• 締切済み

電源OFF時操作パネルが閉じない。

Nebusoku3の回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3803)
回答No.1

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8330%20series/JP/UG/ug-157.html ↑ これを見ますと操作パネルは印刷時に自動で開きます。 しかしながら自動で閉じるとは出ていません。 同等他機種の場合もほぼ同じで、閉じる時は「手動」のようです。

関連するQ&A

  • TS8430 操作パネルの閉じ方

    TS8430を使用しています。 電源オフ時に排紙トレイは選択で自動収納できるのですが、操作パネルは自動で閉じてはくれません。 手動で閉じる方法が正しいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 電源切断時の操作パネルの自動収納

    TS8030で電源を切ったとき、排紙トレイは自動で収納されますが、操作パネルは開いたままです。これはトラブルでなく、仕様なんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 前プリンター前カバーの電源オフ時の開閉について

    Ts8030プリンターですが、電源オフ時に給紙トレーは自動で収納しますが、前カバーは自動で閉まるのか、それとも手動で閉めるものなのか?自機は購入時より手動で閉めてます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 操作パネルや排出トレイが自動で収納しない

    EP-978A3プリンターで自動電源OFFに設定して時間が来れば電源は切れますが操作パネルや排出トレイが自動で収納しません。(飛び出たままです。)これって故障ですか?それとも電源は切れるが操作パネルや排出トレイは手動で収納しないといけないのでしょうか?因みに購入したばかりで、初めての設定です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • TS8330について

    TS8330を購入しました 自動的に電源が切れる設定をしました 電源は切れていますが、液晶パネルのところ、給紙トレイなどそのままですが電源切れる際、自動でトレイも収納し液晶パネルの部分も元には戻らないのでしょうか? 普通、電源切れると同時に収納するものではないでしょうか? 写真は自動電源でオフになった状態です ご回答よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 操作パネルの開閉について

    ts8230を購入しました。 印刷するときは自動で操作パネルが開き、印刷が出来ますが、電源を落とすときは操作パネルは手動で閉めるものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 電源OFF

    TS8430を購入しましたが、印刷開始時は正面液晶パネルが自動で開きますが 電源OFFにした場合、前面液晶パネルが自動で閉まりません。 手動でパネルを閉じているのですが、自動で閉じないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS8530の操作パネルの件

    今月TS8530を購入しましたが、印刷の時操作パネルが開いて、排紙トレイが前に出て来て印刷を行うようですが、これは印刷した紙を排紙トレイから取ったら自動で引っ込まないのでしょうか?それと操作パネルも閉まらないのでしょうか?なんか見た目が悪い!あと電源はプリンターを使わないとどれくらいの時間で切れますか?以上2点教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 電源off後の排出トレイの収納について

    TS8030について印刷中に本体から出ている排出トレイについてですが、印刷が終了しのち電源をOFFした時排出トレイは自動で本体に収納されますか?それとも、手で押し込む感じで本体に入るのでしょうか、教えてください ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • XK-70 操作パネル 閉じ方

    排紙トレイは選択で自動収納できるのですが、操作パネルは自動で閉じてはくれません。 開いたままだと、その上面にほこりが溜まるので、使う度に閉じたいのですが、手で押して強制的に閉じても支障ないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。