• 締切済み

姑に私はどう接していけば良いのでしょうか?

これまでは大きなもめ事もなく、主人の仕事先でもある主人の実家には良く顔を出していました。 最近、急に三年後に同居しましょうと姑から話しがありました。 姑の理由としては自営の景気が良くないので同居して様々と掛かる費用を減らしたいという事と近所の友達の息子が亡くなったり、自分も持病が最近悪化してきているので自分のこの先の不安があるとの事でした。 私は再婚で嫁姑の確執が一番の原因で離婚した経緯があるので主人とは同居は主人の親のどちらかが介護が必要となった時までは平穏に今は別居して家も構えているのでここで暮らして行けたら・・と話していただけにショックでした。 私は同居の失敗から、譲るとしたらでは完全二世帯に近い形にして欲しいといったら予算も決まっているので、それはあなたのわがままだと言われました。とても怒っていたので次の日に電話して色々とわがままがすぎた事をわびつつも自分はこういう考えがあるからできれば同居はギリギリまで避けたいと話し、手紙にも気持ちをしたためましたが、それからはぷっつり連絡がありません。 この様な状況で主人に相談しても向こうからでは電話させようかと言っていますが、それは無理矢理という事なのでどうかと私は思うと言い、そのまま話しはいつも流れてしまいます。そんな日々が続いて悶々としています。 ちなみに姑はそれまでは介護問題も心配いらないし、私は同居も希望していないと話していました。 私は電話もしたし、手紙も書いたのでこれ以上の歩み寄りは無理と思っているのですが、こういう状況はすっきりとはしておらず出来れば改善していきたいのですが、これから先どう姑に接していくのが良いのでしょうか? 結婚のカテゴリーでの質問が良いかとも思いましたが、広くご意見、アドバイスを聞きたいと思いこちらのカテゴリーで質問しました。宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#44083
noname#44083
回答No.4

ご主人のご意見は、どうなんですか。 お二人で、お話し合いされてますか。 ご主人と相談されて二世帯にしたいと、お姑さんに言ったんですよね。 なんか、ご主人が、電話させようか・・・何て人事みたいに言っているので。  > 同居はギリギリまで避けたいと話し、 ぎりぎり・・・ってなんでしょうか。 同居をする時は、介護される時? もうすぐ死にそうな時? って私なら思います。 実家にはよく行かれているんですよね。 でしたら行って、3人(?)で何度も話し合いをしてみてはと思います。 まずは、お姑さんのご不安な気持ちを落ち着かせる事を考えてみては、と思います。 今までは、同居を希望していなかったと言う事は、まだ別に解決策があると思います。 病気で気が弱くなっているだけ、かもしれませんので。 例えば、今までよりもっと顔を出す。 仕事のお手伝いをする。 旅行に行く。(行ける状態なら) いろいろ気苦労が、多々あるかと思いますが、がんばって下さい。

kokoronomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私と姑だけがその場にいた時にでた話しでした。私としては舅主人の気持ちも聞きながらフォローしてもらいながらというのを望んでいただけに、あまりにも一方的な話しばかりでしたので、嫌な思い出がフラッシュバックして自己防御してしまった所はあると思います。 同居を考えるのはみの周りの事がやはり不自由になるほどの介護が必要とされる様になってからと考えていました。 向こうからの歩み寄りがない状態で私も実家に顔を出しにくく困っています。 主人を頼りたいのですが、僕は本人ではないから解らない、なんなら母から電話させるとかいいますが・・。 主人も姑も同居はどういう事なのかまだ未経験ゾーンなので簡単に考えているのだと思います。 あとは、流れで何とかなるだろうくらいにしか考えてない感じが伝わってくるので相談する気力もなくなります。 実際には私には地獄の様な毎日でしたので、人助けが必要とされる時まではまだ動きたくないなぁという感じです。

kokoronomama
質問者

補足

同居の話しは主人も聞いていなかったとの事でした。 彼もするつもりは当分はないと言っていましたので。 なので、私もできれば私の事情も知っている主人に先に話しを通して、みんなで話し合いの場をきちんと設けて欲しかったと思いました。 主人も私の今までの苦労は解っていて出来れば別居を続けたい、二世帯にするのも良いけれど、70歳前後であの人達も先が長くないからなぁ~と言う感じで・・話しが終わってしまいます。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.3

「三年後に同居しましょう」と言われたのですから、まだ完全二世帯に近い形にして欲しい と申し出るのは早かったかも知れません。 お姑さんは最近の出来事や自分の体力の衰えなどから気が弱っていて「約束」が欲しかっただけかも知れないからです。 あなたの気持ちだけで答えないで、「〇〇さん(旦那さん)と相談してみますね。」とその場は逃げても良かったかも。 そして、結論は旦那さんに言ってもらうのが当り障りのないやり方かも知れませんね。 過去の失敗を繰り返したくない質問者さんの気持ちもとてもわかります。 愛する旦那さんのお母さんなんだから仲良くやって行きたいとわかっていても、どうしても乗り越えられない壁みたいものがありますものね。 この件でお姑さんがまた何か言ってくるまで、少しの間放置していていいと思いますよ。 こちらから何か言い出すとお姑さんの気持ちを煽る事になりかねませんから。

kokoronomama
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 すごく当たり前の事の様に話す姑に私の抱えている過去の事など人の事を考えずに事を運ばせようとする所にさすがにムッときてしまい私の考えももうしでてしまいました。ただここで言わないと全て押し切るタイプの人なので私が口を出した事は後悔はしていません。 少しの間放置しておこうと思います。

回答No.2

貴女に同居の意思がないんですから、仕方ないと思います。冠婚葬祭だけの付き合いで充分なんじゃないでしょうか? ちなみに自分の実家が、こんな感じだからです。 ◇曾祖母は嫁いびりしてる人だったんで、戦死後家年金から金払って、実娘に住込で2ヶ月介護させた末、老衰で亡くなりました。(虐めてた手前、意地でも嫁に世話になりたくない考えの曾祖母さんだったんで) ◇祖母1は、実子と病院にしかお世話させない考えで病死 ◇祖母2は、農家のせいか、80代でも元気。 何か言われたなら、 今時、嫁に面倒見てもらう考えの人間なんて珍しいですよ位、言っても当たり前だと思います。 実際、自分の周辺は、同居や嫁にお願いする人がいないんです。県民性かもしれませんが。 地域によっては、嫁に頼るんが当たり前的な人間も居るみたいですね・・・ 参考になれば・・・

kokoronomama
質問者

お礼

こんにちは、早々の回答ありがとうございます。 私の方が田舎もので前嫁いだ家こそ、嫁、嫁といった感じの古い考えの所でした。 今の主人の実家は都内なのでそのへんはさぱさぱしているのかなぁと思っていたやさきに普通の会話の中でひょこっとその話が出てきた事に私の方が面食らったというかんじでした。 できればその場には主人もいて舅、姑揃ってきちんと話し会いという形で行って欲しいと思いました。 冠婚葬祭は大事なのでそこはおさえて、控えめにつきあい様子をうかがっていこうと思います。

回答No.1

kokoronomamaさん、こんばんは。若輩者なのでまともな回答ができるか分かりませんが、チャレンジしてみます。 >姑の理由としては「(1)自営の景気が良くないので同居して様々と掛かる費用を減らしたいという事」と「(2)近所の友達の息子が亡くなったり、自分も持病が最近悪化してきているので自分のこの先の不安があるとの事」でした。 おそらく姑さんの本音としては(2)が理由として強いと思います。祖母など観察していても、お年寄りって、急に不安になったりするものですから。 「持病があっても大丈夫」と姑さんが思えるような環境作りをしてあげたらいかがでしょう?今までよりも足しげく通って身の回りの世話を焼いてあげたりとか。 現時点で「三年後に」という話なのでこの先どう転ぶか分かりませんが、丸く収まるといいですね。

kokoronomama
質問者

お礼

とても親切な方というのが文章にでていますね。 回答ありがとうございました。 <「持病があっても大丈夫」と姑さんが思えるような環境作りをしてあげたらいかがでしょう? 今はまだ元気なだけに環境作りをしようにも口が先に出てきてしまうという感じです。 手紙には同居の事ははっきりした事は私もまだすぐには言えないが、介護だけは責任持って嫁いだからにはよろうと思っています。という事は手紙ではつたえました。 主人に姑はどうこの先を考えているのかとたずねても、本人ではないから解らないとか、何とか、上手くクッション役をやってくれると違うのにとおもうのですが、 介護するからにはやはりその相手を尊敬していたり、好意でもない限りきつい事かと思います。私も人を憎しみをもったり、してしまう気持ちが日々増していく様でとても自分自身が嫌なヤツになりそうなので、早く違いに歩みよって上手く丸く収まると良いなぁと思います。

関連するQ&A

  • 姑とのこれからの接し方

    これまでは大きなもめ事もなく、主人の仕事先でもある主人の実家には良く顔を出していました。 最近、急に三年後に同居しましょうと姑から話しがありました。 姑の理由としては自営の景気が良くないので同居して様々と掛かる費用を減らしたいという事と近所の友達の息子が亡くなったり、自分も持病が最近悪化してきているので自分のこの先の不安があるとの事でした。 私は再婚で嫁姑の確執が一番の原因で離婚した経緯があるので主人とは同居は主人の親のどちらかが介護が必要となった時までは平穏に今は別居して家も構えているのでここで暮らして行けたら・・と話していただけにショックでした。 私は同居の失敗から、譲るとしたらでは完全二世帯に近い形にして欲しいといったら予算も決まっているので、それはあなたのわがままだと言われました。とても怒っていたので次の日に電話して色々とわがままがすぎた事をわびつつも自分はこういう考えがあるからできれば同居はギリギリまで避けたいと話し、手紙にも気持ちをしたためましたが、それからはぷっつり連絡がありません。 この様な状況で主人に相談しても向こうからでは電話させようかと言っていますが、それは無理矢理という事なのでどうかと私は思うと言い、そのまま話しはいつも流れてしまいます。そんな日々が続いて悶々としています。 ちなみに姑はそれまでは介護問題も心配いらないし、私は同居も希望していないと話していました。 私は電話もしたし、手紙も書いたのでこれ以上の歩み寄りは無理と思っているのですが、こういう状況はすっきりとはしておらず出来れば改善していきたいのですが、これから先どう姑に接していくのが良いのでしょうか? 同様の質問を先日違うカテゴリーでしましたが、こちらでの意見をやはり聞きたいと思い書き込みしました。宜しくお願いします。

  • 姑をこのままだと大嫌いになってしまう

    私は×1です。その原因の一つに嫁姑問題がありました。 なので再婚したのも長男ですが、別に家を建てていて別居という形でしたので私は同居はどちらかの親が具合が悪く介護など必要となった時にと考えて主人にも話しをしていました。でも、最近、主人の実家の自営が上手くいかず副業している事、姑がリュウマチを患ってしまった事などから同居をという話しが主人の口からでなく姑から突然出たので悪いのですが、本当に必要になった時には考えるが今は即答はしかねると言った所あたりからとても姑との関係が悪くなってきました。 今日二度ほど留守電に入っていたのですが、私が主人と住む別宅がとても汚くて(主人が)建てて数年なのに空しいとか(幼児が2人います)布団を毎日干しなさいだとか、部屋も開けて換気くらいしなさいと等々、同居している訳でもないのに厳しく怒りの声が留守電に入っていました。 もしや、私のいない間に家を見にきたのか、主人が愚痴っているのかと頭が混乱してパニックです。 私は現在、2人のまだての掛かる幼児を抱え鬱を患い、正直、育児を日々こなすのに一所懸命で確かに家事は手抜きをしていましたが、主人もほとんど土日も休みのない中、自分では頑張っているつもりですのでとてもショックです。 私は今後、どう姑、主人と向き合えばよいのか、自信がなくなりました。 アドバイスなど頂ければと思います。どうか宜しくおねがいします。

  • 姑と小姑について

    30歳の専業主婦です。 主人の両親、祖父母と完全同居です。 ただでさえ気を使わなければならない環境の中、最近小姑が頻繁に遊びにくるようになりました。 来てもらうのはいいのですが、毎回12人分もの食事を作り、片付けをしなければいけません。 また子供がおもちゃを散らかしても小姑は知らんぷり。片付けもせず帰っていきます。 姑は毎回大変だと言いつつ、やはり娘がかわいい為、すぐ遊びにこいと電話しています。 もう少し遠慮してほしいと思うのは、私のわがままでしょうか?

  • 姑との関係についてお聞きします。

    姑との関係についてお聞きします。 現在、主人、子供二人、姑と完全同居をしている24歳です。 今の家で同居する前にも、別のアパートで短期間でしたが同居をしていました。その時は、この人とならうまくやっていけると思ったので、家を買ってまた新しい同居生活が始まりました。 しかし、同居して1年余り、姑はいい人ですが、自分との価値観の違いなど、小さな事が積み重なって同居を解消したいと考えています。 今更な話で、自分勝手かもしれませんが、何十年もこの生活を続けるのかと思う・・・と。 不満があるなら直接言った方がいい。と、いろいろ調べると書いてあるのですが、直接なんて言ったら上手く伝えられないと思うので、どうしたらいいのか悩んでいます。 自分は、手紙にしてみたらどうだろうと思うのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 姑との同居・・・したくないのですが。

    主人は酒・たばこ・ギャンブルなど一切しない、真面目だけがとりえみたいなのに、奥さんからの家庭内別居から離婚になったのが不思議でしたが、姑との同居を前提に再婚しましたが、今は姑と別居ですが、お見舞い・引越し祝い・お歳暮を送ったのか?と干渉してきて、その上、小姑二人も 何かとあっているみたいで、嫁姑が問題で離婚したのでは?と疑わずにはいられない中、姑と小姑から同居を迫られています。どうしたらいいでしょうか?また、何かあるたびに、前の奥さんは云々していた~とまで言われ、私は○○さんではありません!!!と電話を先日きってしまい、不仲になっています。このまま、の状態でいたほうがいいでしょうか?

  • 姑介護の果て、小姑夫妻から今後の財産を守るには・・

    新婚主婦です。姑86歳 主人11歳年上55歳と都内のマンションで10か月前から同居しています。 姑86歳は、腎不全 心不全です。 去年2月に胸が苦しくなり、救急車で運ばれました。 そこで、腎不全と心不全にかかってる事が発見されました。 入院している間、腎臓に対しては、透析を行わなくてはいけない程でしたが、病状が安定して、4月に退院となりました。 そこからが、私達にとって地獄の日々でした。 元々、性格的に我儘な姑です。 その我儘さに拍車がかかりました。これに対してはある意味お年寄りなので、仕方がないと思ってます。 軽い痴呆も含まれているのか・・。姑で一番苦しめられた事は、排せつ関係と過食による、24時間で10食の食事の支度と姑の嫌がらせによる精神的負担です。 排せつに対しては、老化によって肛門のしまりが無いが為、本来紙おむつをはかなければなりません。ですが、我儘ではきませんでした。そして、当然のように垂れ流しとなりました。 排泄物の垂れ流しズボンを洗濯機にポンか、もしくは、キッチン・・浴槽・・洗面所で洗ってしまう為、便の不純物が排水口&配管に残り、悪臭がする事が多々有りました。 他、部屋に大便の山を10か所された事もあり、掃除がとても大変でした。 注意を何度しても、同じ事の繰り返しでした。 そして、後は食事の事です。24時間で10食の食事の準備です。+主人の分です。大変ですがこれも、同居した宿命と思っています。 そこで、質問です。 今家は、介護費として姑に約、1千万の預金を預かり+亡くなった後に主人が手にする生保の保険が1千万で、今の所合計2千万の預金+毎月の年金分を預かっています。 預かっている姑の介護費の1千万は、今後の姑の治療費や同居者の介護では、物理的にままならなくなった場合の、介護資金に消えるので、残金がいくら残るかは定かじゃないです。 マンションに対しては、主人名義なので、姑も、1千万を主人に渡た時、世話になってるのだから、自分が他界したら、残金はお前のものだよ・・。と言われたそうです。 なので、もし、姑が直後に他界した場合は、預金2千万を手にする事になります。 主人には3つ年上の姉がいます。 小姑にも、姑は運営金の700万と他、現金で200万+生保の受け取り人にしてゆくゆく500万を手にするので合計 14000万の財産が流れています。姑の寿命は、誰にも解りません。 早死にすれば、生保とは別の介護資金の1千万も手にする事はできますが、長生きすれば腎臓透析の費用を含めると、1千万+年金分だけじゃ補いきれなくなります。 それでも、確実に主人受け取り名義の生保で1千万は入るので、私は当然小姑に、残りの生保の500万は、渡すべき だと思ってます。 なぜならば、小姑にも、ゆくゆく財産分与として受け取り人で有る以上、権利があるからです。 介護には労力・・経済面・・更に精神的な負担を同居者が背負う事になります。 小姑は、姑の介護を私達に丸投げして、手伝う事はしませんでした。 99%私ども同居者が、身がボロボロになるほど面倒みているので、本音を言えば、もし他界が早ければ、介護資金の残りの財産は手にしたいです。 姑の意見でもありますから・・・。 小姑事態は私の自分の親を面倒みてくれてると言う恩があるので、小姑の気持ちからは、姑死残金を要求してくることは ないと思います。ですが、小姑の旦那がとても癖の強い人です。 稼ぎがあまり良くないからか、お金に執着していて人情が少なく、お金はどんな事しても、有る所から引っ張れば良い・・・。と言う考え方の人です。 以前、小姑が手にした運営金&姑の現金から出た預金も小姑を利用した小姑婿の差し金だと思います。 必ず、姑死後、残金に対して要求を言ってくると思います。 主人の事は、甘くみています。 法律では、『親族間の紛争調停』と言うのが有ります。後は、財産分与に対しても、『給与分』と言うのも 有ります。 私どもは、姑が生きてる間に世話をこちらに丸投げされ、死んでから財産まで狙われるのは腑に落ちません。 1・・姑死後、財産は兄弟で分散されますが、義務を果たしてなく権利のみを主張する小姑夫妻ですが、以前の200万ははぶいても、継続されてる運営金700万+ 生保の受取500万 合計1200万が小姑に行くのですが、それでも、あちらの出方しだいでは、姑死後、法律で、私達の残金からしぼりとられる可能性はありますか? 2・・あちらも、得点をとる為に、調べ上げてると思います。泣き寝入りしない為には、今後、どのような事に気を付ければ良いでしょうか? 3・・小姑とは、表面的には、仲良くしています。母親を丸め込んで遺言書など書かされたらおしまいでしょうか? ご意見&アドバイスを、お願いいたします。

  • 姑との同居を迫られたら

    結婚して1年の、長男の嫁(20代前半)です。主人と賃貸マンションで暮らしています。私の悩みは、義父が病気で亡くなり、一人になった姑(60代)との同居を、主人や主人の姉から迫られていることです。その場合は今すんでるマンションに姑が入ってくることになるのですが…、 私は姑と同居したくありません。その理由は、以下の通りです。 ・事情があり、昔半年間同居をした際に、姑は私の悪口(あることないこと)を影でずっと主人の姉に言っていた。しかも忘れっぽく、後から悪口のことを問い詰めると「私そんなこと言ってないよ。。」といわれてしまう ・先日、私と主人がちょっとした口げんかをしていたら、姑が横から入ってきて「○○君(主人の名前)を悪く言わないで!」と私の頬を叩いてきた。その後ろで、主人は私が叩かれてるのに、見て見ぬ振り。 その後謝ってはくれたものの、私は叩かれたことと主人の態度がショックで、どうしてもまだ立ち直れてない。 ・そういうことがあったから、同居した場合嫁姑問題が出てきても、主人が私を守ってくれるかわからない。私の居場所がなくなりそうで怖い。 ・私は彼と2人で暮らしていきたい。マンションも広いわけではないので、姑が来ることでプライバシーやプライベートがなくなってしまう。 ・私は軽いうつ病をもっているので、家に帰っても気が休まらないのが怖い。 姑は「もし良い場所があれば、いずれ1人で暮らしたい」と言っているようです。でも今は経済面などの事情ですぐには引っ越せません。もし今後探しても見つからなかったり、気が変わって探すのを途中でやめた場合は、うちにずっといることになります。それを思うと、はじめからうちに来てほしくありません。 主人に私が理由を言って同居を拒むと、「一人になった母を見捨てるのか?結婚した以上、お前にとっても母親なんだぞ。俺は長男だから、長男として母を助けないといけないのになんで認めないんだ」と言ってきます。主人の姉も、私が同居を拒んだことに怒っているようで、「これから先母が病気になったりしても見捨てるつもりか」と言っているようです。 みんなから攻められても、私はどうしても同居をしたくありません。理由を言って断ったけど、きっとまた日を改めて同居を迫ってくると思います。私は何と言って同居を断ったらいいのでしょうか。また、姑が一人になった場合、長男の家で引き取る義務はあるのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。一人で悩んでいるので、どうかアドバイスをください。

  • 親の希望、娘の苦痛。

    http://okwave.jp/qa4078353.html 何度も質問して申し訳ありません。 精神状態がおかしくなりそうで、困っています。 ご回答を頂いたこともふまえて、親に話して見ました。 「親の希望は行き過ぎている。」など一つの意見として話してみたのですが、 何を言っても「分からんわ。」と怒鳴り散らされるだけでした。 そして、親の思い通りにならないのは、私がわがままだからだとまた懇々と始まりました。 その挙句に、主人のことまで、持ち出し、「主人の親と同居しないのはおかしい。親を捨てるのか?」など、同居しないのも私のわがままだと言い出しました。 主人は、転勤族ですし、主人の親はまだ働いていらっしゃるので、息子の転勤に付き合うわけにも行きませんし、何より主人の親は、同居を望んでいらっしゃいません。 「お前ほど楽している嫁はいない。」と言われました。 親から見れば、お嫁さんというのは、相手の家に入り、苦労して当然という感覚のようなのです。 あいにく、舅も姑も良い方達で、気を使っていただいて、同居もしていないですが、大変よくして頂いています。 また、それが気に入らないらしく、「嫁と言う者は、お姑さんに従うもの。気を使わせてどうするんだ。お姑さんに何を言われようが、陰で泣いても、憎しみあっても、お義母さん、お義母さんと言うものだ。」と言います。 あいにく、仲良くしていただいているのでその心配はありません。 親は、「嫁姑の確執はあって当たり前。」と考えているようです。 親は子供との絶対の上下関係を決め付けているようです。(実の親子でも、嫁ぎ先の義理の親子でも) このような、話になり、余計に具合が悪くなっています。 わがままだ、わがままだと言われ過ぎ、疲れました。 こんな親を分からせる方法はありますか? 縁を切るしかないですか?

  • 主人の香典を姑に分配するべきか?

    教えてください。先日主人が病気で他界しました。 その際、香典は約140万ほど頂きました。 私と姑は20年同居しましたが、嫁姑問題で年中争っており、姑で出て行けといわれたので除籍し家を出ることになりました。 主人には兄弟が4人います。もちろんその兄弟の知人からも香典を頂きました。 私が出家するに当たり、香典の半額を渡せと言います。もちろん主人が他界してから生活費等で香典は全く残っていません。彼らが言うには香典を分配するのは当然だといいますが、世間一般もそうなのですか?香典は遺産に当たらないので分配する必要はないと聞いていたので、不安になってしまいました。 同じ状況に遭ったことのある方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 嫁・姑って

    私は今日の今日まで姑とうまくいっているものだとばかり思っていました。 すごく些細なことなのですが、主人の仕事の関係で主人の実家に泊まってもらいました。(主人が・・・) で、理由は話すと長くなるので省略しますが、訳あっていくばくかのお金を姑が主人に渡したようです。 ですが、いくら貰ったかということを主人が言わないので、姑に確認しようと電話をかけたところ、姑はあげていないという返事が返って来ました。 ですが、主人は単純なので、お金を貰ったことを、私に漏らしてしまったのですが、私が知っていることを話さずに聞いたところ上記の返事が返ってきたわけです。 でも、渡したことは主人も認めた事実なんです。 お金を渡した渡さないは、どうでもいいのです。 その事実を隠されたことがショックです。 なんか信用していた心を、グサッと刺されたような感じがします。 この先、どう姑と付き合って行っていいのか分からなくなってしまいました。 そんなに遠くない将来、同居をしなければいけません。 なんか、馬鹿正直に主人の母を信じていたので、すっごいショックです。 こんなことって、たいしたことないのでしょうか? 私の気にしすぎなんでしょうか? なんか、すっごく愚痴っぽい質問になってしまいましたが、宜しくお願いします