• ベストアンサー

幸福感を得るには今を肯定?

よく幸福は「得るもの」ではなく、「あるもの」と言われる。 しかし貧困で辛い人が今を肯定出来るだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1790/6853)
回答No.1

>幸福感を得るには今を肯定? 幸福感は、否定でも肯定でもないと思います。 自分でいかに現状を見つめ、何が幸福で、何が不幸なのかを考え、 その上で、大きさの差を出すことで判断すれば良いかもしれません。 例えばの話ですが・・・

inudaisukidesu
質問者

補足

大きさの差とは 自分にとって重要なこと?

その他の回答 (1)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

貧困に限らず、不幸な出来事はいくらでもありますね。 それを乗り越えられれば幸福となるのでは。

関連するQ&A

  • 幸福感の行き着くところとは?

    友人と「幸福感の行き着くところ」について話しました。 たとえば、戦争中の国では、自殺者は減る傾向だそうです。 いつの時代も人は「昔は良かった」と言いませんか? 戦争中の国、貧しい時代は、人々は助け合いました。 昔とは、今に無いものがあるんではないでしょうか? 絆や情けや、お金は無くても人とのつながりを感じたり。 結局、金、権力・・・を得たとしても、国が豊かになっても、人はそこで 無力感になったりするものなのでしょうか。 どこがで、折り合いをつけないと 一生悩み続けるのではないかとも思います。それもまた 自然だと感じています。 悩むことも大切だと思いますが、 結局幸福感の行き着くところは、何だと思いますか? 死ぬ直前とか、自己の意識が認識できないようになるまで 幸福感とかは感じるのでしょうか? 幸福感って、一生のうちに感じる瞬間もあると思います。 でも、結局は僅かなものです。 皆さんは幸福の終焉(行き着くところ)って結局なんだと思われますか? わかりにくい質問ですみません。どうかよろしくお願いします。

  • あなたは今何%幸福ですか?

    私は今、個人的には多分、幸福なんだろうと思っています。(世界全体のことや戦争や事故、事件などを考えると とても幸福ではないですが) 他の人達はどうなんだろうと思いました。不幸と感じてる方、幸せの頂点にいる方..皆さんの人生は今現在、何%幸福だと思っているのか知りたくなりました。そう思う理由も出来れば教えて下さい。

  • 幸福感

    テレビで若者の幸せについての番組がやっていて、自分についてふと思いました。 最近、幸せも不幸も感じなくなったなぁと。 幸福・不幸と聞くと人の表情が浮かぶのですが、 そう言えば笑うことも怒ることも全く無くなったなぁと思います。 人の意見を参考にしても、一つの点について幸せだという人もいたり逆の人もいたりで、結局今の自分って幸せなのか不幸なのか判断は付きません。 何も変わらない日々が過ごせて幸せだとか、 生きているだけで幸せだとか言う人もいますが、 自分はそれに当てはまるのですが、幸せだという実感はありません。 それを幸せなんだと自分に言い聞かせても、ふ~ん、そうなんだ…と感じる程度です。 幸福の数値でもあれば「へぇ~自分はこんな位置にいるのか」とわかるんでしょうけど。 幸せって実感できるものじゃなく、思い込ませるものなんでしょうか。 不幸も含め幸福感を実感するにはどうすればよいでしょうか。

  • アナタの幸福感を教えてください

    幸福観も歓迎します。 オシッコをしているときのあのさわやか幸福感。 いいんだよ、オシッコ程度の幸福で…… 〔 永六輔 編著  『一般人名語録』 〕 私(=質問者)は人であれ・風景であれ・食べ物であれ ステキな出あい(=出会い・出合い)のときに 幸せな気持ちになります。

  • 幸福感を感じられない

    齢30の男です。独身です。 自分で言うのもおこがましいですが、今までそれなりに真面目に生きてきたつもりです。 国立理系院を卒業し、大手メーカで研究職に就いています。 年収も貯金も、同世代のなかでは「統計的には」恵まれています。統計的には。 ランニング、マラソンが趣味で、比較的会社の外では快活です。会社の外では。 親や知人は、一流企業でいい仕事していて羨ましいと言います。 しかしながら全く幸せを感じられません。 いつもプレッシャーをかけられ、胃が痛いだけの日々です。 慢性的な残業、サラリーマンである限り永久に続く人に使われるだけの日々。 私はソフトウェアについて学生時代から専門性を積みあげてきましたが、 技術の専門性というのは所詮は人に雇われ使われるためのスキルでしかないと感じるようになりました。 私の考え方は間違っているのでしょうか。 非正規雇用問題や中年フリータ問題など、確かに私より恵まれない人、 あるいは今の私のポジションを羨む人はいるのかもしれません。 しかしながら、それも所詮は青い畑を外から眺めているにすぎません。 私は現状幸福ではありません。 私が幸福になるには、あるいはせめて幸福「感」を得るには、どうしたらいいのでしょうか。 コンビニバイトや吉野家バイトなどのルーチン的な仕事をしたほうが、幸せになれるんじゃないかと思っています。 みなさまどう思われますか。

  • 自己肯定感について

    よく自己肯定感が低いという人がいます。 自己肯定感と考えられるのは、どこかに自分はやれば出来る人間だと思っているからでしょうか? 若い頃は私は馬鹿だから自己肯定感を上げるとか無関係だと思っていました。 出来る人が自己肯定感に悩むのだと思っていました。 どうなのでしょうか? 馬鹿なのに自己肯定もなにも意味なく、馬鹿を努力して改善するのが大事だと努力してきましたが。

  • 自己肯定感は高ければ高いほど良いのか?

    昨今、日本人の自己肯定感の低さが問題視され、自己肯定感を高める教育や育児に注目が集まっていると感じています。 私自身も、自己肯定感の低さこそが、生きにくさや、他人を傷付けることなどの原因であると考えています。 他人や周りの人を大切にし、自分らしく生きるためには最低限の自己肯定感が必要で、それは幼少期の大人(特に親)との関係で築かれると。 しかしながら、自分も自己肯定感はそれ程高いほうではないこともあり、実際に自己肯定感が高い感覚というのがいまいち分かっていません。 特に、 •自己肯定感が高ければ、すなわち周囲の人を大事にできるのか? それともその二つは必ずしもセットではないのか? •打たれ強さや向上心、反骨精神と自己肯定感はどのような関わりがあるのか? •自己肯定感が高すぎることで失うものはなにかあるのか? (他人を蹴落とすほど自信満々な人は間違った万能感を持っているか、逆に自己肯定感の低さを隠すためにやっていると考えてますので、今回は省きます) ということが気になっています。 何か独自の見解をお持ちの方、参考になる文献などご存知の方に、ぜひご意見を頂きたいです。

  • 無意味な死をどう肯定すればいいのか分かりません

    僕は様々な事情があり、今はいわゆる『ネットカフェ難民』をしています。 非正規で働きながら、とりあえず日々暮らせるだけの稼ぎはあるのですが、やはり将来のことを考えると不安があります。今の状況も、楽とは言えません。 そうした状況で常に過ごしていると、世の中や暗い部分というのを見つめざるを得なくなるようで、見ない方がいいとは分かっているのですが、気がつくと見つめてしまっています。 そうして暗い部分を見つめていると、いつかその暗闇に飲まれてしまうことがあると思います。僕はそうして死んでいったであろう人を、少なくとも二人知っています。そして僕自身も、おそらくはそうして死んでいくのだろうと思っています。 ですが、僕はやれるだけはやりたいし、できる限り生き続けるつもりで日々を送っています。今の生活でも全く喜びや楽しさが無いわけではないし、そうしていれば、なにかの拍子に幸福が転がりこんでくるかもしれない。そんな風に考えるからです。 しかし、仮にその幸福が僕に与えられたとしても、死んでしまった二人にそれが与えられることはありません。あの恐ろしい暗闇に飲まれて、苦しみながら死んでいったであろう二人のことを思うと、やり切れない気分になるのです。 彼らは何のために生きて、死んでいったのだろう。こういった問いが不毛なことは分かるのですが、考えてしまうのです。彼らの生を彼ら自身が肯定できなかったとするなら、僕の生も僕自身が肯定してはならないのではないかと。 このような場所で簡単に解答の得られるものではないとは思うのですが、どなたか、答えにならずとも、思ったことを聞かせてくれるだけで構いません。返答してくださると嬉しいです。

  • 自己肯定感

    自己肯定感の低い人の特徴を教えてください。

  • 自己肯定感

    大人で自己肯定の低いひとの特徴とは。