- 締切済み
偉そうな人
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
関連するQ&A
- 話しやすい人≠もてる人?
こんにちは。24歳♂です。 (1)話しやすい人だけではだめ?恋愛に発展させるには何が足りないのか? (2)話しやすい能力というのはたいしたことがないもの?その能力に自信を持っていいのか? (1)僕は女性の方からよく「話しやすい」「なんでも話せちゃう」と言われていおり、聞き上手だと自負しております。 初対面のうえ、人見知りな方とも一対一で話せばかなり深くまでお話を聞く自信があります。他の人が話しにくいと思っている人とでもかなり親しく話すことができます。 こんな感じで女性からはある程度好感をもってもらってる(?)と思うのですが、どうしても友達以上の関係になれません。 お茶でも飲みながらとりとめもない会話をして楽しんでもらえてると思うのですが、なかなかデートをしたり遊びに行ったりする間柄になることができません・・・ 恐らく、「いい人」程度の人だと認識されてると思います・・・ なにか一つ足らないと実感しているのですがなにが足りないのかわかりません・・・ ※ちなみにイケメンではありません。ずばぬけたオシャレでもありません。この二つが足りないのはわかっているのでそれ以外でお願いします (2)また、現代社会で働いている人達は初対面の方(取引先など?)でもある程度会話を弾ませるコミュニケーション能力を持っている人が大勢いるかと思います。そのような人達と比べると自分自身の能力なんて大したものではない、ありふれたものであり自意識過剰なのかな、と少し考えてしまいます 先輩方、よかったら回答をお願いします
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 人の能力
よく、平時とか乱時のとき、人の価値がそれぞれ試されると思います。 実際、自民党の諸先生方は平時では、なぁなぁでこれたのかも分りません。 また、中国の曹操も乱世だから、頭角を現したとも言ってます。 今はどうなんでしょう。 2世議員さんしっかりしろとも言いたいです。 今更焦ってもどうかとも思います。 そのときにあった、能力ってあるのでしょうか? 能力って、性格って時代にあった人がその時にマッチするのでしょうか? 能力は普遍的で、能力があれば、台頭できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 能力が低い人は、悪さばかりするものでしょうか?
能力が低い人は、悪さばかりするものでしょうか? 勿論、全員とは思ってませんが。 能力が低い人はすぐに自分の限界がきて、結局結果的に悪さばかりして、いずれいなくなります。
- ベストアンサー
- 人生相談
- 人の考えてることがわかってしまう悲しさ
僕にはとても特殊な能力があり、 人の考えてることがわかってしまうのです。 もちろんヒーローズにでてきた警察官のように頭の中に言葉のように聞こえるわけじゃありません。 そこまで具体的ではありませんが、 ある程度わかるのです。 そのため、 「こいついやなやつだ」 と思ってるやつに対して、上辺を繕って対応することができません。 元々友達とかめんどくさいと思う方なので人間関係なんかどうでもいいんですけど、 そうはいっても相手が僕に対して持ってる思いが手に取るようにわかっちゃうと悲しくなりますね。 どうしてこんな能力が備わってしまったんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 人に能力取られるってありえる?
どうも。 早速ですが人に能力を取られるってありえますか? ネットゲームとかやってると人に能力やパワーを吸い取られてる感じがするのですが。 リアルでも自分の才能を吸い取られてる感じがします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス