• 締切済み

建築可能でしょうか? 古い家を物置にして隣に新築

先日の福島県沖地震で被災しました。 程度は今すぐ倒壊するようなレベルではないので、現在の古い家を物置と作業部屋で使用し、隣(同一敷地)に新築しようかと考えているのですが、建築基準法等の法律で不可能だったりするのでしょうか?

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

一つの敷地に1軒の家しか建てられませんが、離れや物置で別棟は残せます。台所やお風呂を使えないように壊せば離れ扱いです。当然敷地全体での建ぺい率や容積率内であればの話です。 離れて居れば良いですが、繋ぐと既設部の耐震チェックも必要になります。 2軒の家になる場合は敷地を分けて、夫々道路に接して居れば立ちます。 分筆までしなくても、図面上で線を引くだけで済みます。

noname#257685
noname#257685
回答No.2

市町村に地籍図(現在法的には使用不可) 自宅の敷地を確認して、道路・建ぺい率などを 市町村の建築課にお聞きになると良いと思います。 市町村に地籍図(測量図)存在しない場合は自分で 敷地と建物の関係図を作成してください。 直接工務店やハウスメーカーに相談されると その後勧誘されて、困る事に成ります。 建築は信頼出来る業者で3者以上見積を取ってください。 業者選定は建築実積の訪問して、評判をお聞きになること 良いかと思います。

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございます。利害関係がない市に聞いてみます

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 う~ん… 残念ですが、お書きのこと程度の情報では、可能とも不可能とも言いがたいと思います。まあ、可能性としては、「新築可」と判断される可能性が高いと思いますけど。  例えば建ぺい率などの関係ですでにいっぱいいっぱいなら、「隣に新築」というのは無理ですし、接道義務などの関係で現在の家が「既存不適格建築物」となっている場合は、「取り壊して新築」というのも無理です。  所在地や敷地・建物状況その他、詳しくお書きになれば、他から正確な回答があるかもしれませんが、こういう場所で詳細なことをお書きになるのは止めたほうがよかろうと思いますので、建築士やせめて大工さんなどにこっそりとお尋ねになるのがいいかと思います。

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございます。田舎ですので敷地が広いため建ぺい率と接道はクリアできていると思います。 ハウスメーカーに相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣の物置

    新築の建て売り住宅で、まだお隣は引っ越されていないのですが、突然なんの相談もなく先日、庭の前に大きな物置が設置されました。第一種低層住宅なので、建物は1m後退させて建てられているのですが、これは物置なので建物ではないからと判断されたことだとは思うのですが、境界ギリギリに設置されました。それで、我が家の植栽はほとんど日陰になり、開口サッシがある一番開けたところなのにこの物置があるため、ものすごく圧迫感を感じ、これから物置の背中をみて暮らさないといけないと思うとたまりません。不動産屋に相談したら、移動させることは無理じゃないでしょうか、と言われました。あまりに大きいのでこっそりサイズを測ってみると、高さが2.5m近くあり、床面積も5m2はありそうなのです。この場合建築物になると書いてあるのをどこかで見たので、役所に相談したら、それは違法建築ですなぁ、と言い、まずはあなたが隣に相談してください、と言われました。引っ越し早々揉めるのは嫌なので相談してるんだといっても、こればかりは難しいといって逃げ腰です。あまり後になっては、ますますやりにくくなるので、いい解決法はないでしょうか?

  • 隣の家 なんとかしてほしい 警察官ですよ。

     去年は 猫をいっぱい外でケーズで10匹ほど飼って 実家は ここでも有名な神社の神主の次男で 警察官。  獣の臭いと泣き声がうるさく 再三 隣の家に苦情を 言って 実家まで お願いしたらやっと 解決しました。  そして 今度 東北地震 で 隣の敷地にあるブロック塀 が ガタガタなんです。いつ こちらに倒壊するがわかりません。  それで 隣に塀が倒壊するまで壊して欲しいと頼みました 倒壊したブロック 町が処分してくれます。  そこで 県民相談室(県警)に電話したら 民法の相談の電話番号を教えてくれました。  が なかなか電話通じません。  その次の夜 隣の警察官から 「上司から 怒られた どうしてくれる」と電話があり 夜9時過ぎ 玄関のベルが鳴りました。 家族みんなで 恐怖を感じ 県民相談室(県警) に なんとかして欲しいと電話しました。    次の夕方 ブロック応急処置したと電話があり 今後 本部に電話をしたら 何をするかわからないよ 驚かされました。    こんな警察官(隣)なんとかならないのでしょうか みなさんの良きアドバイスをお願いします。  

  • 1978年建築のマンションの耐震強度について

    1978年建築のマンションの耐震強度について 1978年1月に建てられた4階建て鉄筋コンクリートマンションの3階に引っ越すことになりました。 築30年以上経っているので大地震が来た時の倒壊が心配でなりません。 自分なりに調べたのですが、1981年に新耐震設計基準が制定されたそうで、それ以前に建てられたマンションの耐震基準は緩かったとのことでした。 私が住んでいるのは新耐震設計基準が制定される原因になった宮城県沖地震が発生した宮城県です。 宮城県ではこれから10年以内に高い確率でまた宮城県沖地震が発生すると予測されています。 毎日本当に心配です。(出来る限りの地震対策はしていますが。) 質問(1)引越し先のマンションは1978年1月に建設されていて、1978年6月12日に宮城県沖地震が発生しています。 その地震の際にマンションが倒壊せずに現存しているということは、一応は耐震強度はある程度あるとみて良いのでしょうか? 質問(2)過去に耐震診断(耐震工事)を行ったことがあるかを知るにはどうすれば良いのでしょうか?不動産会社に聞く!? もっと耐震強度についてよく調べてから引越し先を決めれば良かったと後悔しています。 もう賃貸契約の解除は出来ないので不安なまま引っ越すことになりそうです。 1歳の子供を守るためにも耐震強度について勉強し対策したいと思っています。 詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 隣の物置が土地ギリギリに設置されて困っています。

    私の家の後ろに現在新築住宅が建築中です。 その建物がほぼ建て終わり、今日物置が設置されていました。 その物置が、我々の土地ギリギリに置かれていました。 雨や雪が落ちてきたら、確実に私たちの土地に落ちてくるような位置で困っています。 とりあえず、建物業者の方には伝えましたが、 実際、これは法律違反ではないのでしょうか? 相手の土地なので、他人は文句言えないのでしょうか? 相手がそのままでOKを出したら、もうどうしようもないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 新築時の検査に既存構築物(物置など)の影響の質問

    結婚した娘夫婦が、家を新築したいとの事なので所有する宅地を譲渡します。 住宅メーカーの選定も済んで、着工する直前の状態ですが、メーカーとの打ち合わせの中で 建築予定地内に建っているイナバ物置とアルミ製のカーポートについて、工事前に除去して欲しいと申し入れがありました。 物置とカーポートが設置してある位置は、新築家屋の邪魔にはならず、工事上の障害にもなりません。娘夫婦も、物置とカーポートは入居後に活用したい意思はあります。 住宅メーカーの説明では、北陸の積雪地では、1.5mに耐える証明のない構築物は許可が出ないと言うのです。 イナバ物置もカーポートもちゃんとしたメーカー製でアンカーボルトなどの基礎工事もちゃんとしてあります。8年くらいは使用して積雪も経験していますが、問題はありませんでした。 質問の趣旨ですが、今回、新築の住宅を建てるのが目的なのですが、既存の納屋やカーポートまで 本当に耐積雪能力について問われるのでしょうか? 何らかの条例や法律がそんな事を求めていますか? 既存の納屋を取り壊して、新しい納屋とカーポートまで新規に購入するのは、若夫婦にとっては想定外の出費になります。 実は新築住宅は完成直後に住宅メーカーの宣伝物件として数日間は、一般の見込み客に対して公開します。そんな条件で、少し割安な建築費になっていると説明を受けました。 新築モデルハウスとして公開するのに、ちょっと古びた物置が敷地内にあるのは、見込み客に対して見た目が悪く映る・・・そんな理由で、メーカーは物置を撤去させようとしているのではないかと、穿った考えがあり質問しました。 もし、法律がそのような事を求めているのなら、住宅以外にも経費がかさむ事になります。 ちなみに建築予定地は富山県です。

  • 隣の家の敷地内にうちの排水管が通っています

    先日、隣の家の方が引っ越しました。 隣の家をある建築会社が買い取り新築の家を建てる計画をたてているのですが、我が家の排水管がとなりの敷地内を通っていることがわかりました。 業者が来て配管を切断しますと言ってきました。 工事費はこちら側が負担でやってくださいとのことでした。 我が家は築40年以上たっています。 私といたしましては、いきなり言われて納得できないところがあります。 どなたか法律にくわしいお方がいらっしゃいましたら、どういう対応をすればいいかアドバイスをいただけたらと思っています よろしくお願いします

  • 新築戸建てを予定おり、物置の選定に迷っております。

    新築戸建てを予定おり、物置の選定に迷っております。設置場所の関係から、物置の奥行が1メートル程しか取れません。間口幅に制限はありません。例えば、イナバ物置さんだと、1m×2~3mの物置があり、それで良いとおもっていたのですが、屋根の問題が出ました。当方は北海道で冬の積雪が多い地域です。屋根のみ傾斜を道路側に付けて、行きがけ道路に落ちるようにしなければいけません。じゃないと、となりの家に落ちたり、自分の敷地に落ちて面倒なのです。イナバさんは屋根の傾斜を自由に付けれるモデルは出してますが、奥行きが1メートル以上の物置が対象となっているようです。 何かと解決策はないでしょうか? オーダーメイドや既製品にDIYで手を加える位しか思い付きません。

  • お隣の物置設置と雨水

    何か手がかりになることがあればと、質問いたします。 約2年6ヶ月前から市内の第一種住居地域・準防災地域に住んでいます。お隣も同じぐらいの時期に引っ越してこられました。 お隣との境界線擁護壁(コンクリート壁高さ80cm+隙間の大きなアルミ製策高さ80cm)を挟んで、擁護壁から55cm離れたところに我が家の一階の窓があり、その窓のまん前に隣家が隣家側の擁護壁にくっつけるように約2M高さの物置を設置しています。雨が降ると物置の屋根に雨が当たって、跳ねて我が家の窓に飛び散り(窓の半分の高さあたりが丁度物置の屋根の高さ)、また物置の屋根が擁護壁に向かって勾配が下っているため、雨が擁護壁に向かって流れ落ち、お隣の物置と擁護壁にはほとんど隙間がないので、擁護壁の上にしたたり落ちて我が家の敷地に流れ込みます。雨が強い日は特に物置の一箇所の角から滝のように雨が流れ落ち、擁護壁の上で大きく跳ね飛び流れ込みなす。 雨がたくさん伝って落ちた部分の擁護壁は雨がたくさん染み込んでいて、お天気になってもなかなか乾きません。その内変色してくるかと思います。お隣にも相談しましたが、物置は地震でも倒れないようにコンクリートの床に固定されており、移動させると費用もかかるし、自転車置き場が狭くなるので移動できない。3件の工務店に問い合わせたが、設置の仕方はおかしくないとのことです。雨が降ったら、窓を閉めてくださいといわれました。(雨が降っているときはいつも窓は閉めていますが。。。)。大きいスポンジなどを置かれましたが、雨が跳ねるのは一緒で、スポンジに雨が染み込んでしまえば、流れ落ちてくるのは一緒です。かえって雨が上がった後もしずくがいつまでもたれています。この場合コンクリートの床に固定されていれば、物置でも建造物とみなされ、第一種住居地域、準防災地域に沿った建て方(例えば、壁から50cm以上離すなど)というのがあるのででしょうか?隣家の物置の設置の仕方に何ら落ち度がないとすれば、せめて雨が注ぎ込まないようにしてほしいのですが。平行線なのでお隣にどうしたら、理解してもらえるのか困っています。こういった内容の相談はどこへ行けばいいのか教えていただけると幸いです。今後もここに住み続けるつもりなので、近隣とのトラブルをかかえて、本当に真剣に悩んでいます。

  • 【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐

    【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐震強度ってどれくらい持つのか教えてください。 3F建て(3階建て)の一階が駐車場の細高い住宅が隙間なく並んでいるのを見てふと物理学を思ったんですけど、、、 これって一軒の3F建て住宅が倒壊したら横の家にもたれ掛かりますよね??? すると隣の同じ設計の三階建の家は隣の倒れかかった重みを耐えられるように設計されてるのでしょうか? 一軒が倒壊したら、真下に全部倒壊してくれたらいいですけど横に倒壊するっていうのは考慮されていないんですか? ドミノ倒しみたいに倒壊していったら凄いことになると思います。 まず地震で1Fの駐車場がペッチャンコになって2、3階で寝てても横から倒壊してきて助かる確率が2倍に上がっている。 横から押されて横に倒れて隣の家の壁を突き破ってこんにちはって微妙な空気流れますよね? ええ、どうも。って言ってたら隣の家も重みで傾いて、隣は隣で隣の隣のお宅に突撃今日の地震って感じでまたまた変な空気になる。 こういう隣のお宅の重みの耐震強度ってちゃんと計算してますよね? 耐震実験見てたら何か地球上に家は一軒しかないような感じの実験ばかりしていて建築学の人って頭大丈夫か?と思ったんですけどどうなんでしょう。 隣の家の倒壊は考慮してないって言うのかな? 言いそうだけど。 地震のときも横揺れは考慮してたけど直下型の上下の揺れは想定外でしたっていうくらい間抜けなので、横と隣が引っ付いて建ててる三階建はドミノ倒しになるの想定外なんだと思う。 違いますか?

  • マンション建築基準法についての素朴な疑問

    マンション建築に関する法律などについてほとんど無知な者です。 建築基準にあっていないマンションについてのニュースが連日取り上げられています。 で、地震に耐えられる基準を満たしていないということらしいのですが、その法律(基準)は最近できたものなのでしょうか。 だとしたら、立法前に(合法的に)建築されたマンションは、現在の基準を満たされておらず地震に耐えられないものもあるということでしょうか?