• ベストアンサー

パソコンの調子がおかしい

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

一応、スパイウェアも疑って見てください。 最近、スパイウェアに悩む方が多いです。 このサイトの方の回答で、不調になったら割り切って、大事なデータをバックアップして、リカバリーする。と言う専門家もいました。 ちょっと驚きました。 確かに、不調になるのは、避けられない事かも知れませんね。 参考にしてください。

microken55
質問者

お礼

Spybot - Search & Destroyというスパイウェア駆除ソフトを入れて検索したところ、 Alexa RelatedとDSO Exploitというものが検出されたのですがDSOのほうはレジストリみたいでした。 再び回答して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンがすぐに重たくなってしまいます。

    5年ほど前に買ったDELLのパソコンが最近立ち上げて5分ほどすると動きが重たくなってしいます。 動画などは全く見れない常態です。 少し調べてみたらCPU使用率が常に100%でした。おそらくこれが原因だと思うのですが 何か直す方法などわかりますでしょうか? プロセスの方を見てみますと「CPU」という項目ではSystem Idle Processが90近くあります。 メモリ使用量はiexplore.exeが10万K程あります。 (ただ今使用し始めてから1時間ほどです) 色々調べてみたのですがどこが調子悪いかもわからないのですが、 何か良いアドバイスございましたら宜しくお願いします。

  • svchost.exe が CPUを100%近く使ってしまう

    nagilumと申します。 Windows XP SP2 をインストールした、あるノートPCで不審な動作が発生します。 時々操作に無反応になるので、タスクマネージャで「プロセス」を監視してみた ところ、複数実行されている svchost.exe のひとつが 100% に近い CPU使用率 になっていました。たまに発生します。 この、100% に近い CPU使用率の svchost.exe は、ユーザ名が SYSTEM です。 メモリの使用量が 約52MB で、他の svchost.exe のメモリ使用量 約4~5M よりも格段に多いです。 また、ユーザ名 SYSTEM の svchost.exe は、この問題を起こすものとは別に もうひとつ実行されていて、そちらはメモリ使用量も少なく、CPU使用率も 常に低く一定しています。 いま再度確認してみたところ、svchost.exe というプロセスは合計 5本 実行されていました。 ユーザ名 SYSTEM が2本、ユーザ名 NETWORK SERVICE が2本、 ユーザ名 LOCAL SERVICE が1本です。 この中で、時々 CPU使用率が 100% 近くになって問題を起こす svchost.exe だけが、メモリの使用量が格段に大きな値になっています。 ... もしかして、ウィルスか何かでしょうか? ちなみに、使用頻度の低いPCであり、ウェブブラウジングやメールの読み書きを 全く行わないセカンダリなPCで、ウィルスに感染するような操作をした記憶は 全く無いのですが。 アンチウィルスソフトはインストールしていません。 すみませんが、どなたか事情がわかる人、推測できる人、助けてください。

  • CPU使用率が100%になってしまいます

    ファンの稼動が激しいため、タスクマネージャをみたところ、CPU使用率が100%のまま変わりません。プロセスのiexpore.exeが90~99でメモリ使用量が36104Kになっています。普段は、たしか、System Idle Processが90~99なはずなのですが、このようにCPU使用率が100%の時は、System Idle ProcessのCPUが0で、メモリ使用量は、16Kになってます。CPU使用率を下げる方法はありますでしょうか?

  • タスクマネージャー

    会社使用のPCですが、今日動作が重い感じで、w2000のタスクマネージャーでパフォーマンス表示してみました。 CPU使用率の%表示や使用率グラフで赤と緑と色がでますが、その違いは なんでしょうか。 また特にAPを動かしていないつもりですがmemory使用量は256MBくらい使っていますが、何か問題でしょうか。 ちなみにプロセスを見るともっともmemory使用の大きいのは、svchost.exeというのが2つあり各18524k、8496kの使用です。 2つ同じものがあっても問題ないのでしょうか。 また何も特にしなくても、グラフをみていてCPU使用率が80%ぐらいに なることがあるが、何が原因か突き止める方法ありますか。 しばらくしてCPU使用率は低く安定してきましたが。

  • メモリの使用率

    CPU使用率とランダムアクセスメモリの計測器のようなものをサイドバーで使用しているのですが、メモリ使用率が何もソフトを起動していない状態で60%ぐらい使用しています。この値はいかがなもんでしょうか?PCのメモリは1ギガなのですが、この値はふつうなのでしょうか?ちなみにOSはビスタでCPUはcore2duoです。 それで、この計測器以外でメモリをどのぐらい使っているかを知る方法って他にあるのでしょうか?お教えください。。

  • Microsoft Updateを行うとsvchost.exeがやけにメモリを消費します

    Win XP Home SP2を使用しています。 タスクマネージャのプロセスを見ていると、 Microsoft Updateを行う前はsvchost.exe(6個のうち1つ)の メモリ消費量は約20,000Kくらいです。 Microsoft Updateを行うと、行っている最中は約43,000K 終了後は約42,000Kです。 家にあるもう一台のパソコンは、Microsoft Updateを行う前は メモリ消費量は約20,000Kくらいで、Microsoft Updateを行うと 行っている最中は約26,000K終了後は約23,000Kです。 一方のパソコンがあまりにメモリを食いすぎています。 特に不具合があるというわけではないのですが、 メモリが640MBしかなく、ウィルスバスター2007を使用しているので、 Microsoft Updateを行った後は、物理メモリ使用量が461MBに なってしまうので何とかならないかなと思っています。 Microsoft Updateを行っている最中のsvchost.exeのメモリ使用量を 少なくできませんか。 また、それができなくても終了後のsvchost.exeのメモリ使用量を 減らすことはできませんか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • パソコンが遅いです↓↓

    タイトルでも言った通りパソコンが遅いです・・・ タスクマネージャーを見たらプロセスが69個もあって、コッミトチャージも811MBと高いです。 現在行っているプロセスは:数字はメモリ使用量です。 taskmgr 7712 iexplore 32128 wmplayer 18524 mcupdui 8604 iexplore 69120 mps 5824 mcagent 5868 VESMgr 7296 svchost 2972 msnmsgr 19372 alg 2100 RegSrvc 1600 nvsnc32 2496 msksrver 6508 SiteAdv 12204 MpfSrv 6648 MDM 1956 mcusrmgr 2376 mctskshd 2708 mcsysmon 6408 Mcshield 24984 RedirSvc 2932 McProxy 7432 mcpromgr 11084 Generic 5452 wmpnscfg 2736 PlgUni 4924 conime 1960 ApntEx 2444 McNASvc 11772 bittorrent 67664 epmworker 4784 mcods 5052 spoolsv 3316 ctfmon 2424 mskagent 2864 svchost 4792 svchost 2448 S24EvMon 3064 EvtEng 4588 qttask 1692 Apoint 3896 rundll32 2152 MSASCui 5992 svchost 1764 svchost 25240 MsMpEng 12000 svchost 3852 svchost 3284 lsass 4940 services 2528 winlogon 2336 csrss 7000 ico 1228 smss 344 SetGamma 1588 jusched 1204 wmpnetwk 3488 mcupdmgr 12872 mpsevh 5284 HWAPI 7236 SPMgr 3864 svchost 1980 explorer 29236 mclogsrv 3860 svchost 1624 ISBMgr 3256 System 276 System Idle P...28k と、こんな感じです。。 プロセス数を少なくすれば、少しは早くなりますか? なるとしたら、どうすればプロセス数を少なくできますか? また、svchost.exeというのを何個も見つけましたが、何なんでしょうか? パソコンは、ソニーVAIO VGN-S73PBです。 どうかよろしくお願いします。

  • タスクマネ・・。CPU使用率が大きいの教えて!

    タスクマネージャーにあるCPU使用率についてお聞きします。 CPU使用率が常に50%になって重たくて困っています。添付画像は電源オンにして10分後の画像です。他にアプリケーションは起動していません。 原因を調べると甲、乙二つの情報がありましたが、どちらが原因なのかが解りませんので教えて頂きたいです。OSは別として情報からお聞きします。 甲 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0001/15/news001.html この説明によると、緑の線と赤の線に開きがあるのでユーザー・アプリケーションが原因ということになるのでしょうかね? 他にアプリケーションを起動はしていません。 乙 タスクマネージャーのプロセスからみると「svchost.exe」名が一番大きい値を示していました。 CPU:49 CPU時間:2:18:52 メモリ使用量 18,652k です。 調べると自動アップデートとありました。 http://zacodesign.net/blog/?p=773 (質問) 1 この場合、CPU使用率が常に50%になっている原因は甲、乙両方ですか? 2 乙はアップデートなので削除できないとすれば、CPU使用率を0~20%程度にすることは無理なのでしょうか? 宜しくご見解を願います。

  • 無線LANをUSBに繋ぐと、CPU使用率が50%と

    windows7のPCを使っていて、最近 CPU使用率が50%前後で、下がりません。 無線LANのアダプターをUSBより、外すと、CPUが下がり5%以下で安定します。 (無線LANアダプターを他のUSB端子につないでも、同じ事です) しょうがないので、無線LANアダプターを取り付け、タスクマネジャーで、Windowsサービスホストプロセスのsvchost.exeを終了させると、(svchostは沢山ある中の使用率の大きい値のもの) CPU使用率が、下がり安定します。 こんな現象の対処方法を教えて下さい。 svchostwを終了させても、問題ありませんか。終了させても、PCに異常は見当たりません。 よろしく、お教へ願います。

  • パソコンの調子が悪いです;;

    先日Microsoft Office 2003 Professionalをインストールしたのですが途中で止まってしまいインストール出来ませんでした。それ以来なんかパソコンが重くて、タスクマネージャーを開くとCPU使用率が常時100%なんです。プロセスを見るとIMJPMIG.exeって言うのが悪さしてるみたいなんです;; どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?