保険

    現在、有限会社(私1人だけの会社)の運営をしております。 役員報酬を月1回受け取り、社会保険にも加入しております。 仕事は夜に3時間程なので、日中は派遣社員として働けたらと考えました。 そこで質問があります。 派遣先では社会保険の強制加入が必要なところがほとんどです。 私のケースですと、すでに社会保険に入っているため、加入できないのですが、これはどう処理すればよいのでしょうか? 強制加入の条件を満たしていても、別で社会保険に入っていれば、入らなくてもよいのでしょうか? もしくは、アルバイトなどで強制加入の条件を満たさないような労働時間や自給の派遣先を探さないといけないのでしょうか? それとも、2つの会社に所属することはできない事なのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 社会保険に加入すると時給が減ると言われた

    派遣で勤務しています。 今月半ばより派遣先が変わって、社会保険加入条件を満たしますので、派遣会社に社会保険加入を申し出ましたら、「加入できるけど、時給が1100円から900円になります。差額の200円から社会保険料を支払います。」と言われました。 手取りのことを考えると、社会保険に加入せず国民健康保険・年金に加入しようかとも考えてしまいます。 できれば、年金事務所やハローワークに申し出て、派遣会社に正しい指導をしていただきたいのですが、辞めさせられたら困りますし。 今の時給での社会保険加入はあきらめた方がいいのでしょうか。 アドバイスいただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 同じような質問・回答も拝見しましたが、最近の月日のモノが見当たらないので、質問させていただきました。