• ベストアンサー

好きな「四字熟語」は何ですか?

kamejrouの回答

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.27

こんにちはlionさん ああ、 この質問? 別に好きな四字熟語と言ってありませんが お礼を書くときに使うのが 高橋真梨子は 桃色吐息 私は お礼を書くのに「 青色吐息」 くっだらない?アハハハ 亡くなった父の好きだった 四字熟語が 「 悪木盗泉」 どんなに困っても 悪いことに手を染めてはいけない 同じく父が好きだった四字熟語に 「 晏子之御」 私の父は 戦争中に 連隊長の馬のくつわを取ったそうです まぁ当時としては 名誉なことであったのでしょう 意味としては 人様の威光を笠に着てはいけない 自分を戒める言葉として 好きであったようです まあ、 私の好きな 四字熟語もないではありませんが これでよろしいですか?

ANTOH
質問者

お礼

kamejrouさん、ご回答ありがとうございます。 >高橋真梨子は 桃色吐息 >私は お礼を書くのに「青色吐息」 うふふ、亀さまったら、お茶目ですね。くっだらなくはないですよ。 liondeorは、座布団一枚差し上げます(笑) 「悪木盗泉」ですか!流石、亀さまです。 >どんなに困っても 悪いことに手を染めてはいけない。 人として生きるうえで肝に銘じてられるのですね。liondeorは尊敬。 もう一つは「晏子之御」難しいですね。読み方が分かりません。 早速検索しました。(あんしのぎょ)と読むのですね。 >他人の権威を笠にきて得意がり、自らの低い地位に満足している小人物の喩え。 「晏子」は、中国春秋時代の斉せいの宰相晏嬰あんえい。「御」は、御者のこと。 亀さまはこの四字熟語も反面教師的座右の銘にされてるのですね。尊敬其弐です。 肝心の亀さまのお好きな四字熟語はお聞かせくださらないのですか?残念無念。 きっと「兄弟仁義」ですね。図星 https://www.youtube.com/watch?v=-nM8zBTBtUA

関連するQ&A

  • あなたの座右の銘はなんですか?

    あなたの座右の銘はなんですか? また座右の銘にしたい名言はなんですか?

  • あなたの名言・座右の銘

    あなたの座右の銘や名言だと思う言葉を教えてください. 私は, 名言だと思う言葉は 「飽くなき挑戦」(プロジェクトX) 私の座右の銘は 「やり損じを恐れるな,やり残した事を悔いろ」(日高晤郎) です. みなさんの投稿お待ちしています.

  • 感動した名言

    これは素晴らしい!!と思った名言、故事、慣用句や座右の銘とかあったら教えてください!!    ちなみに私は「大事をさんと欲せば、小なることを怠らず勤むべし」がすばらしいと思います。 座右の銘をもてるほどまだ生きてません(笑)

  • 諺・座右の銘

    アンケートカテにするか迷ったんですが、英語に詳しい方がたくさんいそうなのでこちらにしました。 タイトルの通りなんですが、英語の諺や座右の銘を探してます。 その他、名言等もあるとありがたいです!!

  • 座右の銘に「信頼」や「信用」はアリですか?

    非常にばかばかしい質問で申し訳ないのですが… 座右の銘に「信頼」や「信用」というのはアリでしょうか? 他の方の座右の銘を見ていると、四字熟語だったりことわざだったり名言だったりと、立派なものが多く、こんなんでいいのかなあと不安になりました。 暇なときで構いませんのでお答え頂ければ幸いです。

  • 出てこない名言

    ある名言を座右の銘にしたいんですが出てきません。 ニュアンス的には 世界一の○○(多分しょうもない仕事)になれ! そしたら周りもほっとかないだろう みたいなのだったと思うんですが。。。 わかる方いないでしょうか?

  • ことわざ 四字熟語 名言 慣用句 など

    これらに当てはまることわざ、名言、四字熟語、慣用句などを教えてほしいです。 座右の銘として、『どんな人でも相手に関わらず誰もに良いところ尊敬すべきところがあり、それらを見つけて認め、尊敬できる人間でありたい』というようなものをもっています。 〝どんな人でも〟というのは、好きな人嫌いな人、関心のあるなし、親や友達、上下関係など何も関係がないことです。 もとの周りからの評価や人格、成績実績に関係なく本当にまずは一人の人間として扱い、相手の尊敬すべき点はこういうところだと認め尊敬することです。(結果として尊敬すべきところに人格や実績が当てはまるかどうかはまた別としてください) 四字熟語やことわざ、誰かの名言などの言葉にあてはまるものはありますか? 私の持つ意思の中に神はどうとかなど宗教関係はゼロですが、どうしても当てはまるものがあればそちらも教えてください。 とりあえず数知りたいです。当てはまりそうなものよろしくお願いします。 *別質問として扱って頂いても構いません これらを面接時に使うのですが、もし合致する言葉が見つからなかった場合、よく言われるようなことわざや名言等でなく、上記のようにそのまま説明するのでも良いのでしょうか。 また、上記の説明に不十分などなく理解可能な説明でしたか? 不備あればそちらもよろしくお願いします。

  • あなたの好きな名言・座右の銘などを教えて下さい

    あなたの好きな名言・座右の銘などを教えて下さい ちなみに、私の好きな名言はジョージ・バーナード・ショーの 「物わかりがいい人間は自分を世間に合わせようとする。  分からず屋は 世間を自分に合わせようとする。  したがって、分からず屋がいなければ この世は進歩しない」 です。

  • 座右の銘について

    自己紹介文で座右の銘を書かなければならないのですが、恥ずかしながら今まで座右の銘を持っていませんでした。 なるべくビジネスシーンにも使えて、漢字や意味が簡単で、すぐ皆に発表できるような座右の銘を教えてください。 (無かったらビジネスシーンにも使える座右の銘でなくても大丈夫です。) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 名言 座右の銘 モットー

    名言 座右の銘 モットーなどを教えてくれませんか? 私は、徳川家康の 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし この文章が好きです 皆さんはどうでしょうか?