• ベストアンサー

新取締役就任日について 

臨時総会の日程が今月中には開催される予定です。 新取締役就任日を職安に伝えないといけないので入社日確定させたいのですが、 この場合、起算日を特定することに注意することをご教示いただきたく存じます。 事業年度6/1-5/31です。 取締役人気は選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものにかんする定時株主総会の終結の時までとする。とあります。

  • fukema
  • お礼率88% (1848/2085)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qq21
  • ベストアンサー率34% (73/210)
回答No.2

追加の質問ですが、重任日から見て4年後は、平成34年8月。その期間内に行われる最終決算日(決算期の変更があったとしても)の定時株主総会終結の時までです。令和に読み替えてご判断ください。

fukema
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 理解できました。これにてベストアンサーとさせて頂き、質問終わりにさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • qq21
  • ベストアンサー率34% (73/210)
回答No.1

新取締役の入社日? 役員就任日では? 「選任」日はその定時総会の選任議決があった日。就任日は総会選任を受けて本人が就任するとした日です。 4年の任期が切れる日、という質問であれば、選任日後、最初に来る決算日(臨時総会が終わった後の)5/31を1年目と数え、4年目の決算承認する定時株主総会までです。定款で今回の選任取締役が補充で他の在籍取締役と任期を同じくさせるなら、その任期までとなります。定款に同期する規定がなければ、取締役任期はそれぞれの選任日から進行します。

fukema
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございます。 再度質問ですが、従来の役員について、 平成30年8月に重任しています。 次回の取締役選任決議は令和4年(平成34)5月31日の決算 で令和4年7月末頃行われる予定の定時総会の時でよいでしょうか?下記の定款からすると4年いないなので、取締役選任決議は令和3年5月31日決算の令和3年7月頃予定される定時総会の時になりますでしょうか? 「取締役の任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時総会の終結の時までとする。」

関連するQ&A

  • 取締役を3月31日に選任した場合

    事業年度を4月1日から翌年3月31日までとします。 会社法332条1項によれば、取締役の任期は、選任後2年以内に 終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の 終結のときまで、となっています。 また、民法140条によれば、期間計算の初日は不算入となっています。 これらを前提に、平成24年3月31日に取締役を選任した場合、2年 の期間計算は初日不算入で翌4月1日から起算し、平成26年3月31日24時 に終わります。それと同時に事業年度も終了しますから、任期は 平成26年6月30日までに開催する定時株主総会の終結時点まで、 と考えることができそうです。 上記を考えるまでは、漠然と、平成25年6月30日までに開催する 定時株主総会の終結時点だと思っていたのですが、条文の文言を 検討すると、どちらが正しいのか分からなくなってしまいました。 この点について解説をいただきたいと思います。

  • 会社法332条 取締役の任期について

    会社法332条に「取締役の任期は、選任後二年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする」の定時株主総会の締結の時までというのがよくわかりません。 例えば、2月に取締役になった場合2年後の2月までが任期でよいのでしょうか?

  • 取締役任期を1年にしたときの定款について

    当社は非公開会社で、3月決算6月定時株主総会をしています。 定款に (任 期) 第21条 取締役の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。 2項 増員又は補欠として選任された取締役の任期は、、在任取締役の任期の満了する時まとする。 となっているのですが、任期を(選任後2年以内→選任後1年以内)に短縮した場合、2項は削除しても大丈夫でしょうか? 結局、在任取締役の任期は1年以内の6月の株主総会で終わりになるので、2項が無くても不具合はない気がします。。。

  • 総会議事録 同監査役の辞任&就任

    ちょっと提出前に気になってしまったので・・・ よろしくお願いします。(長文失礼します) (法の改正た関係で)同監査役を辞任&就任させた場合の記載方法例について教えてください。監査役の辞任は、株主総会前です。 やはり、何日辞任と何日就任について記する必要がありますよね? どういう風に文言を加えたら良いのでしょう・・・ 辞任がない場合の一般的な例文を下に書きました。 第●号議案 取締役及び監査役の任期満了による改選に関する件 議長は、取締役及び監査役全員が本定時総会の終結と同時に任期満了し退任することとなるので、その改選の必要がある旨を述べ、その選任方法をはかったところ、出席株主から議長の指名に一任したいとの発言があり、一同これを承認したので、議長は下記の者を指名し、これらの者につきその可否を議場ではかったところ、満場一致をもってこれを承認可決した。 取締役 ● 監査役 ● なお、被選任者は、いずれもその就任を承諾した。

  • 取締役の任期について

    例えば、定款で定時株主総会の開催を毎事業年度の末日の翌日から3か月以内と定めている場合で、事業年度が4月1日から3月31日までとします。しかし、定時株主総会が8月1日に開催された場合、任期が平成26年度の定時株主総会で満了する取締役の登記申請はどうなるのでしょうか(重任)? 6月30日までが期限となるので、それ以降8月1日までは権利義務取締役となり、重任する場合は「平成26年6月30日退任」「平成26年8月1日就任」となる様な事を何かで読んだような気がするのですが・・・  

  • 役員の辞任・就任の日に総会が行えない場合の議事録

    いつもお世話になっております。 このたび、弊社の取締役(代表権無し)が1名および監査役が1名12月末で辞任することになりました。また1月1日より平取締役が2名、監査役が1名就任するということになっております。 そこで何点かお聞きしたいことがあるのですが、通常というか、よくある株主総会議事録の雛形では、その総会の日に辞任・就任するケースでの雛形ばかりなのですが、 1.今回の場合年末年始で総会が行えないのですが、12月の下旬などで臨時株主総会を開いて、12月末で2人が辞任すること、および1月1日に3人が就任することを承認決定してもよろしいでしょうか。(その場合の議事録等はどのような違いがでてくるのでしょうか。その見本のようなものがあればいいのですが) 2.上記の場合、12/31に辞任、1/1就任となるわけですが、雛形などでは辞任・後任選任は同日のケースが多いようです(12/31辞任12/31就任もしくは1/1辞任1/1就任)。役員報酬の部分で変にもめないようにとも思い、上記のようにしたいわけですが、問題ないでしょうか。とくに監査役は1人しかおりませんので同日でないと連続性が無いとかいうことが出てくるのでしょうか。 3.この事項は登記が必要な事項だと思いますが、確か登記は2週間以内だったと思います。その基準は今回のような場合、総会の日ではなく、あくまで辞任する日・就任する日から2週間以内ということでよろしいでしょうか。 自分なりに調べたりしているのですが、よくわからない状態です。どうかアドバイス願います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 取締役会の開催

    取締役3名の会社で、取締役1名が亡くなりました。 5月に取締役会、6月に株主総会を開催予定ですが、5月の取締役会は取締役2名(代表取締役1名、取締役1名)と監査役1名で開催し、 6月の株主総会で新取締役を選任する方法は採用できるのでしょうか。 それとも、5月の取締役会前に臨時株主総会を開催し選出したり、株主総会なしに取締役会で後任を選出することはできるのでしょうか。 (定款は取締役5名以内、議決に加わることのできる取締役の過半数が出席し、その過半数をもって決議できる となっています。)

  • 新取締役候補者の推薦文

    この度臨時総会で新取締役候補者の選任をします。 その際の推薦文として人材の優秀な点をアピールすると同時に、それを推薦先の企業でどのように活かせるのかを伝えないといけないと思います。 以下を考えましたが、ご助言をいただけますと幸いです。 執行部の意見として〇〇氏はキャリア、実績をお持ちでおられること。経験、知識、人脈を豊富に持っておられる優秀な役員を増やすことは会社にとって有用な人材確保のためです。辣腕役員として迎えるにあたり適任であると考えます。

  • 会計監査人の就任日

    会計監査人の就任日について判断がつかず困っています。 先日開催された当社定時株主総会の終了を以って、一時会計監査人の任期が切れました。 併せて、この株主総会にて引き続き同じ監査法人に会計監査人として就任いただく旨、決議されました。 この決議を以って、当社から監査法人に対し「選任通知書」を送付し、3日後に監査法人から「就任承諾書」が届きました。 承諾書の日付は株主総会から3日後の日付でした。 事前に就任の内諾を書面でいただいていましたが、この場合の就任日は「就任承諾書」の日付になるのでしょうか? そうすると、一時会計監査人の任期が切れてから、正式に会計監査人が就任するまでに3日間の空白が存在することになります。 法的に、会計監査人の空白期間が生じても問題ないか(登記上の問題、会社法上の問題)お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 就任承諾書の書き方

    定款で代表取締役は取締役の互選によって定めるとされている場合の就任承諾書の書き方ですが 次の書き方でよいでしょうか? 教えてください。 就任承諾書 私は平成○年○月○日開催の貴社の株主総会において貴社の取締役に、取締役の互選により代表取締役に選任されたので、その就任を承諾します。  (会社は特例有限会社で代表に選任される方は現在取締役です)