DTMで曲作りのためのプラグインソフト足りない?

このQ&Aのポイント
  • DAW Studio One 4 Professional、プラグインソフトOmnisphere2、AAS Playerを使用してのDTMで曲作りを行いたいと考えています。生演奏にはエレキベース、エレキギター、ハーモニカを使用します。モーツァルト、ショパン、ベルガー、ドヴォルザーク、ベートーベンのような作曲家の近い感じの曲を作りたいです。しかし、足りないプラグインソフトがあるのではないかと心配です。どのようなプラグインソフトが必要でしょうか?
  • DTMで曲を作るために、DAW Studio One 4 Professional、プラグインソフトOmnisphere2、AAS Playerを使用する予定です。生演奏にはエレキベース、エレキギター、ハーモニカを用いる予定です。モーツァルト、ショパン、ベルガー、ドヴォルザーク、ベートーベンのような作曲家の近い曲調に近づけたいと考えています。ただし、足りないプラグインソフトがあるのではないかと心配です。どのようなプラグインソフトが必要になるのでしょうか?
  • DTMで曲作りを行うために、DAW Studio One 4 Professional、プラグインソフトOmnisphere2、AAS Playerを使用します。生演奏にはエレキベース、エレキギター、ハーモニカを使います。モーツァルト、ショパン、ベルガー、ドヴォルザーク、ベートーベンのような作曲家の雰囲気に近い曲を作りたいです。しかし、足りないプラグインソフトがあるのか心配です。どのようなプラグインソフトが必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

DTMで曲作り。

いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。 標記の件。 ボクはDAW Studio One 4 Professional プラグインソフト Omnisphere2 AAS Player 生演奏 エレキベース エレキギター ハーモニカ といった感じです。 モーツァルト、ショパン、ベルガー、ドヴォルザーク、ベートーベン などを近い感じにコピーしたいと考えております。 プラグインソフトは何が足りないでしょうか・・・??? ご多忙中誠に恐れ入ります。 ご回答お待ち申し上げております。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.1

こんにちは クラシックの作曲家のコピーを考えているのでしたら、基本的にはその時代のジャンルで使われる楽器が揃っていれば大丈夫です。 ・菅弦楽器 パーカッション ・ピアノ チェンバロ パイプオルガン この辺りの楽器がメインになる というかそれ以外はこの時代に使わない ので 一応スタジオワンとオムニスフィア2があるなら専用音源で無くともほぼ用意できるかと思います。 なので、今持っている機材で足りない と言うことは無いと思います。 出音のクオリティ自体を上げたければ 菅弦楽器やパーカッションは vienna eastwest 8dio spitfire cinesample辺りで好きなもの ピアノはIvory2かピアノテックで好きなもの その他鍵盤楽器はキースケープ辺りで トータルでプラス15万円〜位ですが、これらの機材があれば後は打ち込み次第ですかね。 参考までにどうぞ。

KOUZOU2
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • DTM wavesのプラグインは有用ですか?

    いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 標記の件。 ボクのメールアドレスにはwavesの宣伝が しょっちゅう入ってきます。 高いのだけれど、有用ならば考えようと思います。 DAWはStudio one5.5を使っています。 6にグレードアップする気はありません。 音色のプラグインはいくつか使っています。 エフェクターのプラグインは少ないです。 ところでwavesは有用でしょうか? ご意見をお聞かせください。 ご多忙のところ恐れ入ります。 宜しくお願い申し上げます。

  • ショパン・モーツアルト・ベートーベンに詳しい方!

    はじめまして! 私は今ショパン・モーツアルト・ベートーベンの問題を作るのに困っています。 どなたか助けていただけませんか? 答えが確実に一つしかないものがいいです。 例えば・・・・ ピアノソナタ第8番悲愴を作曲した作曲家は?答え・・ベートーベン このような感じです。 できるだけたくさんの質問があるといいです。 よろしくお願いします!

  • ベートーベン

    ベートーベンってどんな感じですか? 私の勝手な偏見ですが、 ショパン→タイタニックみたいなレストランやホテルで流れてそう。高級志向っぽい。 バッハ→教会っぽい。 モーツァルト→万人向けクラシック ドビュッシー→月とか夜っぽい ラヴェル→なんか悲しい雰囲気っぽい ベートーベンがよく分からないんですが、どんな感じでしょうか?

  • マイナーな曲、秘曲のお勧めを教えて下さい!

    何を以って、マイナーな曲や秘曲と呼ぶのかは定義が曖昧であるとのご指摘覚悟の上で質問いたします。 あなた様がご存知の「これは知られざる名曲」だと思われる曲を教えて頂けませんでしょうか? 私は、ベートーヴェン、モーツァルト、チャイコフスキー、ドヴォルザーク、ショパン、マーラー、ブルックナー、バッハ等々のいわゆる有名な作曲家の有名な曲は聴いているつもりです(これらの作曲家の全作品を聴いているだけでも人生足りないかもしれませんが・・)。 年代や様式にはあまりこだわらないつもりです。強いて言えば、管弦楽で美しいメロディーや勇壮な曲を好みますが、渋い魅力の曲や管弦楽曲以外も歓迎いたします(声楽曲やオペラは除かせて頂きます。ただし、序曲や間奏曲ならば歓迎いたします)。 作曲家と作品名を教えて頂ければ、聴いて見たいと思います。 有名な作曲家でも「あまり演奏機会の無い曲」でも構いません。 贅沢を申せばCD情報も教えて頂けますと助かりますが、作曲家と作品名が分かれば自分で探してみます。 勝手を申し上げて恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • ビートルズがモーツァルト/レッドツェッペリンがベートーヴェン

    ビートルズがモーツァルト/レッドツェッペリンがベートーヴェン …という、ロックバンドとクラッシクの作曲家の対比を、本などでみかけるケースがたまにあります。 前者はたぶん、いい音楽が大衆(といっても、モーツァルトの場合は貴族に限られるのかもしれない)にも伝わったことを言っているのでは? 後者は、20年くらいを経て、とてもダイナミックな感じに継承され・進化したことを言っているのでは? と思っております。 (実際、レッドツェッペリンとベートーヴェンが好きです。という人は、結構な数いる気がします。) これを踏まえまして、 (1) このような、クラッシックとロックの対比の定番事例はもっとあるのでしょうか?ご存知ならば教えてください。 (2) 個人的に好きなショパンはロックでいうとどのあたりになるのか? (3) ビートルズがモーツァルトだとすると、ディープ・パープル、クイーンはクラッシックの誰の位置づけになるのか? (4) その他、ご意見や考察などお聞かせいただけたらなと思います。 ただの興味です。今後いろいろ聴く際の参考にさせていただきたくて質問しました。

  • 美しい映画音楽を探しています。

    20代後半男です。 最近ロックからクラシック(?)系統の音楽や映画音楽に目覚めました。 私は坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」や「鉄道員(ぽっぽや)」あと、SILKという題名のCDが好きです。 私のこの趣味系統で 美しくて繊細で、ゆっくりで、どこか切ない感じのするピアノの入った映画音楽をご存知の方教えてください。 ショパンやモーツァルト、ベートーベンなどはちょっと上品過ぎて個性も強く、趣味じゃあなかったです。 よろしくお願いします!!m(__)m

  • 音楽の教科書にホルストは?

    小・中・高校の音楽教室に必ずある作曲家の肖像画、または音楽の教科書に載ってた著名な作曲家一覧に必ずといっていいほどあったのは、 バッハ、ヘンデル、ベートーベン、モーツアルト、シューベルト、シューマン、ショパン、メンデルスゾーン、ロッシーニ、ドボルザーク、ビゼー、プッチーニ、ワーグナー、チャイコフスキー… といったところで、僕は以上の作曲家の顔も何となく思い出せます。 ただ「惑星」の作曲者のホルストについては授業で習った記憶がありません。それで僕はホルストが、どんな顔なのか知りません。 特に「惑星」の中の「木星」はクラシックの中でもかなりメジャーな方だと思うんですが、ホルストについて学校の授業で馴染みがないのは、どういったことが考えられるんでしょうか(何故ほかの作曲家にくらべてメジャーな存在ではないんでしょうか?)、それとも僕が「通りすぎた」だけで実際には音楽の教科書とか授業で彼についてのこともあるんでしょうか?(現在の教育事情と違うのかもしれないけど…) 僕が思った理由は、「惑星」以外に代表曲がないから?なのかとも思ったんですが… そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • DTMをやっていて気になったことがあります

    私はDTMを始めて一年くらいになる初心者なのですが、DTMをやってきて思ったことがいくつかありました。曲をつくっていて市販のCDと比べると明らかに音圧はもちろんのこと、空間が広いというのでしょうか・・、楽器がひとつひとつちゃんと聞こえます。ミックスはうまくいってもやはりmp3プレイヤーなどに移して聞いてみるとちょっと市販されている曲と大きな差があります。使っている機材やプロの腕で作られているので当たり前だと思うふざけた質問ですいません、(自分がかなり実力不足という点も承知しております)前々からどうやってこういった音を作るのか気になりまして・・・。やはり自宅でやるDTMのとスタジオは違うと思い、ほかの宅録しているプロの方などの音を聞いてみましたところ、なんと市販並でした。私は音圧よりどうしてあんなくっきりとひとつひとつ楽器が聞こえるのか気になりまして、空間?なんか曲の空間が広く感じます。プロの宅録の方の機材の紹介をみせていただくとアウトボードなど多くの機材が見られました。レコーディング講座のHPを見ると一回アウトボードにだす(?)というようなことが書いてあったのですがそれをやると何か変わるのでしょうか?前に専門学校の見学にいって聞いたのですが、ギターなどはアナログを通してとっているから違ってしまう(?)と言われました。それと使っているプラグイン違うとも言われました。 いろいろとごちゃごちゃした文で申し訳ありません。質問をまとめさせていただきます。(上記にはありませんが、さらに気になることも下記に追加させていただきました。ご協力くださいm(__)m) 1、スタジオやプロの宅録している方のはどうしてあんなに楽器がはっきりと聞こえるのでしょうか?(コツや機材についてあれば教えてください) 2、上記の広く感じる空間(?)をつくりだすにはどうしればいいでしょうか? 3、アウトボードとはそもそもどうやって使っているのでしょうか?楽器などから通してオーディオインターフェースにつないでいるのでしょうか? 4、一回アウトボードにだすとはどういうことなのでしょう? 5、プロの方の曲をきいているとピアノなどに距離が感じます。音量を下げたり、リバーブをかけたりしてもなんかすぐそこで弾いているように聞こえます。付属のリバーブを使っているのですが、なんかちょっと違うような感じになってしまいます。コツやアドバイスがあったら教えてください。(ちょっと2の空間の質問と似ているかもしれません・・) 6、バウンスする際に全体の音量レベルはマスターが曲の盛り上がったところで点滅するくらいがいいのでしょうか? 7、ソフトシンセでインストゥルメントトラックを立てた際にステレオになっているのですがスタジオの振り分けはどのようにしたらいいでしょうか?左50 右40のような感じで大丈夫なのでしょうか?一点に固めるとアタックが強くなりすぎるというか・・。皆様はどうしているかお聞きしたいです。(ソフトシンセ内にパンがある場合はそこで振り分けしています。) 初心者ごときが申し訳ありません。聞き手の方が聞きやすい曲の仕上がりにしたく心に留めていたのを質問させていただきました。 主にロック、ポップ、バラード、トランス、エレクトロ、ゲーム系ミュージックを制作しています。 私の使用機材です。 PC:windows OS:XP CPU:3.0Hz メモリ:4GB DAW:Pro Tools M-Powered オーディオインターフェース:firewire410 (近々RME FIREFACE 400に変え買います) ソフトシンセ Ivory london solo strings analog factory SAMPLETANK 2 L Addictive Drums マスタリングはSamplitude 10 Masterで行っています。 よろしくお願いいたします。

  • 演奏動画アップについて

    以前も質問しましたが あまりに漠然とした内容なので改めて質問いたします。 エレキギターを演奏を動画(ニコニコ動画やyoutube)へアップしたいと考えています ニコニコ動画に「演奏してみた」へ投稿している人は、ギターの演奏の音源を録音しながら同時にビデオカメラで録画してるのですか?? それとも、あとから音源付け足してるのですかね? 動画を観た感じ演奏しながら録画しているように見えますが そうするにはどうすればいいのでしょうか? 自分なりに調べた結果ですが 演奏撮影しながらPCへ録音 音編集の後、撮影動画と同期という方法が浮かびました それは可能でしょうか? 今持っている機材は デスクトップPC ビデオカメラ  エレキギター  マルチエフェクターのみです 録音するための機材が無いので オーディオインターフェイス・DAWソフトを買う予定です 初心者でも扱いやすい インターフェイス・DAWソフト・動画編集ソフトがありましたら 教えていただきたいです(価格はそれぞれ2万円くらい) めちゃくちゃな内容になってしまいましたが よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう