• 締切済み

これからの中国語の必要性について教えてください。

皆さんこんにちは、いつも質問に答えて下さりありがとうございます。 今回の質問は、現在、中国語を勉強中(過去に3年程、北京の学校へ留学経験があり、HSK5級のレベルを持ち合わせてます)で、翻訳か通訳の仕事を検討していたのですが、現在の中国の情勢を鑑み、勉強していくのはこれから先、良い選択なのだろうかと思い始めています。 そして、現在は簡体字で勉強してますが、台湾など華僑・華人の方向けの仕事も焦点に当てて繁体字の勉強を、もしするなら始めた方がいいのか考えています。 具体的なお答えと共に辛口コメントも歓迎いたしますので、教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11130/34641)
回答No.2

これからの時代は、中国語だろうと英語だろうと韓国語だろうとスペイン語だろうとフランス語だろうと、母国語(日本語)以外に観光旅行で困らない程度の会話能力があることはあらゆる分野で求められていくことになると思いますよ。いや実際はもう20年くらい前からぼちぼちそうなっています。 数年前、ガーラ湯沢スキー場に行ったとき、驚いたのはタイ人観光客の多さでした。雪が降らないタイの人たちにとって、せっかく日本の冬に観光に来たなら一度雪を見てみたいと思うのは自然なことですよね。ガーラ湯沢スキー場は東京から新幹線一本で行けるので、観光で訪れるには絶好の場所です。 当時ガーラではタイ語の看板があちこちにあって、タイ人のスタッフもいました。ガーラを訪れるのは、タイ人だけではありません。ありとあらゆる言語のニーズがあるでしょう。 そういうことは全国の観光地などで起きています。都内だとちょっとした飲食店でも英語と中国語のメニューは必須になりつつあります。 コロナで需要が落ちたなんてのはただの一時的な現象に過ぎません。今後10年、20年も海外観光旅行禁止なんてなるはずもなく、観光だけに限らずビジネスなど様々な分野で世界中を人が行き来することになるでしょう。 質問者さんが日本を訪れる中国人を相手にするビジネスに関わるかもしれないし、中国で日本人相手のビジネスをするかもしれないですし、ひょっとしたらアメリカで日本人や中国人を相手にする何かに関わるかもしれません。 武器はあるに越したことはないですし、その武器をどう使うかはすべて自分次第です。 少なくともひとつだけ確実にいえることは、言葉が全くできない人に比べれば、質問者さんは非常に有利だということです。

hakuseimac
質問者

お礼

初めまして、こんにちは。 回答してくださり、ありがとうございます。 私の今のレベルではまだまだ仕事に生かせる程ではないので、年単位の計画でありますが、毎日コツコツ勉強をしている状態です。 かつて、通訳案内士の過去問を読んだりしましたが、全然、足元にも及ばないので、もっと頑張らなければと思っています。

回答No.1

大学で中国語を専攻し、商社で中国貿易足掛け20年、今は台湾からの輸入を仕事にしている者です。 根本的には、日本という国が米国側に付くのか、中国側に付くのか、という問題に行き着いてしまいます。今月の菅総理の訪米は「米国側に付くか」の踏み絵を踏まされたというのが本当の意義でしょう。電話でファイザー社CEOとワクチン供給について話したのはオマケに過ぎません。 米国側に付くとなっても、中国が台湾に侵攻したり、米中戦争になったり、中国が経済的に没落しない限り、日本の経済界は中国との取引を続けるでしょうし、政府もそれを禁じたりしないでしょう。 だから、肩身は狭くなるかもしれませんが、食いっぱぐれはないでしょう。心底心配なのは、中国が台湾侵攻とそれに先立つ沖縄県先島諸島の簒奪に踏み切るかです。 逆に日本が中国側に付くなら、もう左うちわで安泰です。 また、繁体字の勉強は別にしなくてもよいと思います。PCの中国語IMEでSimplifiedかTraditionalかを選択するだけで、ピンイン入力して変換確定は同じです。元々日本の今の漢字も、中国の簡体字も繁体字を省略したものですから、すぐに慣れます。簡体字⇒繁体字の変換をしてくれる機能がExcelの校閲タブに入ってたり(言語パック導入した場合)、Web上に変換してくれるサイトがあったりしますから、極端な話、全部簡体字で書いてから、それを変換すれば済むことです。繁体字のメールをもらって分かりにくければ、簡体字に変換すればよいのです。手書きをするときも、スマホで入力して、それを見ながら書けばいいでしょう。 あと、台湾人のホーロー語訛り、香港人の広東語訛り、華僑の福建語・客家語訛りなどは、中国国内でも上海訛りの標準語に慣れていると北京訛りのer化がモゴモゴ聞き取りにくいといった広大な大陸の地域差と同様ですから、頑張って慣れるしかありません。

hakuseimac
質問者

お礼

こんにちは、初めまして。 貴重なご意見を賜り、感謝いたします。 中国のニュースを見て、このままでいいのかと気持ちが落ち込んでいましたが、前向きに捉えられそうです。 私の計画は年単位ですが、頑張っていきたいと思います。

hakuseimac
質問者

補足

こんにちは。 お忙しいところ一つ教えて下さい。 私は高卒で普免は持ってないのと今年50になるのですが、求人を見ると高専か大卒以上の学歴を求めているところが多いなと感じてます。 私のような人でも需要はありますでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう