• 締切済み

知人が発達障害なのか判断がつきません

知人が発達障害なのか分かりません。 これらの点で発達障害かどうか 判断がつきません。 ①約束の時間に必ずと言っていいほど遅刻する (仕事には遅刻しません) ②何時にここに来て欲しい と伝えても、時間の逆算をして用意ができず 高確率で 付かなきゃいけない時間に用意し始めたり 家を出ます ③極度の方向音痴 車で真っ直ぐ行くだけなのに携帯のナビを使う。 今走っている道路の真横の建物に入っても どこで曲がるのかを訪ねる(パッと見て自分で入口がすぐに判断できない) 家から見えているスーパーにもナビを使う (ずっと) 来た道が分からない(これも真っ直ぐ。距離1~2分だがナビを使う) ④片付けが全くできない(というかしたことない) ⑤ゲームが好きで 一つや二つのゲームに長けており、日中〜明け方まで ずっと集中できる ⑥基本的に 会話は全て受け身。自分から必要以上に話しかけることはなく 基本的に相槌程度。聞かれたことしか答えない ⑦喧嘩など 怒るところが人とやや違う。 こだわりが強く、ひとつのことに納得がいかないと自分が納得するまで相手に問いただす ⑧短気。少しのことでキレる。機嫌を損ねると自分の殻に閉じこもり部屋に引きこもりがちになる ⑨プライドがかなり高く、人に謝らせても自分は謝らない。(ことが多い) ⑩目の前の欲望に耐えきれず、食べ物等 好きな物を我慢できない。食べたい時にいつも食べたいだけ食べ かなり太っている。本人は気にしているというが 日々食べる。(無意識に) ⑪仕事やプライベートなど、現状報告をせず周りを困らせる。 自分が引き受けたことは 「やってます」とだけいい、今どこまで進んでいるいつ終わるかなど説明しない。 ⑫自分はできる人間だと思っている ⑬感情表現に乏しい。 笑いはするが、感動したり悲しかったり涙を流すことがない(見せていないだけかもしれない) ⑭手続き関連の調べ物ができない ⑮自分を過大評価し、周りにそのように話すことが度々ある ⑯被害者意識が強く ずっと根に持ち覚えている これらの事が気になっています。 計算や 書類作りなどは人よりできるようです。

みんなの回答

回答No.6

いわゆるKYな方なわけですね。 発達障害かどうかはWISCなどの検査を受けて、医師や心理士が見ないとわかりませんが、かなりの高確率で発達障害と思います。 感情がコントロール出来ない、コミュニケーションが取りづらいということからすると、アスペルガー症候群でしょうかね。アスペルガーは自閉症スペクトラムのひとつです。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.5

当事者ですが、言った人間によって角が立つし、プライドが高い人なんでしょう? もしかしたら、自閉症スペクトラムには該当しないかもしれないし、 また、人の意見が素直に聞けない人は、症状がほとんど改善していかないんです。 この人は、診断を受けたとしても改善がかなり難しそうなタイプですよね。 恨まれるのが関の山なので、余計なことは言わないほうがいいですよ。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

彼の両親の どちらかが発達障害なのでしょうか。 質問文の範囲で、私個人的に感じるのは 何らかの人格障害(=パーソナリティ障害)っぽい イメージです。まぁ某学者さんは、人間誰しもが 精神的な病に罹っていると云っていて、私は 人間誰しも何らかの人格障害っぽい雰囲気があると 感じています。 その人が遅れてくるのは……若しかしたら、 そのアポを決めているのはアナタ様ということは ないでしょうか。友人ではなくて知人ということで、 その人は、エスプリの奥の奥の奥の奥の奥の奥の 奥では、アナタ様を快く思っていないのでは ないかと私個人的には感じます。 ご質問の文面からも、行間からも、その人が アナタ様にとって大切な存在でないような 情念が滲んでいるようにも感じられて 悲しくなってしまいます。 「人づきあいが上手いというのは、人を許せるということだ。             (Robert Lee Frost)」 アナタ様の、お気持ちにそぐわないのであれば、 お早めに、関係性を清算してしまいませんか。 お望みの、 発達障害かどうかの診断は、 ドクターが行います。 Good Luck. Adios.

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

この判断は難しいし素人がどうこうでは無いと思います 自分の周りにも近しい人が居ますが 周りから見た目は普通の人ですよ ご両親さんからこうだよと言われて初めて成る程と気付く程度 見た目には分かりません 医師の診断ですよね 例を多数挙げてましたけど いや〜分かるものではないですよ 言われてみると そうかた?程度

回答No.2

医者が判断することです

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

発達障害というのは極端な場合を除き、正常と区別ができることは稀です。当然のことで、はっきり線引きする基準なんて存在しないからです。広い意味で言えば個性のうちで、全く同じ人間なんていないのですからその人の性格とも言えなくは無いです。 時間にルーズな人からすれば自分の方が標準で、仕事でもないのに何でそんな細かいことに一々こだわるのだろうと思っている可能性が高いです。

関連するQ&A

  • 私は発達障害なのでしょうか。

    以前「突然大きな声をだしたり方向音痴だったりする人は発達障害なんだって」と言って、ある先輩が明らかに私を見てニヤニヤ笑っていました。他の人も、便乗して一緒に私を見てニヤニヤ笑っていました。 あの日から何か月もたちましたが、 もしかして私は発達障害なのかな?と不安に思うようになりました。 そんなことないでしょ。と思う自分と、そうなのかな?と思う自分がいて 考えすぎてしまっています。 ご意見いただければと思います。 (ちなみに方向音痴についてですが、ナビや地図など調べれば自分でその場所へ行くことができます。) 発達障害ではないだろうと思う部分 ・予定が変わっても対応できる ・掃除もできる ・冗談が通じる ・人の気持ちを考えて言動する ・カチンときても我慢できる ・日常の動作で困ることはない ・人づきあいは苦手な方だが、仕事では割り切って人と接することができる ・今まで学校現場などでも人と違いすぎて困ったことがない (この動作ができない・人とあわせられないなど特にない) 発達障害なのかな?と思う部分 ・雑な方 ・不器用 ・細かい分別とか苦手(するけど) ・方向音痴 ・驚くと「わあ!」と突然大きな声をだす ・天然と言われる ・変わり者と言われる ・不思議ちゃんと言われる ・焦ると挙動不審になるときがある ・仕事が遅い ・周りが見えてない     です。 ご回答いただける方、よろしくお願いします。

  • 発達障害なのでしょうか?

    20歳の女です。最近、自分が発達障害なのではないかと不安になっています。私はよくミスをするのですが、変なミスをする気がします。レジに並ぶときに、人が並んでいるにも関わらず、別の所に並んでしまって、店員さんから「すいません、こちらに並んで下さい」と言われたり、高校卒業して免許をすぐ取りに行ったのですが、よく右と左を間違ったり、とっさに言われると判断力がなくなるというか、「え?どうすればいいの?え?え?」ってなります。すぐ、アワアワします。あと、何かの手続きをするときに、順番に手続きを進めないといけないのに、一個手続きを飛ばしてしまって、「皆、並んでるよ、ちゃんと手続きして」と言われたり、一人だけ変な所でミスをして、恥ずかしい思いをする事が多い気がします。呼ばれてないのに返事をしたり、逆に呼ばれてるのに返事が遅れたりします。周りからは「マイペース、天然、うっかりさん、真面目、素直」みたいに言われた事があるのですが、もしかして自分は発達障害?なのではないかと思っています。理解力がないというか、理解するまでにも時間がかかり、うまく行動に移せなかったり、状況判断が苦手でその状況でどうしたらいいかオロオロしたり、説明するときにうまく言葉が出てこなくて、説明出来なかったり、ボーっとしてしまい、集中力が足りないと言われたりします。人とのコミュニケーションもヘタです。気になって、ネットで発達障害の症状を調べたら、当てはまる事が多く、心配になってきました。こういうような症状は、ただの性格でしょうか?それとも発達障害の可能性があるのでしょうか?また障害だとしたら、病院に行って、検査をした方がいいのでしょうか。

  • 「発達障害」の自己判断

    もうとっくの昔に成人した者ですが、自分自身で精神的に軽い(?)「発達障害」じゃないかと疑問が湧くことがあります。因みに知的障害はありません。(どちらかというと「優等生」) そこで敢えてここでは自分の自覚症状を申告せずに、この「発達障害」の自覚症状ってどんなことがあるのか訊いてみたくなりました。自己判断及び今後の日常生活の参考にさせていただきます。 特に体験談を聞ければ幸いです。

  • 知的障害のない発達障害の線引きって?

     最近、よく話題にされる発達障害ですが、発達障害という概念に少し疑問を持ちました。  発達障害と一言いっても、周りからみて明らかに違う方(すみません、言葉が悪いかもしれません)からぱっと見では健常の方とほぼ変わらない方まで様々いるということが分かりました。  健常の方でも、空気が読めない人、不注意な人などそれぞれ欠点があると思います。(空気が読めない或いは不注意な人=障害となると完全無欠な人間のみが健常者ということになりますよね)  発達障害の線引とはいったいどこからなのでしょうか。    よく、小学生のころ変わった行動があったか?と問診などで問われることが多いと聞きますが、具体的に「変わった行動」とは、どのような行動なのでしょうか。「変わった行動」というとこの私も思い当たる節がありますし、周りを見ても大人の視点からすると「変わった行動・意味不明な行動」が多いように感じますが、判断は程度問題なのでしょうか。  

  • もしかして発達障害?

    発達障害は詳しくありません。 友人の話です。 その父親はなんらかの発達障害があるのは知っています。 友人はバイトですがまじめに働いています。 いくつかの特徴があります。 集中しすぎ。 昼間に起きて始めた事を夜までやっています。食事もとりません。 間で話しかけてもほぼ返事はありません。 あっても「え?」 特徴2 異常にハイテンションで話す事がある。 双極性障害である私が圧倒されるほど。 で、友人が話す事が通じないといくらでも例え話を出してきて 数時間話が続く事があります。 聞くのも疲れるので黙っていると 「わからないよね、じゃあ例えばさ」とまた始まります。相手がわかるまで納得できないんです。 理解をさせようと何かを調べだし 今度はそっちに集中して一言も話さなくなる時があります。 自分の意見はハッキリと言う、仕事はきちんとする、嘘はつかない。 信頼できる友人ですが、 話に火がついてしまうと大変です。まわりも見えなくなってしまって。 友人が発達障害だったらどうとかは全くないのですが、 私が双極性障害のため 健常者感を忘れてしまっている部分もあります。 ただの「夢中」でしょうか。

  • 彼氏が発達障害かもしれません

    年上の彼氏(アラサー)が発達障害なのではないかと思っています。 理由は以下の通りです。 ・いつも足の踏み場がないほど部屋が汚い。 ・遅刻が非常に多い。(私との待ち合わせで数時間待たされた事も複数あり。しかし会社に遅刻した事も複数あり、間に合っても毎朝ぎりぎり。理由は寝坊です。) ・物をよく無くしたり落とす。(今まで落とした物の中には貴重品も数点含まれています。) ・勉強は凄くでき某有名私立大学出身。 ・学童期には天才児と呼ばれていた半面、勉強以外の事でよく学校の先生から怒られていた。 ・基本自分中心で相手の気持ちなどを考えていない、または考えられない? ・毎日の歯磨きやお風呂などにだらしなく、不潔な面がある。 ・彼の両親や会社の人、友人や交際している私など周りの様々な人に対して軽い虚言癖がある。その割に言ったことをすぐに忘れるため嘘がばれやすい。 ・不謹慎な発言を平気でする。そんな事言ったら不謹慎だと指摘したところ、本人曰く「いつも言ってから不謹慎だと気付く。」ということ。 ・両親からは凄く可愛がられて育てられたはずなのに両親への愛情が薄い。 ・どんなに良い映画などを見ても感動しない。「感動した」という言葉さえ聞いたことない。 ・学生時代美術が苦手だった。(自分で想像して絵を描いたり作品を作ったりができないと言うこと。) ・かなりの気分や。 (※ちなみに、コミュニケーション能力はある方で比較的社交的です。) 文面だけで判断できない事は承知していますが、彼は発達障害の可能性はあると思いますか? 結婚などの話もちらほら出ているので考え物です。 上記の事柄だけ見ると「どうして付き合っているのか?」と思われそうですが、彼はあまり人の悪口を言わなかったり、仕事で怒られながらも頑張っていたりと他にも複数良いところもあります。情もあります。 発達障害という難しいテーマについてなので様々なご意見はあると思いますが、誹謗や中傷などはお控えください。お願いします。

  • もしかしたら発達障害かもしれない?

    こんにちは。 最近、『自分は、もしかしたら発達障害かもしれない』と強く思うようになりました。 数年前から『あれ?』と思うことがあったのですが、さほど気にすることはありませんでした。 自分が発達障害かもしれないな、と強く思うようになったのは… 学校のクラスの子から『あの人はおかしいから、あまり関わりたくない』と言われたのがきっかけです。 何度か『あの人、おかしいよね』と言われたことがあります。 発達障害かもしれないと思う症状?なのですが… ・人の話や質問された意味を理解するまでに、少し時間がかかる。 ・質問された内容とは違うことを答えてしまう時が多々ある。 です。 近々、詳しく検査をしたいと思うのですが、行くのは脳外科で良いのでしょうか?

  • 発達障害のことについて

    最近は研究が進んで、色々な名称で発達障害を表現しますが、 本当にそれが正しいことなのか、専門家の講演を聞く機会が何度かあって思うようになりました。 普通と定義されていることからかけ離れていることで、 それが発達障害とするなら、 普通じゃない人は世の中から障害者としてとらえられて、 普通の人たちの間からは線引きされて人ということになるわけで。 そのせいか、子供のちょっとした人との違いやこだわりに、 心配になって専門家の人の判断が欲しいのか、 発達障害の専門機関が、今では予約待ちが何か月も先だそうで。 あまりにも過敏になりすぎていないか。生きにくい世の中になってはいないかと思います。 私自身の子供も、小さい時にちょっと違ったところがあって とても悩みました。 でも、結局専門家の判断は受けませんでしたが、 頭の中に、この子は大丈夫かという不安があるときもあります。 もっと多様化の世の中を受け止めて、 普通の定義を持つために発達障害判断科目などを作ったりしないで、 もっと別の方法はないのかとモヤモヤしています。 実際、勉強熱心は先生は、この子は問題があるかないかと いつも定義に当てはめてみているんじゃないかと思って 反感を感じる親御さんがいるのも事実です。 1年生のころ、「専門家に見てもらったら?」と担任から言われた母親が 不満感をあらわにして、専門家に見てもらわなかったのですが、 2年生になったその子は、今はだいぶ落ち着いて普通になってきました。 もし、1年生当時に専門家に見てもらったら、発達障害という判断がくだされたのではと思うのですが、 行かなかったことで、なんともない普通の子としていられるわけです。 なので、発達障害の判断は本当に必要なのかどうなのか。 意見をお願いします。

  • 発達障害のある大人との付き合い方

    自分の専門には大変詳しく、かなりの読者家で本からの知識も豊富にあるけれども、子供の頃からイジメに遭っていたらしく、他の子供との関わりがなかった時間で本を読むようになったようです。実体験が少なく、自分の意見ではなく、本の著者が言っていることを『○○さんが(本の中で)言っていました』とよく言う元同僚がいました。 他の同僚ともいっしょに、その方が会社を辞めてからも外で食事をしたりすることがありましたが、その人(40代)は、いつも待ち合わせの時間に20分~30分遅れるのです。ランチタイムに、オフィスがあるビルの一階で4人~5人で待っていても、20分も遅れてきました。『遅い~』と言っても謝ることもないのです。また別の日の夜に、職場の上司の送別会に参加するときも、すでに別に会社で働いているその方と待ち合わせをしたところ、やっぱり遅刻をしてきます。『○○さん、あなたのこといつも遅刻するって言っていたよ』と、注意のつもりで言いましたが、やっぱり他の機会にも遅刻してきます。 ビジネス上で大きな夢を持つその方に、『大きな夢もいいけれども、まず約束の時間にいつもいつも遅刻しないという基本を守ることが大切ではないですか?』と言ったら、しばらくして連絡を戴き『あのときは怒りを覚えて何も言えませんでしたが、言われて気づきました。この間は、○○さんたちとの待ち合わせに、約束に時間より早く着き、何かすがすがしい気持ちでした。』と言われ、驚きました。 てっきり、約束の時間に遅れないようにしても、ついつい遅れてしまう方だと思っていたら、約束の時間通りにその場に現れないと相手に失礼だとか、社会人の基本だとかいうことすら身についていなかったのです。 どうも発達障害らしいのです。 いつも遅刻することに関しては、『今まで迷惑をかけていてすみません。猛省です。他の人にも謝ろうと思います。陰で言われるより直接言ってもらってよかったです』と言ってきた後、また3ヶ月程してから、『今まで時間どろぼうをしていて、謝ってすむことではないとは思いますが』と連絡を戴きました。 陰で言うほどのことでもなく、また、時間を守るとか遅刻するということは、社会人としてあまりにも基本中の基本のこと、その方にとっては、かなり重いことだったようですが、これほど長い間引き摺ることに、なんとなく疲れてしまいました。 『40代になってもまだ身についていないことに、驚いてしまいました。』とわたしとしては、はっきりと”引いてしまいました”と言いたいところを、言葉を選んで言ったつもりが『驚かれるのも無理はありません。わたし本人が一番驚いているのですから』と言われ、さらに引いてしまいました。 また異様なまでに、方向音痴で、1年以内に何度も行ったことがある場所で、駅から5分くらいのところでも、覚えられないらしく、全く反対方向を指し、『こっちだったかしら?』と言い、それにも驚きます。住所を知っているのだから、Googleマップでも何でも使って調べて地図をプリントアウトしてくればいいのに、というと、下をみてうつむいてしまいます。 TOEICのリスニングの点数を上げたいというので、海外のテレビドラマのDVDを貸したら、その中でオフィスの同僚同士がデートをしたり、付き合ったりする話についていけないようで、いろいろと質問をされました。今まで一度も異性と付き合ったことがないとのことで、そんな話にまったく共鳴できなようなのです。 結構インテリな人の中にも発達障害が多いと聞き、また世間には40人~50人に一人の割合でいることが多いと聞きます。 このような方とはどのように付き合えばいいのでしょうか? (せめて本人が自覚してくれればいいのですが、そのつもりはないようです。)

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?