• 締切済み

軽トラック錆びる

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5108/13344)
回答No.3

傷などが無く塗装面がキレイな状態ならあまり関係ありませんが、水分が長期間残ると塗膜を傷める事もあるので、できれば乾かしてあげた方が長くキレイに使えると思います。

関連するQ&A

  • 軽トラックの荷台に敷くゴムマットさがしております。

    まいど、お世話になります。 先日、軽トラックを頂いたのですが、荷台に敷くゴムマットさがしております。 一応、薄めのゴムマットを探しておりますが、特に関西圏内でご存知の方おられましたら、宜しくお願い致します。

  • トラックの荷台

    食品関係の配達をしています。3tのトラックです。荷台はアルミボディで床はステンレスです。配達先で荷物を降ろす為に荷台に上がります。お客さんから土足で上がり降りするのは衛生的によくないという指摘を受けました。 荷台に上がらなくても荷物が降ろせるようにしたいのですが、何かいい知恵はありますか。荷台用の上履きを履けばいいのですが、効率が悪くなります。

  • トラックの架装について

    大型トラックの購入を考えています。 6m鉄板(1枚1.6t)を数多く運搬したいので、できるだけ積載量が多く また、荷台の長さも、6m以上で7mもあれば十分です。 それなのに探すと、平ボディで最大積載量が14t~15tくらいのトラックは 荷台が、9.5m以上と無駄に長く 逆にちょうどいい、荷台が6.5mくらいの長さのものだと 積載量が10tくらいしかありません。 そんなとき、ちょうどいいホイルベースの、荷台が架装されてない 車両を見つけました。 自作で、6.5mくらいの荷台を付けて、車検には通るものでしょうか? ちなみに、スペアタイヤはついていませんでした。 それは付けなくてはならないと思います。 どなたか、詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 軽トラの荷台に取り付けるパネルについて

    はじめて質問させていただきます。 軽トラックの荷台の擦れや凹みを軽減する為に、 荷台にゴムマットを敷いているのをよく見かけるのですが、 一度だけ、樹脂製のパネルを敷いているのをみかけました。 軽トラの荷台の大きさに合わせて、 パネルの仕切りで切りあわせできます。 ですが、ネットで検索しても、 ゴムマットやゲートガードしかでてこず、 なかなかたどり着けません。 どなたか商品を取り扱ったサイト、 もしくは商品名をご存知ではないでしょうか? 大雑把な質問ですみませんが、 どうか宜しくお願い致します。

  • 軽トラの荷台に腐食で穴が・・・車検は大丈夫?

    安く軽トラを譲ってもらったので、ウキウキして車検の手続きをしていました。軽く洗車でもしてから持って行こうと、荷台に敷いてあったゴムマットを外すと、腐食で荷台に穴が!! 軽くしか確認していなかった当方にも落ち度があるので、この際とやかく言うのは止めて・・・ 荷台に穴が開いていても車検は通るのでしょうか?積載には問題なさそうですが・・・・

  • トラクターを軽トラックで、運べるのか?

    トラクターを購入しようと思っています。兼業農家で、耕す田んぼも、さほど広くは、ありません。ですので、トラクターも小型のモノで良いと考えています(但し乗用タイプ)。田舎でして、近所の人達の中には、ナンバープレートも付けずに、運転している方も居られますが、違反は違反ですので、運搬方法が必要になるのですが、個人的には『軽トラックで十分だろう?』と考えていましたが、イザ、そういう目で見ると、やはり、1.5t程度のトラックを乗って居られる方を、多く見かけます。やはり、軽トラックの荷台に、いくら小さいトラクターと言えど、乗せる事は不可能でしょうか?最近は、軽自動車も、規格が変わり、大きくはなっていますが、やはりトラクター自体も、時代と共に、大きくなっているのでしょうか?

  • トラック荷台の作業灯を調光したい

    平ボディトラックの荷台上で作業することが多くなり、作業灯を設置しました。 手元の影をなるべく少なくしたかったので荷台フロント側とリア側の2方向から照射しているのですが、場合によっては明るすぎて困ることがあります。 そこで調光できるような機器を探しているのですがどんなものを買えばいいかわかりません。 動作電圧が9〜32V、消費電力が120wのLED作業灯です。 可能なら荷台で操作したいので防水のものが望ましいのかと思うのですが、車内からでも構わないです。 イメージ的にはダイアル式で光量を無段階で調整できるものがあればと思っています。

  • ダブルキャブのトラックって

    後部座席なくして荷台にした方がよくないですか?

  • 軽トラックの下取り価格

    先日 日産の販売店に軽トラックの購入相談に行きました。 現在乗っている軽トラ(4WD)は今年3月に車検を取り あと1年9か月ほどの車検残ですが 下回りに錆があるということで 下取り価格は5万円と言われました。 ブレーキとか冷却水配管、ホース等は交換済みで エンジンも全く問題なく リッター18キロほど走っています。 確かに古いものですが 全くトラブルのない状態で使える軽トラで車検も1年9か月残っているものが 車検残の価値以下の下取り価格と言うことで びっくりしています。 日産だったからでしょうか。軽トラは売らなくてもいいとか ダイハツとかスズキなら 違っていたのかと考えていますが このまま乗りつぶすほうが得策かとも考えています。 ただ 日産の「5万円」と言う査定に なんだ?と思っています。 こんなものなのでしょうか。 下回りの錆(目には尽きません)以外には 全く問題はありません。 皆さんのご意見を お聞かせねがえれば 幸いです。

  • 軽トラックにトラクターを積み込みたい可か不可か

    軽トラックの荷台にトラクタークボタB5001を積み込み移動したいのです。ですがB5001というトラクターの重量がわかりません。350キロまででしたら積載可能なのですが、実際にこの小型のトラクターB5001を積み込み移動しておられる方に教えて欲しいのです。ブリッジを架けて、トラクターを自走させて軽トラックに積み込み走らせることができますか。