• ベストアンサー

「正方形は長方形ではない」と教える先生がいるのか?

「正方形は長方形ではない」と教える先生がいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1470/3837)
回答No.4

中には勘違いして「正方形は長方形ではない」と教えている先生もいるかもしれないですが、基本的には指導要綱(そこまで記述されているかどうか)にのっとって教えるので、間違いは殆どないと思います。 定義として、 ●正方形とは ⇒ 4つの角がみな等しく、4つの辺の長さが等しい、又、2組の向かいあう辺が、それぞれ等しい、それに、1組の向かいあう辺が、等しくて平行な四角形 ●長方形とは ⇒ 4つの角がみな等しい、2組の向かいあう辺の長さが、それぞれ等しい、対角線が、それぞれの中点で交わるような四角形 ●ひし形とは ⇒ 4つの辺の長さがみな等しく、2組の向かいあう角が、それぞれ等しい四角形 ●平行四辺形とは ⇒ 2組の向かいあう辺が、それぞれ平行   2組の向かいあう辺の長さが、それぞれ等しい   2組の向かいあう角が、それぞれ等しい   対角線が、それぞれの中点で交わる   1組の向かいあう辺が、等しくて平行 これで行くと、正方形は 長方形、ひし形、平行四辺形に含まれる特殊な四角形ということになりますね。 故に、長方形以外にも、正方形ならばひし形であり、正方形ならば平行四辺形ともいえますね。 このあたりの基本がわかっていれば、間違った教育はなされないでしょう。

その他の回答 (4)

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率47% (855/1783)
回答No.5

前後になにか説明は無かったでしょうか。なかったなら「そういう教師なんだ。この教師に合わせるか、場合によっては教育委員会にしらせよう。」という感じが良さそうです。 しかし、前後の説明はそれなりに長かった可能性があります。 なぜかと言うと、図形の問題には、正方形の面積の求め方を切り口にするものが多くあるようだからです。その際の問題は、対角線✕対角線✕二分の一という求め方を覚えていないと解くことができません。この「正方形(ひし形も含む)の特別なところ」を覚えてもらうため、「正方形は長方形ではない」と言う言葉を使ったなら、それは許容範囲になると私は考えます。 ※ 以下は中学入試問題の解説動画です。 https://youtu.be/lzbxx6x2L5Q 問題の見た目には正方形は見当たりませんが、直角二等辺三角形が隠れています。直角二等辺三角形はふたつあわせれば正方形なので、それに対し先程の対角線✕対角線✕二分の一を使って解き方を解説しています。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 おまけ。これはパプリカではない、ピーマンだ、と教える教師。教師は間違っており裁判をすれば勝てそうですが、一方で、正しさではなくいかにも相手の求めそうなものを答えることが利益になるという教訓とすることもできます。わたしはそんなのはまっぴらごめんですが。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 馬鹿な教師もいますから、正方形は長方形ではないと教える教師もいるでしょう。誤りですが。私が卒業した機械の学校の教授は、熱力学の法則を文字の上で誤解して、風上に向かって走る風力の車や船ができるはずがないとうっかり授業中にしゃべって、訂正もせずそのままです。東大を出て帝国海軍の造船にかかわった先生ですがうっかりミスでした。風上に走ること自体はエネルギの交換と言えず、風上にまっすぐ走る車や船は自作出来ます。  一方で親切な教師なら、正方形を指してこれは長方形ですと答えないほうがいいよと生徒に教えるでしょう。地球から来ましたとか、僕は人間ですよ、などと理屈を優先して聞き手に便利を与えようとしない会話は、語りて聞き手双方の幸福を増進しません。

回答No.1

どんな状況でのご質問でしょうか。ご存じの通り、正方形は長方形の特別な場合です。 ただ、4つの辺の長さが同じ図形は、正方形という名前で長方形とは言わないということならいいのではないでしょうか。 長方形は、平行四辺形の特別な図形(対角が直角の平行四辺形)ですが、長方形を平行四辺形と言わないとう意味と同じと考えてもいいかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう