• 締切済み

「路上飲み」を通じて酒類の提供を制限してよかった

若者を中心にどうしても戯れたい大人たちが「路上飲み」してるのを見ても、「だから政府は酒類の提供を制限したんだよ」と思えてならない。 肩を組んだり抱き締めたり、それが店であれ路上であれ変わらないと言うのが私の意見です。 路上飲みであっても十分なディスタンスを保って一人で静かに飲む人もいるだろうし、逆に言えば飲食店に制限かけてもかけなくても「そういう人たち」がたくさんいるんだからクラスター感染に関しては制限かけることって意味あるのかなとも思います。 とある飲食店が「なんのエビデンスもなく」とか言ってるけど、路上飲みをしてる彼らが十分なエビデンスではないのでしょうか? そういう人って店に入っても、肩を組んだり抱き締めたり、時には唾飛ばしながら喧嘩したりするわけだから、店が閉まってた方がアルコール消毒の範囲を広げたり、パーテーションを壊されなくてよかったんじゃないかと思いますし。

noname#248885
noname#248885

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7099)
回答No.1

戯れたい大人たちが「路上飲み」してると言ってもこれは屋外でありほんの僅かな人たちで大した問題ではない。 感染症の性質から見れば屋内の換気が限られた空間で飲食して大声で長時間話したりすれば感染しない方がおかしいくらいです。 エビデンスが無い等と言ってる人は、科学を知らないか自分の都合で無視する無知な人としか言い様がない。このような人は福島原発が爆発しても逃げななかっただろう。人は見えなければ何でも平気でできてしまう。

noname#248885
質問者

お礼

戯れたい大人たちが「路上飲み」してると言ってもこれは屋外でありほんの僅かな人たちで大した問題ではない。 感染症の性質から見れば屋内の換気が限られた空間で飲食して大声で長時間話したりすれば感染しない方がおかしいくらいです。 >なので、そういうわずかな人達がたまたま酒類を提供する店に居合わせてこっちはゆっくりルールを守って静かに食べたりマスクしてるってのに。大声出されたり抱き締めあったり肩を抱き合ったりしてるのはその場に居合わせた人にしたら「その人達は」だけじゃなく「この店大丈夫か」になります。今はSNSでも簡単に発信されるしそれはそれで店の傷をつけることになるんじゃないでしょうか? それにそもそも、一部の戯れたい大人たちがどうのこうのと言うよりもファストフードやファミレス含め飲食店に立ち寄りたくないと言う人も居るし

関連するQ&A

  • レストランの酒類提供と飲酒運転

    レストランの店長をしています。 私のお店には駐車場はありません。 比較的都市部なのでバス停や駅は徒歩数分のところにあります。 が、近くにコインパーキングもあります。 最近飲酒幇助でつかまった人が居ましたが、 お客さんがこれから運転するのか、車で来ているのかもわかりません。 全てのお酒を頼んだお客さんに ”これから運転しますか?”とも現実には聞くことが困難です 皆さんのお店ではどういった対策をしているのでしょうか? ウチの店では入り口とレジ前とメニューに これから運転なさる方には、酒類の提供はいたしません と表示しています。 運転代行の業者のリストもつくってあります。 あと、ノンアルコールビールと呼ばれていた アルコール1%未満の 清涼飲料水の扱いはどうなるのでしょうか? 最近の表示はライトアルコールビールに変わりましたが、 ほとんどが0%で無いです。 これでも(一杯でも)、飲酒運転、幇助になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします 最後にファミレスでビール等を頼んだ人の駐車券のあつかいってどうしてるんでしょうね? (単純な疑問です。よろしければこちらもお願いします)

  • アルコール消毒したあとにオテフキヲ出す理由

    感染対策と称してさまざまな飲食店がアルコール消毒を用意していますが、アルコール消毒したあとにお手拭きしたらアルコール拭き取られちゃいませんか? ほとんどのお店がそうしてますよね。 ほんとに名ばかり感染対策だなと思う今日この頃です。

  • 石鹸で洗った後、アルコール消毒。意味あるのか?

    数年前に流行ったインフルエンザの影響か、以前より消毒用のアルコールを使う人が増えてるような気がします。 飲食店のような衛生管理されているところは、昔から当たり前とのこと。 疑問に思ったのは、石鹸で洗った後にアルコールでさらに消毒というのは意味があるのかということです。 最近のハンドソープなどは殺菌・消毒の成分を含むなんて謳ってるものが多いですよね。 ハンドソープで菌を落としているのに、そこにアルコールでさらにというのは無駄ではないのでしょうか? ハンドソープでは菌は死なないということなら、ではハンドソープで洗うことの方が無駄で、アルコール消毒だけでも良いということになるような気も。 最初にハンドソープで洗い、次にアルコール消毒。 それぞれ違う目的があるんですか? 同じ消毒が目的ということなら、どちらか一方だけでも大丈夫?

  • コロナ 飲食店 対策

    コロナで騒ついてる世間 今、飲食店でできる対策に どのような対策ができますか? ex.入り口でアルコール消毒お願いするとかで 逆に不快に思う人はいないですよね?

  • 酒類等提供に関して

    居酒屋に車で来た客に酒を提供するとその居酒屋もアウトなのにではなぜ  車でスーパーマーケットに来た客には酒を売るのか? キャバクラ等の客では車で来たかどうかなんて調べてもいません!

  • 酒類提供について

    初めまして、カラオケ店で責任者をしております。 もちろんお酒も提供しますが、飲酒運転に関して厳しく管理・取り締まりを行っており、 未成年の利用・喫煙に関しても厳しく管理しております。 本日、例によって酔っ払いに言いがかりをつけられて納得いかないので、 ご存じの方が居れば教えて下さい。 内容は下記の通りです。 3名で来店で3名共お酒を飲むとの事で、 入室時「全員お酒を飲むから運転しては帰らない」と確認済み。 会計後、タクシーをお客様自身で呼ぶが、営業終了もしくは混んでて繋がらず。 店舗で電話しろと言われ、電話したが同じく繋がらず。 この事(タクシーが呼べない)に、お客様が逆ギレ。 「じゃあ何か?タクシー呼べないって事は飲酒運転して帰ろって事だな?」 「あ~そ~か、警察にこの事を言えばお前クビだぞ」 と、脅迫じみた事を言われる。 かなり意味不明な事を言われ納得いかないので、下記の点をご教授願います。 (1)タクシーを呼べないのは事実だが、店としての責任はあるのか? (2)タクシーを呼べない時間まで営業している(酒を提供している)店舗が悪いのか? 何かしらの打開策(法律)があれば、今後この客が来た時に伝えますので、 どうか教えて頂きたいです。

  • 消毒に工業用アルコール

    職場で、手指の消毒に工業用アルコールを薄めたものを使わされています。 飲食業ではありませんが、社内での感染防止のためだそうです。 工業用アルコールって、飲まなければ人体に使っても大丈夫なんでしょうか? ちなみに、一回使うと直後に肌が荒れてしまいます。他にも「かぶれる」と言っている人もいます。 よろしくお願いします。

  • コロナの年代別感染者数について

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/by-age-tokyo/ やはり20代多いですね。単純になんででしょうね。しかも20代女性が一番多いようです。これってなんでですか? === 20代の頃って年間出生数120万人くらいだと思いますが、団塊Jrは200万に生まれてます。半分くらいしか生まれていない世代がなんでこんなにかかっているのか。 若者だって気を付けている人もいるだろうから一くくりにして若者気をつけろって言っても仕方ないだろうし、国民100万人感染したって1億の国民のうちの100分の1だからむしろかかった人は珍しい部類であってす。 でも人口当たり4倍も差があるのであれば、やはりかかりやすい理由があるのでしょう。若者気をつけろじゃなくて、かかりやすい原因別に気をつけろというべきです。 で、大勢のアルコールを伴う飲食でうつる可能性が高いこと、接触よりも飛沫だという事も分かってきています。だったら若者気をつけろという前に、例えばアルコールを伴う飲食店に来ている人の年齢構成の調査結果なんかもあるといいですね。それが無いから「若者ばかり悪者にされてる」って話になるのでしょう。 ただ20代女性が多いというのは気になります。飲食店の接客や介護・看護などでうつっているのでしょうか。なにせ一番多いのだから、原因の解明をお願いしたいですね。

  • 時短協力した飲食店に給付金 どう思います?

    新型コロナの感染再拡大により、一部の都市で飲食店へ時短営業を求め、協力した店には給付金を交付するようですが、どう思いますか? 店としては、頻繁にアルコール消毒や換気をしてるようですが、食事を終えてもマスクをせずに会話してる客も多く、その客に対して注意・退店させられないのであれば、結局、店は感染拡大の場を提供してることになりますよね。そんな店に税金を使って給付金をするのはおかしいと思うのですが、どう思いますか?

  • 料理を作る人とレジを扱う人が同一人物

    飲食店で、料理を作る人とレジを扱う人が同一人物の店ってどう思いますか? 私はお金は汚いものと思っていますが 一人で飲食店を経営している人は、 料理をしつつお金をさわりますよね? 他のお客さんは抵抗はないのでしょうか? 私は引いてしまいます。 お金を触った後に手を洗ったり消毒はしてませんでした。