• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸福感)

幸福感を実感するには?

このQ&Aのポイント
  • 最近、幸せも不幸も感じなくなったと感じています。
  • 幸福感を実感するためには、何も変わらない日々を過ごすことや生きていることに感謝することが大切です。
  • 幸せは実感できるものではなく、自分で思い込ませるものだと思います。不幸も含めて幸福感を実感するには、どのような方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.5

笑うこともなくなったという部分に、何か望むものを諦めたことを正当化する考え方になっていないかという感じがします。 つまり色々経験して今の状態が過去の自分にとっては幸せではなかったが、考え方が変わり 不幸と思う幅が小さくなった この考え方の行き着く先は 「食べて行ければいい」「命があればいい」 必要最低限の幸せを手に入れた訳です。 ここでこのまま落ち着くのか、何をしたって不幸ではないのだからここから実は諦めていた望むものにもう一度挑戦してみるのか。 過去思考→今思考→未来思考 現在あなたは私の考え方から見ると今思考だと思います±0 そしてその今が過去になっていきます 振り返っても0 今も0 未来も0 未来思考の今を生きれば+ 失うものはあっても必要最低限の幸せはなくなりませんから、笑える未来を具体的に描き、検証し、行動してみて下さい。 幸せってモチベーションみたいなものだと思います、持ち続ける。 不幸も幸もコインの裏表のように一体と悟った、このコインは一体何?の状態のあなた どっちでもいい? どっちか気になる? 回し続けて下さい、現在の世の中に求められているのは 失敗を恐れない行動 未来思考いつやるの? 今でしょ!!(@_@)

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 いくつかは文語的に理解出来ない部分もありましたが、非常に興味深いものがありました。 確かに毎日毎日その日のことしか考えず、過去のことを思い出すなんてこともほとんどありません。 未来のことも検討がつかないので考えようがないという感じです。 こうなれたらいいなぁという妄想は、その望みが高ければ高いほど妄想した後現実に戻ると虚しくなるので絶対にしないようにしています。そんな状態で何年も経過しています。 関係あるかわかりませんが、 誰でも歳を重ねると年月が過ぎるのは早くなるといいますが、 時々調べ物をしていて昨年のカレンダーを見ると、1年前が3,4ヶ月前の様で驚くこともあります。 今夜、今でしょ!!の先生のドキュメントがやってましたが、最後に「今までの人生は合格ですか(点数を付けるとしたら)」という質問に「過去に点数をつけて意味あるんですか?」と言い返してました。 「大切なのは、今でしょ!!」とは言ってませんでしたが、そう言いたかったんでしょうか。 未来思考というものに少し拘ってみようと思います。 仰るとおり、最低限の幸せはそうそう無くなることもないでしょうし、具体的に描いて進めていくことでしょうね。

その他の回答 (5)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.6

 「何も変わらない平凡が幸せ」とかなんとかいうのはまああってる部分と合ってない部分が正直ある気がします。ある意味では、明日死ぬか生きるかということと比べてば幸せなのかもしれませんが、一方でなんか平凡以上に憧れて結局自分は無理だから別の見方をしてみたらまあ恵まれているんだ、と勝手に納得している(まあポジティブシンキング)だけなのかもしれません。幸福感ってのはあくまでその人の生い立ちとか生活環境にもよるので単純な比較は難しいですが、多分今の日本人が「仕事があって平凡に暮らせればそれ以上は何もなくても幸せ」と本気でおもっている人はそこまで多いわけでもないとおもいますけどね。まあ妥協案でしょうし、40歳50歳が残りの人生を考えて言うならわかるんですが、20歳が本気で皆がそう思っているなら逆に言うと今後の日本の世の中はそんなに悲惨なのかとも思ってしまいますけどね。結局向上心やハングリー精神は平凡に満足したところには生まれないでしょう。  どの様な状況であれ、まあ幸福感が溢れているとおもうのはたとえば「辛いけど必死に頑張ってて、そのことによってそれなりに結果が伴っていて、まだその上を目指せる」という環境にいる人でしょう。客観的にはすごく辛くても多分そのプロセスを楽しんでいるでしょうし、自分がやれば出来るという自信がそれなりに結果としてついて行っている、ただまだ上にいけるという状況です。まあ、それなりに活躍しているプロスポーツ選手とかそこそこ経営的に成功しているベンチャー企業の社長とかがそれに当たるでしょう。逆に言うとそれを平気で言えるだけの自分の能力と、その努力を苦痛と思わないだけの慣れといいうかそういう習慣付けってのは多分一日二日で誰でも真似できないでしょうからそういう基礎が築けている人とも言えます。  もちろん、極端に辛すぎたり、逆に楽でも結果だけで自分の本当の実力がバレないかと綱渡り的だったり、努力に見合った結果が伴っていなかったりすると逆に不幸になるでしょうが。  そう言う意味では、少なくとも個人的には「平凡」=幸せとはまだ思いたくない自分がいるかもわからんです。多分結果論だから。

athlor
質問者

お礼

全体的に同感出来る部分が多く、中でも、 明日生きるか死ぬかの部分、ニュースで落下物にあたって亡くなったりだとか、事故に巻き込まれて亡くなるだとか聞くと、毎日そんな可能性のある中で生きているんだと思うことがあります。(亡くなった人が身近な人ではないのでそんなには実感しませんが)。 あと、学生が平凡で安定している将来を望んでいると聞くとそんな風に日本を捉えてるのかと驚きます。 また、 >辛いけど必死に頑張ってて、そのことによってそれなりに結果が伴っていて、まだその上を目指せる この部分も強く同感です。 ありがとうございます。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

athlor さんはまだ自立してないんでしょう? 暮らすことに、あまり悩んだこともないんでしょう? 生活にいよいよ困っても、頼れるところがあるんでしょう? 大した病気をしたこともないから、健康であることをごく当たり前に思っているんでしょう? 社会でハンディキャップになることは、あまり持ってないんでしょう? だから、ごく普通に生きるためにみんな一生懸命だとは、まだ気づいていないでしょう? そんな印象が、伝わってくるけど。 滅多に美味しいものが食べれない人は、美味しいものに出会うとすごくうれしいけど、毎日美味しいものを食べている人は、大してうれしいこととは思わない。 幸せを得る苦労を知らないと、幸せにどっぷり使ったまま、それがぬるま湯に思える。 人間はそんな贅沢な生き物だということです。 幸せに数値なんて意味はない。 人からは不幸に見えても、自分を幸せだと思う人はいくらでもいる。 幸福感を実感するのは、生きる苦労を知ってからです。 生きているだけで幸せだという若者は、その苦労をすでに知っている。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校に通う為ひとり暮らしを始めそろそろ20年くらいになり、(知り合いですが)子どもと暮らしてる親からはそれについて偉いね~といつも言われるのですが、生きるためには当然で偉いとは思わないといつも言い返しています。 長年脳に病気を持っていて、健康な人が羨ましいと思っていましたが、最近その病気も治りかけてきてやっと普通になれたと思います。 確かに普通に生きることに一生懸命になっている人なんてあまり見かけませんし、 みんな普通に生きることに一生懸命になっているようには思えません。 苦労をしてきたのかしてきていないのかもわかりません。 辛かったことを忘れてしまう体質なのかもしれません。

noname#183245
noname#183245
回答No.3

思い込ませる面もありますね。 だって、しあわせって主観的なものだから。 あとは、行動して、結果を出すことですね。 最近、新しいことにチャレンジしてますか?

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しいことにチャレンジしたい気持ちは持ち続けているのですが、 それで終わっています。 それが結構長く続いていますね。 やはり変化は重要なことなのかもしれませんね。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

「人は何を考えているときが一番幸せか?」 http://www.earthinus.com/2011/07/compassion.html

athlor
質問者

お礼

思いやりは若干減って来ましたが、平均よりはあるような気がします。 ただ他人ばかりに喜んでもらえても、自分のことが放ったからしになっていると感じることもあります。 ありがとうございます。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.1

恐らく、あなたが幸福な状態をもう少し高い状態にイメージしているからだと思います。 もう何十年か生きて、ただ普通に生きるだけのことがいかに大変であるかを 実感しないと感じられないだろうと思います。

athlor
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 向上心は常に持っていると思います。 年をとってから普通に生きられ無くなったら、今の状態に戻りたいと思うんでしょうが、 若かったから普通に生きていられたとか、環境がそうであったから普通に生きていられたと思うような気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう