• ベストアンサー

最後の給料と社会保険

最後の給料から社会保険を引かれなくするにはいつのタイミングで会社をやめれば いいですか。 5/11から6/10までの給料が6/20に支払われます。丸々6/10までいたら社会保険を控除されてしまいますよね? されないためにはいつ退職したらよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.5

> 5/11から5/30までのあいだにやめる、じゃだめなのですか。 すみません。私の勘違いです。5月11日からでよい。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 また書き込んでいただいて助かりました。

その他の回答 (6)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.7

》されないためにはいつ退職したらよいですか? 5月30日までに退職すれば、6月20日の給与から社会保険料は控除されません。 ただ給与が低いということなので、国民健康保険+国民年金の方が高くなる可能性もあります。 事前に調べた方が良いでしょうね。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.6

>5月の社会保険を払わなくてよいようにしたい、というのが質問でした。 #1の回答から........... ・4月30~5月30日までのどの日に退職しても社会保険料は4月分までの支払いです。 つまり5月分を払いたくないなら、今日から5月30日の間のどこかを退職日にすればよい。

回答No.4

やめる時期にも寄るが、余り早いと給料も少なくなります。たとえ社保免れても、すぐ転職しない限り、居住地で健康保険や年金も払うことになります。なので同じです。会社の保険の方が安いこと知らないのかな。 よっぽどの理由がないならボーナスまで待てばいいのに。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。日頃の給料がひくすぎて社会保険をひくと残らないくらいなので、むしろ国保の方が個人的に良いです。 賞与は支払われません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.3

6月20日の給料で引かれるのは5月分の社会保険料です。5月分の社会保険料が引かれるかどうかは5月31日に在籍しているかどうかで決まります。つまり5月21日から5月30日のどれかを退職日にすれば6月20日に社会保険料が引かれることはありません。 この場合の5月分の社会保険料は、誰かの扶養家族にならない限りは、国民健康保険や国民年金として自分で支払うことになります。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 なぜ、5/21から5/30までのあいだにやめればよいのでしょうか? 5/11から5/30までのあいだにやめる、じゃだめなのですか。

noname#250247
noname#250247
回答No.2

月末の一日前までですね。 退職日は会社に相談してみると良いですよ。 会社も折半してるので本音言うと最後の保険料支払いが決まる前に辞めて欲しいんですよ。 たちの悪い会社だと月末を退職日として退職届を出しても、保険料を惜しんで1日前に書き直してくれとか言ってきます。 あなたの場合はこの逆ですから、たぶん会社も喜んで協力してくれると思います。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

社会保険料の資格を喪失する日は、退職日の翌日と決まってます。 そして、社会保険料は資格を喪失した日が属している月の前月までと決まってます。 だから、5月31~6月29日までのどの日に退職しても社会保険料は5月分までの支払いです。 6月30日に退職すると資格喪失日が7月1日になり6月分の社会保険料を支払わなければならなくなる。 給料の支払い日は全く関係ありません。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 5月の社会保険を払わなくてよいようにしたい、というのが質問でした。

関連するQ&A

  • 社会保険料が多く控除されていた!

    最近、転職をして、社会保険関係の担当になって初めてしったのですが、就職した月は、健康保険料と厚生年金は給料天引きしない。月途中に退職した場合はその月は健康保険料と厚生年金は控除しないというのを実務の中で知りました。 そこで、前の会社の給料明細を見たところ、《就職した月の給料に健康保険料と厚生年金が控除されていました。》退職は月末なのでもちろん退職月の給料から健康保険料と厚生年金は控除されていました。 前々の会社は、《就職した月の給料から健康保険料と厚生年金が控除されていました。》《退職は月途中で退職したのに退職月の給料から健康保険料と厚生年金が控除されいていました。》 この間違っていると思われる、余計に給料から控除されてしまっている《》の3箇所分の社会保険料は返金してもらえるのでしょうか。

  • 社会保険の控除月について教えてください

    現在の会社には昨年5月半ばに入社しまして、最初の給料日(6月半ば)には、社会保険を控除されました。 今年2月末で退職予定なのですが、3月半ばに支給される最後の給料日には、社会保険料は控除されますでしょうか? 何月分をいつの給与から控除されているのか、よくわからなくて・・ よろしくお願いします。

  • 給料から天引きされる保険料について

    4月6日付で会社を退職した者です。 先日給料明細が届いたのですが年金と社会保険料が引かれていました。今まで退職した会社は最後の月は引かれていませんでした。6日の日に保険証も返却しましたし...。どちらが正解なのでしょうか?この会社は締め日が15日で給料日が当月25日です。

  • 退職規則と給料(社会保険)についてなど、教えてもらいたいのです。

    退職規則と給料(社会保険)についてなど、教えてもらいたいのです。 運送業をしており今年の4月から入社しまして、退職規則というのに退職するには、三ヶ月前に申し出をしなければならないという書面に印鑑を押してしまったのですが、やはり三ヶ月間、仕事をしなければ、ならないのですか!あと給料のことなのですが、社会保険に入ったのですが、会社負担の保険料を支払わなければいけないらしいのです(後から知ったのですが)。給料明細には、会社負担費を乗務手当てからひかれております。これは、問題ではないのでしょうか?できることなら、穏便に早期にやめたいので、良い知恵をお貸し出来たらうれしいです.

  • 社会保険について

    8月の中旬から派遣で働いているものです。給料は月末締めの翌月15日払いです。 9月1日から社会保険の手続きをしてもらいました。9月分の給料(10月15日払い分)から、控除されました。ここまでは良かったのですが、10月1日に会社名が変更になり、健康保険証は再発行になりました。資格取得年月日は10月1日です。 そして、10月分の給料(11月15日払い分)では、社会保険が控除されてなかったのです。おかしいと思い、派遣会社に確認したところ、社会保険は次の月に控除されるのが一般的だと言われました。10月分の社会保険料は11月分の給料で控除されるといわれたのですが、あっているのでしょうか? それが一般的なのでしょうか?教えてください。 ちなみにAからBに会社名が変わったのですが、A社では9月分の社会保険料は9月分の給料で控除されていて、B社に変わって、次月引き落としになったと言われました。そんなことってありえますか?どうか教えてください。 それと、不安なので、ちゃんと社会保険が支払われているか確かめる方法も教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 社会保険料について

    社会保険について教えて下さい。今年の8月4日に入社して、わけあって9月24日に退職しました。給料は月末締めの翌月10日払いです。8月末までの給料が9月10日に支払われて社会保険料が引かれていました。社会保険には入社すぐ加入しています。これは8月分を控除されたってことですよね。10月10日の給料は9月の1ヶ月分だけ社会保険料が引かれるので間違いないですか?よく2ヶ月分引かれたとか聞き仕組みが分からないもので。

  • 社会保険料納付について

    社会保険料の納付について質問です。 私の主人は去年10月1日から仕事を始めました。 締日が15日だったので9月15日から10月15日までの給料が11月1日に入ってきました。(給料日は翌月1日です) 社会保険には10月1日から加入ということで国民保険の切り替え手続きをしましたので9月分までは国民保険料を支払いました。 しかし、初めの給料から(9/15~10/15なので9月分と言う事になります)社会保険料と厚生年金が引かれてました。 ということは、前払いの体制を取っているということになりますよね? ちなみに初めの給料は半月分なので社会保険料も厚生年金も金額が少なかったです。 給料が少なくて控除分が少なくても一月分加入したことになるんでしょうか? そして結局3ヶ月でそこの会社は退職したのですが12月30日退職ということにされてしまっていて12月分から国民保険料が発生しました。 しかし、前払いの体制のはずなのですが11月分(11/15~12/15労働分)から社会保険料と厚生年金が控除されてしまっているのです。 そうなると、11月分(11/15~12/15労働分)を返還してもらうのでしょうか?それとも9/15~10/15分の半月分の給料から引かれていた分が間違っているのでしょうか? できれば金額の多い11月分を返還してほしいのですが…最初の月が間違っていたと言われたらそれまでなんでしょうか? 最後の給与明細すら送ってくれないような会社なのでちょっと心配しています。 社会保険料の金額にも疑問があって主人は当時38歳で給料が総支給額30万だったので社会保険料は14,910円のはずなんですが毎月17,235円引かれていました。 これは40歳以上の方の金額かと思うのですが違うのでしょうか? 厚生年金は25,149円と間違いなかったです。 半月分のときは総支給額145,000円で保険8,618円年金12,575円でした。 これは日割り計算でしょうか?根拠が見えなくてとても不安です。 辞めている会社なので会社に聞きにいくことすらできず不安な毎日を送っています。 主人はこの会社の社長がとても合わなかったようなので電話するのも嫌みたいでお金のことで嫌いな人と話さなければいけないのは可哀相なので私が色々調べて会社に連絡をしています。 事務員さんも普通のおばさんなのでよくわかってないっぽいです。 正しい金額や正しい加入月、正しい控除月などはどうやれば間違いなく調べられるのでしょうか? 社会保険庁に電話すれば○月分はいくら納めていて社会保険です、のように答えてもらえるのでしょうか?正しい控除金額を知るにはどうしたら良いでしょうか? 非常にわかりづらい文章になってしまいましたがお分かりになる方がいらっしゃいましたら御教授お願い致します。

  • 社会保険について

    小さな会社をしていますが、4月24日付けで社員が退職しましたが5月分の社会保険料が退職社員の分も請求が来たのですが、届けはちゃんと喪失届けを出しています。4月分の最後の給料からは保険料は源泉徴収していないのですが、支払義務がありますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 最後の給料明細の各種保険について

    4月末で会社を退職したのですが、最後の給料明細をみると各種保険などが2ヶ月分引かれていました。これは5月いっぱいまで健康保険も使ってよいとの事でしょうか。厚生年金も5月分払っているとのことでしょうか?

  • 給料と社会保険について

    私の会社は毎月20日〆の月末払いです。5月18日まで通常に勤務していましたが、20日に母親が入院して会社に出勤する事が出来なくなりました。 5月21日から会社を休んで、23日に介護の為会社を退職したいと申し出ましたが、しばらく休んでまた後で話し合いしましょうとの事で受理されませんでした。私としては5月20日付けで退職したかったのですが・・・ 6月に入っても会社には出勤出来ない状態でしたので、5月末日付けで社員は退職で後はパート扱いにしますと会社に言われました。私はその時点で辞めると言って受理されました。 質問としては、21日から末日の分は給料はどうなるんでしょうか?もし支払われないなら社会保険は会社に払わないといけないと思うのですが・・・ ちなみに私の会社は月給制です。あともし給料がもらえないとしたら、21日から末まで有給扱いにしてもらえる事はできるのでしょうか? わからないことだらけで困っています。ぜひ明確な回答がお分かりの方がいましたら教えて下さい。