入院中の身体麻痺患者とのコミュニケーション方法

このQ&Aのポイント
  • 入院中の身体麻痺患者とのコミュニケーション方法を考える
  • 祖父が転倒により頸椎を損傷し首から下が麻痺している
  • コミュニケーション手段として手紙、写真、動画を利用する
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】入院中の身体麻痺患者とのコミュニケーション

祖父が転倒により頸椎を損傷し首から下が麻痺してしまいました。 喋ることはできているようですが、コロナ禍において面会が叶いません。 祖父を励ますことや家族の顔を見せる手段として、こちらからは手紙や写真、動画等々を看護師さんに託す方法はあるかもしれませんが、それに対し自ら反応を示せない祖父のことを考えるとどうすれば良いかを悩みます。 身体の麻痺により、手足の自由が効かない場合のコミュニケーション方法で何か良いものは無いでしょうか。 速やかに手を打てる手段を希望します。 突然のことでインターネット上で検索するにも良いキーワードも浮かんでいない状況です。お力を貸して頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1139/3421)
回答No.2

私も脊柱管狭窄症の手術を2週間後に受けます この病院には、リモート面会があります、病院でPC画面での面会で患者には看護スタッフが付いて呉れると説明があります lineの無料動画通話が出来れば良い様に思います、スマホの画面が小さいなら、iPadが良いです 病院の受付に相談すれば良いのでは?

sunflower153
質問者

お礼

ありがとうございます。 自身でも色々と調べておりましたが、病院により対応や家族からの依頼に対する反応が異なりますね。スマホや声だけで操作可能な機器があるようなのでそちらでコミュニケーションが取れるよう考えてみます。

その他の回答 (1)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

コロナじゃなくても 急に半身まひなど起こした人は その病状が受け入れられず 鬱状態になってる場合がります https://www.drp.ne.jp/pickup_article/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%9F/ 自分がこんな体になって と自暴自棄になってる場合もあります しかも表現ができないのでそれがまた鬱につながる >>励ますこと 励ますことは禁忌です https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/faq/377.html 性格にもよると思いますが どんな感じか病院のスタッフに聞くとよいでしょう https://narimasukosei-hospital.jp/stresscare/hospitalization/description/meet/

sunflower153
質問者

補足

心のケアが大切ということは理解しましたし、家族全員が心理面をとても心配している状況です。 心のケアや本人の意思を尊重するのは前提とし、手足に麻痺がある方と相互コミュニケーションを取る方法を探しています。喋れるが会えない状況においてです。まずは知識を得ることが目的になります。

関連するQ&A

  • 入院している家族とビデオ通話する方法について

    高齢の母が入院しておりまして、現在コロナ禍のため、面会がままなりません。 そこでビデオ通話等お互い顔が見ながら会話できれば私たち家族も、病室の母も少しは寂しさを軽減できるかと思うのですが、 母はあいにく、看護師さんの助けがないとスマートフォンを操作することはまず難しい状況です。 ただでさえ忙しい看護師さんに複雑な操作をお願いするのは申し訳ないので、あまり負担をかけずにお互いビデオ通話するには、何が良いか調べております。 ・スマートフォン ・それ以外の通信ツール(ポケットWi-Fiのようなものと、Alexaのようなものを組み合わせる等考えています) できれば、スマートフォンのように1個体で通信までできるビデオ通話のほうが良いと思いますが、もしも、もっと操作が単純でお薦めの通信機器はがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 認知あり母の入院について教えて下さい

    記憶している限りの内容となります。よろしくお願いします。認知症と数年前に脳出血で左半身に麻痺が残っている母が11月3日夜間にトイレに行く途中転倒し腰を強打、圧迫骨折?総合病院に入院しました。現在はそこでリハと治療をおこなっているのですが、コロナ過で家族が月に1回10分タブレットでしか話ができません。このままでは母はどんどん認知が進み身体が弱っていきます。ゆくゆくは最悪の事態も考えなければいけないでしょう。全国何処の病院も入院面会はこのような実態なのでしょうか?なんとか父とだけでも毎日会わせたいのですが。なんとかご教授よろしくお願いします。

  • 88の元気な祖父が寝たきりに

    88で元気な祖父が頭をうち頚椎を損傷して 手足が動かなくなり、今度回復する見込みが 薄いと医師に言われました。 とても悲しいですが、これから現実と向き合って いかないといけません。 介護のことや、医療費(入院費)のことなど色々心配ごとがあります。 思い浮かぶことは、介護認定の手続き、障害手帳の発行、障害年金の手続き、祖父の看病のことでの家族との話合いなど・・。 けど、まず何をしなければならないか思い浮かびません。・・・混乱するばかりです。何をしたらよいでしょうか?

  • 看護面接

    面接の志望理由です。 『私が看護師になろうと思ったのは祖父の長期入院です。頚椎を損傷し2度と以前の自分のように歩けないと嘆いている祖父の様子を見聞きしていたのに、どうすることも出来なく、辛くてやり切れない思いでした。病に悩み、辛い思いをしているのは患者さんだけではないんだとそこで改めて実感しました。その時に私は、心身ともに病んでいる患者さんだけでなく、家族の方をも癒し、安心を与え、支えになり助けてあげたいと思ったからです』 こんな感じなんですが・・・長いですかね??(・_・;) どなか、助言∪添削お願い申し上げます(T^T)

  • 気になる人とコミュニケーションがとりたい

    こんにちは。 大学生二年女です。 私は大学1年生の終わり頃から同じ語学のクラスで気になり始めた人がいます。 まだ気になっているだけだったので、一年生が終わり、春休みに入っても特になにも行動はせず、2年生になってまた授業で会ったら話しかけてもっと仲良くなろうと意気込んでいましたが、現在コロナの影響で大学に行けず、全く話す機会がありません。 その間に、毎日のように自分はその人が好きなのかということばかり考えてしまい、モヤモヤします。 LINEを追加して、話してみたいと思ったのですが、ずっと会ってないのにいきなりLINEを追加するのも変かと思い、追加できません。他のSNSでもつながっていないので、話す手段がありません。 気になってる人とコミュニケーションをとるいい方法があれば教えていただきたいです。

  • 脳動静脈奇形による脳内出血 右半身麻痺の子供のリハビリ

    去年(2005年)の9月脳内出血し、右半身麻痺の8歳の息子をもつ母です。現在、右手は肩・肘関節の大きな動きはありますが、指は握るのみで開くのが難しいです。右足は、短下肢装具にて歩行してますが、バランスの悪さと注意力の低下が気になり、3ヶ月前には転倒により右手骨折しました。まだまだ秘められた可能性を信じてリハビリにも通っていますが、子供とあってなかなか集中して訓練にのぞむことが難しく悩んでいます。ほかにも、水泳など何かしながら手足の訓練になる方法を探しています。残された夏休みを有意義に過ごしたいので、ぜひ教えてください。

  • 病棟 看護師

    父が癌の手術で入院しています。 手術後、数日経っても父からの連絡がなく、看護師に病状を聞くとちょっと面倒臭そうな態度をとられました。 コロナ禍で面会禁止の為情報がとれないので心配になるのです。 そして、ようやく父から連絡が来たのですが、「体が辛い」だけで、退院予定日を過ぎそうな感じでした。 その後も医師、看護師から説明はなく、とっくに予定日を過ぎてしまいました。 ナースステーションに行くと何故か心配性な人みたいな扱いを受け笑われている感じがします。 これから医師に病状を説明して欲しいと聞こうと思うのですが、聞いたら説明してもらえるのでしょうか? 一人娘の私が父を心配する事はおかしいのでしょうか?

  • コロナ禍のテント村

    オリパラの競技場を造った力が有れば、コロナ禍の軽症者中症者 の隔離村ぐらい出来るはず。5千人から1万人収容のテントを張 り巡らせて、1ケ所集中治療をする。当然重傷者はコロナ隔離病 院での治療になります。縦割り行政を1つに纏めてそれぞれの指 揮をして国民・企業・公務員に割り当てる。1ケ所集中の利点は 医師や看護師、管理要員や警備員が少人数で勤務できる。重傷者 の輸送手段としてドクターヘリや船舶そして救急車と色々横の繋 がりを充実しておく。コロナ禍が治まればテント村を撤収すれば 良い事です。質問です。この案、素人ながらの考えですが出来な い事はないと思います。なぜ出来ないのか誰かが邪魔をしている のか、2年前から実行していれば医療の崩壊も考えなくても良か ったのかと思いますが、ご意見を下さい。

  • 姉(長女)に母の面会を妨害されています。国外に住む

    私は二人姉妹の次女で、現在、北米に居住しております。相談内容は、去年夏に、東京の実家近くにある特養に入所した母についてです。母に面会を求めたいのですが、コロナ禍での施設対応の如何に関わらず、姉(長女)に面会を妨害されています。特養に入所前の母は、施設近くの都営住宅に姉と同居しており、姉が後見人として諸々の手続きを経て入所に至ったとはいえ、施設に圧力をかけて面会させない対応に困惑している状況です。 母は去年9月で97歳になりました。いつ何が起きてもおかしくない年齢になっており、せめて今のうちに一目会っておきたいのですが、施設としては、第一連絡者である姉の意向を尊重し、次女の私へ母の状況を伝えられないとのことで、加えて面会も拒否し、電話で母の声を聞かせることもできないとのことです。母も姉も生活保護を受けているため、特筆する財産はなく、遺言書や相続関連の話ではありません。 次女の私が母と話ができるようになるには、どのような必要書類や方法がございますか。施設側の対応は、近くに在住でもコロナ禍の渦中は、直接面会は不可で、ラインでの面会でした。今では解除したようで、面会ができるのだと思います。何らかの手段をとるためには、私が一時帰省したほうが良いのは重々承知していますが、こちらもコロナで痛手を食ったため、そうそう仕事を休むわけにもいきません。姉と話し合いをしようにも、電話をすれば忙しいと言って切られてしまい、メールをしても返信がきません。ラインも繋がっていたのですが、姉が機種交換をした際に、私のアカウントを削除したようです。唯一の情報網は、姉の同級生で幼馴染の方が姉と話をする際に、母の様子を聞き出して私にラインで知らせてくれます。私とその同級生で幼馴染の方が連絡を取り合っているのは、内密にしています。同級生によると、生活保護を受けていることは、その同級生にも伏せているようです。 北米に長く居るので日本での法的処置など詳しくありません。私はどのように対処したほうが良いのでしょうか。

  • 脊椎損傷での足の痛みを和らげたい

    82歳の母ですが、6年前に骨粗鬆症での転倒による第9胸椎損傷により両足麻痺になりました。 完全に麻痺はしていなく(ダラダラの状態ではなく)、支えて1分ほど立てたり、数センチ自分で動かすことができます。 手術後から今に至るまで、ときおりすごく痛みがあるようです。 本人は火で焼かれたような・・・・と表現しますが、最近はほぼ毎日痛く、夜も寝れないとのことです。 整形の医者は脊損での足の痛みはどうしようもないとのことで、痛みどめの座薬等はまったく効き目がないようです。 何か痛みを和らげる対処方法、新薬か、その専門のお医者を知っている方あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう