文鳥をシッターさんに預ける際の注意事項

このQ&Aのポイント
  • 文鳥をシッターさんに預ける際の注意事項についてご相談です。
  • 文鳥を数ヶ月間預けることになり、シッターさんに伝えるべき注意点に悩んでいます。
  • 文鳥を長期間預ける際に気をつけるべきことやシッターさんへのアドバイスについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

文鳥をシッターさんに預ける際の注意事項

来月3月の2週目から一ヶ月と少々、事情があり文鳥をシッターさんに預けることになりました。 今年の夏で3歳となる我が文鳥(メス)、今年は1月・2月と5個ずつ卵を産んでます。現在、体内に卵は無いと思われ可能な限り発情しないように気をつけていますが、初めて飼い主と長期間会えなくなることもあり、ひと月以上どうなることやらとても不安です。 シッターさんは会社の同僚夫婦、初めて鳥の面倒を見るということで彼らも不安な様子ですが快く引き受けてくれました。 彼らには日常のルーチンとして時間割的にどう面倒を見ているか説明。 サプリを含め餌や水、青菜などの交換や分量とタイミングも説明しています。 いつもと変わってしまうのは環境です、彼らの住居で一部屋を文鳥の部屋にしてもらい、なるべくその部屋以外には行かないように言うつもりです。 水浴びですが、いつもは台所のシンクの中にバードバスを置いて浴びさせていたんですが、シッターさんのお宅では文鳥のいる部屋の中に水を入れたバードバスを置いて様子をみてもらうつもりです。(水浴びは好きなので、入ってくれることを期待) あとは文鳥が飼い主不在をどう感じるか、、、シッターさんにはなるべく構ってあげて欲しいと言いたいところですが、ちょっと遠慮してしまいます。私との生活が濃かっただけに、甘える相手としてシッターさんに懐くかも分かりませんし、逆にシッターさんには構い過ぎないように伝えるべきか悩みます。 文鳥も、寂しくて弱ってしまうようなことがあるのでしょうか。 シッターさんにどう伝えるべきか、アドバイスお願い申し上げます。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.2

訪問客と触れ合ったことがあったのなら大丈夫かもしれませんね。 鳥かごの中にしかエサがないのであれば、お腹がすいたり、怖くなったりすれば自分で戻るので、無理に捕まえようとかカゴに戻そうとかしないようにお伝えしておいて、でも、事故防止のために、カゴに戻っていたら扉を閉めるようにされたほうが安心です。 床にいるのに気付かずに踏んでしまうということがないように。 壁と家具のすき間にはご注意くださいね。 うちでは、鏡台と壁のすき間に落ちていたことがありました。 羽根を広げるだけのすき間がなかったため、自分では出られませんでした。 高いところに行きたがるので、家具があるのであれば、上の方を注意して確認された方がいいですよ。5センチすき間があれば落ちてしまいます。 ビデオ通話で様子が見られるならば、ちょっと安心ですね!

その他の回答 (1)

  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.1

こんにちは。 1ヶ月あまり離れないといけないというのは辛いですね。 伴侶として認識されている makitubanさまが急にいなくなり、なおかつ、生活環境が激変してしまうというのは、文鳥さんにとってもかなりな試練ですね。 文鳥さんは、makitubanさまを伴侶として認定しているため、伴侶がいなくなって、精神的なショックがあると思うこと、(たぶん姿を求めて探すと思います) 飼育環境が変わることによってストレスを受けるので、元気はなくなると思います。 ただ、それとまったく知らない人が近くに来ることをどう受け取るかは分かりません。 かまってもらえることで、気がまぎれてなんとか過ごせるか、 逆に、知らない人が近づいてくることを恐怖に感じるかもしれません。 うちでは、獣医さんに往診していただいたことがありますが、怖がってパニック状態になりました。土日しか顔を合わせない家族が近づくのも怖がりました。 私であれば、 まず、シッターさんご夫妻に、makitubanさまのご自宅へ来ていただき、飼育環境を見ていただくと共に、文鳥さんと対面させて、どういう反応をするか見てみます。 手や肩に乗ったりしてくれるようなら、お預けしたときに、エサや水の交換、カゴの掃除以外の時間にも、時々、声をかけてもらったり、様子を見てもらうのに、顔を見せるだけでもと、お願いすると思います。 怖がって逃げたり、暴れたりするようなら、最低限のお世話をしてあとはそっとしておいてもらうようにすると思いますが、 1ヶ月もありますから、そのうち、慣れてくるようであれば、少しずつ、かまってあげる時間を増やしてもらうようにお願いします。 お預けしている間は、放鳥もしてもらうのでしょうか? もしそうなら、絶対に部屋から逃がさないように、注意しないといけませんね。 makitubanさまも、文鳥さんを連れてお預けする部屋を事前に見に行き、カゴの位置とか向きとか、気温がどうなるかとか、陽が当たりすぎるようなことにならないか、暗すぎないか、確認したほうがいいですね。 できれば、日帰りだけでなく、1日だけ預けて様子を見てみたりするほうが、はじめて鳥の面倒をみるシッターさんにとっても練習にもなり安心かなと思います。 そのことによって産卵が止まるかもしれず、産卵の心配がない状態でお預けするほうがいいと思うので、もし予行練習ができるのなら、早めにしておかれるといいかもしれません。 あと、 『シッターさんのお宅では文鳥のいる部屋の中に水を入れたバードバスを置いて様子をみてもらうつもりです。』とありましたが、入れないんじゃないかな~っと思います。 一度、そこで水浴びできるということがわかればするかもしれません。カゴに外付けのバードバスをつけられるといいのですが…。 女の子は、わりと図太いところがあるような気がするので、シッターさんのお宅に慣れて、無事にお留守番してもらえるといいですね。

makituban
質問者

お礼

いつもご回答感謝しております。仰る通り文鳥よりも私の方が今から辛くて泣いております。 詳細を申し上げますと、友人宅には外出前日に預けることにしております。丸一日でどういう状態かすぐに確認出来るようにと思ったのですが、他に預けられる所もなくひたすら鳥と友人夫妻に慣れてもらうしかないのですが。。。 我が家の文鳥は今まで訪問客に対し、好奇心からか30分程度で手に乗るくらいの距離感で慣れていました。相手が構ってあげることに対し暴れることも無かったのですが、あくまで環境は「我が家」だったということですので、友人宅でどういう反応を示すかまだ分かりません。 預ける際にじっくりと部屋の状況をみて、事故の起こらない配置を検討するつもりです。 水浴びについては残念ながらバードバスの上蓋がついた状態では中に入らず、それ以前にケージに合っていないタイプのもので取り付けできないのです。 ただ水浴びが大好きなので、何かしら置いておけば浴びてくれると期待しています。 ビデオ通話で様子を見させてもらうつもりですけど、文鳥には訳がわからないでしょうね。笑 産卵防止のショック療法と思って出掛けなよ、と周囲には言われてますが飼い主の方が寂しくてメンタル崩壊しそうです。 約ひと月の苦行、文鳥のメンタルは人間が案ずるほど弱くないのでしょうかね・・・そうあって欲しいのですが。

makituban
質問者

補足

書き忘れましたが、放鳥は日に3度(朝昼10分程度、就寝前30分程度)と依頼してます。 ただ、捕獲してカゴに戻せるかどうか、、、最近はお腹が空けばケージに自分から戻るようになってきたので、部屋から絶対に出さないことを前提に朝昼はそのまま部屋で自由にさせるか、友人宅を拝見してから決めたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 文鳥を預ける前に

    sybylla様 その節は様々なアドバイスを頂き誠にありがとうございました。 お手数でなければと思いつつ、ひとつ表題の件について相談させてください。 8月の長期不在(8月4日から15日夕刻)に備え、できる限りの準備を開始したいと思っている次第です。 6月初旬に2泊3日、初めてシッターさんに依頼し文鳥を残し外泊を試みました。 シッターさんからは日に二度の訪問(各1時間程度)を朝晩行ってもらい、飼い主の不安をよそに日々元気に過ごしたこと、安堵いたしております。 朝晩は籠の掃除、水と餌の交換、青菜は朝のみ交換してもらい、シッターさんの手の平で水浴びも毎日した様子。(朝晩2回ほどした日もあるようです) シッターさんに懐いてくれたこと、本当に安心し今回8月に予定の不在時にも同じ方に依頼しています。 さすがに真夏は気温も上がると思い、水と餌には十分注意して頂けるようにも依頼しています。 このところ、メス文鳥特有の尾っぽ振りは無いのですが飼い主の私にベッタリ。 夜眠気がくると手の中に潜り込んでくるようになり、確実に発情期だと感じております。適度に相手をして18時半から21時くらいまで明るい部屋で相手をしてから真っ暗な別部屋に移動させ就寝させています。 この状態が続けば確実に産卵しそうだ、と感じてます。 卵の殻やボレー粉も以前より多く食すようになっているのも、そう感じる所以です。 8月の10日間以上の不在時、更に気を付けることはあるのでしょうか? シッターさんが面倒を見る期間は同じ場所に布をかけることなく通常の日照時間で起床・就寝となるはず。(明け方6時頃、日没は20時半頃) 換気はシッターさんの訪問中に空気の入れ替えを行って頂き、部屋の網戸付きの窓を少しだけ開けたままで管理してもらうようにします。 心配性かもしれませんが、できる限りのことをしてあげたく、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の水浴び

    現在生後80日目の初換羽前の子がいます。 飼い始めて約ひと月、ベタベタの手乗りになり可愛くて仕方ありません。 さて、そろそろ初めての換羽期を迎えようとしており日々その兆候がみられます。 ただ、平日は日の出前の出勤、日が暮れてからの帰宅という日常で帰宅後はめい一杯構ってあげたいのですが、さすがに夜間に水浴びは文鳥自身もしたくない様子。 バードバスは取り付けてあるのですが水浴びしてる形跡がありません。 週末のみ、日当りの良いベランダで思い切り水浴びしているのですが、換羽前の羽は水を良く含んでしまうようでずぶ濡れです。笑 さて、本題ですが水浴びというものは無理にさせるものなのでしょうか? 特にこれからの季節、室内は暖房が効いているのですが暑いというほどの室温ではありませんし、20時には寝かしつけていることもありわざわざ体力を消耗させるのも、と考えています。 ただ週末のみの水浴びというのも、、、本来水浴び好きな生き物と思うと可哀想な気もします。 文鳥に詳しい皆さま、良きアドバイスをお願い致します!!!

    • ベストアンサー
  • 文鳥のつがい

    いつもお世話になっております。 我が家の文鳥は現在2歳、今年の3月から合計18個の卵を生みました、今月は4個産みました。 体調管理には特に注意しておりネクトンSやダイスキン、小鳥の知恵、カルビタバードを定期的に与えて難産にならぬように気をつけております。 発情の相手は主に飼い主である私であることは明確、文鳥との触れ合い時間が増えた今年(コロナで在宅勤務が主であります)当然といえば当然の発情促進となっております。 お題にもあるように、この状態があまりにも不憫で伴侶を迎えようかと考え始めました。ただ、これ以上の文鳥のお世話は飼い主としては気持ちの上で負担に感じるところがあり、文鳥自身が飼い主にべったりである現状からつがいへの嫉妬や相性にも大きな不安があります。 つがいを迎えて産卵、文鳥家族が増えることにも不安を感じます。(不在時の面倒として預け先が無い、等) このまま、一羽飼いを続けることが文鳥・飼い主双方にとって最良であるか、ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 我が家の文鳥は8月末で2歳を迎えました、産卵が減るといわれる3歳を過ぎる頃には本当に産卵が減るものか。 ご経験をお聞かせ頂けますよう、お願い申し上げます!

    • ベストアンサー
  • 詳しい方へ白文鳥が卵を産んでしまいました、これから準備することは?

    つがいの白文鳥のメスの様子がおかしかったので、巣の中を覗いたら卵を産んでいました…。 質問なのですが、もし卵からヒナが産まれてきたらどうしたらいいのでしょうか?準備しておくものとか。 育て方とか…。 自分でも白文鳥関係のホームページで調べてみたのですが、ワラが必要とか、産まれたら水浴びをさせては いけないとか、餌はアワ玉(ゲージの中にある餌すべて?)に変えた方がいいとか書いてありましたが、こんなものでいいのでしょうか? その他、何かあるのでしょうか? 今までも、文鳥を飼っていましたが卵を産んだのは初めてなので戸惑っています…。 よろしくお願い致します。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 文鳥の糞がおかしい

    文鳥の糞のようすがおかしいです。 今朝起きたら、文鳥が糞をしていたのですが糞の色など様子がおかしいです。 画像を見ていただけると嬉しいです。 本人はいつも通りに元気よく動き回り、食欲も旺盛ですが心配です。 病院には今日は行けるかわからないのでその前にご意見を伺いたく質問しました。 文鳥は生後11ヶ月ほどで、メスです。糞以外には不調そうなところは見受けられません。 餌はラウディブッシュ社のバードフードメンテナンスタイプ(フレーク)とキクスイさんの皮付き餌、青菜(豆苗、カブ、小松菜、キュウリ、チンゲンサイなど)を食べています。 前日は水浴びをしていませんでした。 糞が止まり木にのびてしまっているのは、ブランコにのってしたあとに踏んだか何かだと思いますが、通常であればこんな色や質感ではない気がします… どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の消化不良

    文鳥(今年4月3日生まれ)のシナモン文鳥を今月3日にお迎えしました。 既に一人餌になっているのですが今日お尻をみたところ、糞がお尻についていました。 ぬるま湯を浸したティッシュで拭いたのですが、糞を見たら餌らしきものが未消化のまま出ていました。そしてちょっと緩め?です。 これは消化不良ですか?前日までは普通の黒い便でした… 食欲はあります。水もボレー粉も砂も食べてます。青菜は食べてくれませんが… 呼ぶと元気にピョンピョン歩いて来て飛んだりしてるので心配しなくても大丈夫なのかな?と思いましたが、文鳥は初心者なので少し不安です… 病院に行った方が良いですか? 質問ばかり申し訳ないですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の失神

    四歳オスの白文鳥(手乗り)、幼鳥の頃より身体が貧弱で、現在も他の文鳥に比べて、ひとまわり小さい(名前はチビ) 私によくなつき、私が身体をさわっても平気ですが、家族の者が手にとまらせようと、私の手の上にいるチビに手をさしだそうものなら、怒って猛烈にかみつきます(私の手以外に、とまっているときは素直に家族の者が手をさしだすと飛び移るのですが) 本題の失神ですが、水浴びが大好きなのですが、水浴びを2~3回までは平気ですが4~5回になるとピピッピーと鳴き飛び出して下に落ち、嘴をひらき目をつむり横たわってしまいます(1~2年前から) 水が冷たいから急激に体温が下がるのが原因かと思いぬるま湯にしても同結果です、ですから最近は私の手のひらで水浴びをさせ、2回浴びると手の中の水をすてるようにしています。 水浴びの時だけでなく、私の肩にとまった状態で今迄入ったことのない部屋に入って、しばらくすると同じ状態になったことがあります、鳥かごに入った状態でカゴ底を掃除していても同じ状態になった事があります、最初の時はビックリしてあわてたものですが、先日チビには気の毒なのですがワザと好きなだけ水浴びをさせ、失神したところを前から気になっていた爪の伸びすぎを処理させてもらいました。 失神しても4~5分も経つと、回復して普段通り元気になります。 今迄、何匹か文鳥を飼いましたが、こんな子は初めてです、他の文鳥にくらべて身体が小さいので神経も過敏なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 文鳥が体調を崩してます。

    今年の夏に2歳を迎えるメスの文鳥について質問させて頂きます。 この2月から3月第一週までに初めての産卵を経験(一羽なので無精卵です)、合計7個の卵を無事産み、若さもあってのことと思いますが食欲も旺盛で元気に飛び回っておりました。 コロナ騒動で飼い主である私が3月末からリモートワークで常に自宅に居るようになってから早2ヶ月。 リモートワークが開始した当時、文鳥は大変喜んでしまい(と勝手に飼い主が思い込み)放鳥の時間が長くなりました。 そんな生活からひと月後くらいに発情し始めました。。。まさかとは思いましたが、先週に産卵し始め、現在まで4個の卵を産んでおります。 ネクトンとカルビタバードの与える回数を増やし(2日に1度)様子を見ているのですが、今日突然体調を崩してしまいました。 症状として; (1)くちばしを頻繁に止り木にこすりつけており、不快そう。 最初はボレー粉が口に挟まったのかと思ったのですが、そういう感じでもない。 (2)餌は普通に食べているが、水を飲む回数が通常より断然増えている。 (3)抱卵を開始して数日経ちますが、いつもに比べとても眠そうで止り木や飼い主の手に止まった途端に目を閉じる。(寝ている) (4)下痢、胃腸の調子が悪いのかと思い、毎晩与えている大好きんを朝にも与えてます。 今朝の体重は25g、産卵時の27~30gに比べると産むとは思えません。 血色も良好、若干羽毛を膨らましてる感じはします。 鳥専門の獣医の皆無な環境に暮らしており、どうして良いものかわからず困っております。 まずは保温と思い、これから温めようと思いますが初夏の現在、室温は25度程度ありますがもっと上げるべきでしょうか? ヒーターが無いため、飼い主の手の中で温めるしかないような気もしてますが他に方法があればお教え願います。 本当に心配です、どうか良いアドバイスをお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 文鳥のおしり

    文鳥飼い初心者です。 生後2ヶ月になる桜を飼っています。 生まれて1と月頃にショップで買い求めました。 その頃にはもうヒナ毛が生えそろっていました。 先日彼女(?)が水浴びをしているときに気づいたのですが、 (水で毛が固まっていて地肌が見えていた) おしりの先端にイボのような突起があるんです。それもいくつか??? 文鳥とはそういう形なのでしょうか?それとも病気なのでしょうか? ちなみに食欲もあるし、飛び回るし、遊びまわっています。 余談ですが、誰にでも愛想がいいのが残念です。 それと、最近抜け毛が気になります。 軸のような白いものが見えるので、「これがいわゆるヒナ換羽か?」と思い様子を見てますが、 念のため、知恵をいただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 迷い文鳥を飼う事になったのですが、不安ばかりです。

    先日、家に迷い込んだ文鳥を家で飼う事になりました。(元の飼い主を探しているのだけど、見つかりません…)とにかく何も分からないまま、とりあえずネットで飼い方など色々調べている最中です。 ちょっと小柄な白い文鳥で、背中に薄いグレーの毛があります。 迷い込んできた子なので、何歳ぐらいなのか、オスなのかメスなのか、今までどのように生活してきたかも分かりません。 健康状態に関しても、「いつもと変化を感じたら…」とよく書いてありますが、「いつも」が分からないので… この子にとってみれば、それまでの環境ががらりと変わったわけですから、相当のストレスを感じているだろう思います。籠から出してやると手や肩、頭などにちょこんと止まってきますが、よく威嚇?されたり噛まれたりするし、体を撫でようとしても嫌がります。 餌は文鳥用の配合餌と小松菜を与えています。ちゃんと食べてくれています。水も入れていますが、飲んでいるところはまだ見ていません… 水浴びも、外付けの水浴び容器をつけましたがまだしてません。 一番気になることは、喉のあたりから「ぷちぷち」という音を良く聞きます。病気の症例としてそのような事が良く書かれているのでうちの子も病気なのでしょうか?あと、たまに口を大きく開ける仕草をします。 それから、病気の時は膨らむと書いてありますが、確かにうちの子もたまに(継続的ではないですが)膨らんでいるのも何度か目にしています。 健康?病気??皆さんの意見をお聞かせいただけないでしょうか?