- 締切済み
「おおにんずう」の漢字表記
「東京都心をおおにんずうで旅行するときはバスを手配すべきである」 この文の「おおにんずう」を漢字で書くと「大人数」「多人数」のうちどちらですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
この文の「おおにんずう」を漢字で書くと「大人数」「多人数」のうちどちらですか。 どちらも、正しいです。 下記の文化庁の現代仮名遣い、本文の第二、では、歴史的仮名遣いに基づく「お」長音の特例のうちに「大」も「多」も入っています。 https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/gendaikana/honbun_dai2.html どちらも歴史的には「おほ」と書かれていた言葉です。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
決め事としての知識は無いのですが、 日本語には正確さが求められる場合と曖昧でも通用する場合とが有ります。 「人数」の捉え方としては、 「集団」の大きさと捉えるか、 「数値」的な多さと捉えるか、 …その違いによるかと思います。 質問の事例では、 (おおにんずうで)『旅行』という事なので、捉え方としては(多い人数で)の『団体』つまり「集団」と捉えるのが妥当だろうと思います。 「集団」なら大きさ、 質問事例での表現としては「大人数」とするのが適切でしょう。 ただし、座席など「数値」で捉える場合は違うかと思います。 その場合は「おおにんずう」ではなく「多い人数、少ない人数」という表現が適切でしょう。 考え方としては、 対象の事柄を「大、小」で比較するか、 「多、少」で比較するかの違いだろうと思います。 質問の事例とは別に、 年齢統計などのように全体の中で分類比較する場合なら、 「多い、少ない」と表現するでしょうし、その場合は「○人数」とはならない筈です。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1805)
私も知らなかったけど「大人数」が正解みたいですね。 "おとなかず"、"ダイニンズウ" と読みそうですが、"おおニンズウ"じゃ所謂湯桶(ゆトウ)読みですね。 「大地震」を"おおジシン"とアナウンサーが言うが如しですかぁ(^_^)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2574/8326)
大人数です。反対語は小人数。 多人数は「たにんずう」と読みます。
大人数