• ベストアンサー

ドイツ語、eben の使い方

eben は頻度の高い語だと思います。しかしながら辞書に載っている定義のどれに当てはまるのかを判断するのがむずかしいことがままあります。次の文のなかに出てくる "eben" はどの意味なのでしょうか? マーガレット: Und schwarz gefahren bist du sicher auch oft. シュミット: In Japan geht das ja nicht, hier gibt es ja diese Kontrollschranken und ohne Fahrschein kommt man da nicht durch. マーガレット:Tja, in Japan gibt es eben viel Technik. さらにもうひとつ質問があります。上の文に出てくる ja の意味がわからないのです。ドイツ語に精通している方、是非アドバイスをお願いします!

noname#17722
noname#17722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7772
noname#7772
回答No.1

deidremayさん この場合の ”ja" は 頻繁に使われます。”日本じゃ~ダメですね”の意味ですから,そんなに意味のあるものではないでしょう。ちょっと,意味を強める感じでしょう。”ja",”nein"の ”ja"とは違い,文中に使います。 ”eben" は 副詞でVvielを修飾し,強調する言葉でしょう。”全く~”の意味で捉えたら如何ですか?

その他の回答 (1)

回答No.2

 この eben は、「まさに、まさしく、全く」という強い肯定を示す副詞で、文中の一単語というより、文の内容を強調するもの(いわゆる文修飾副詞)です。  文中の ja は確かに説明しにくいのですが、一応、言っている間に仮想的な質問を想定してそれを肯定する感じと捉えれば少しわかりやすいかと思います。訳すと「じっさい」というのが当てはまることが多いですね。

関連するQ&A

  • ドイツ語の翻訳をお願いします

    Erst in der Abenddaemmerrung erwachte Gregor aus seinem schweren ohnmachtsaehnlichen Schlaf. Er waere gewiss nicht viel spaeter auch ohne Stoerung erwacht, denn er fueblte sich genuegend ausgeruht und ausgeschlafen, doch schien es ihm, als haette ihn ein fluechtiger Schritt und ein vorsichtiges schen Strassenlampen lag bleich hier und da auf der Zimmerdecke und auf den hoeheren Teilen der Moebel, aber unten bei Gregor was es finster. 質問が併用しているかもしれませんが、ドイツ語をやっていて 思うことも少し書かせてください。 ドイツ語もやはり、英語と同じようにund(and)までを しっかりと訳して、そして後に行くべきなのでしょうか? それから、辞書に載っていない(この文で言うと、ohnmachtsaehnlichen)単語は、どう解釈すればよいですか? 長々と書いて大変恐縮ですが、何とぞ宜しくお願い致します。

  • ドイツ語の翻訳をお願いします

    翻訳サイトでやってもしっくりしたのがないのでよろしくお願いします ich bin kurzem meiner großen Liebe wieder begegnen Aber leider gibt es hier und da Probleme es klappt einfach nicht Was soll ich nur machen? 上の文です

  • ドイツ語訳をチェックしてください

    レポートの要約(日本語)をドイツ語で書かなければならないので、以下の独作文に誤りやアドバイスがあればお願いします。(途中の数行なので、意味がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします) 多くの文化が習俗的な意味を重視している。日本では差別とは法的な意味ではなく、習俗的なものである。このように、偏見や差別には文化によって様々なバリエーションがある。しかしこれらの心性の本質は総じて同じものである。 Manche Kulturen halten gebraeuchliche Bedeutung fuer wichtig. In Japan war die Diskrimination nicht gesetzliche Bedeutung,sondern gebraeuchliche. Auf diese Weise gibt es im Vorurteil und Diskrimination verschiedene Variation gemaess der Kultur. Das Wesen diese Mentalitaet kommt abef ueberall aufs Gleich.

  • ドイツ語の翻訳をお願いします。

    以下を翻訳お願いします。少なくとも Malakhov氏は褒められているのかけなされているのか 知りたいです。 Das war Vladimir Malakhov auch zu seiner besten Zeit nie, aber er war - und ist es nach wie vor in seltenen Momenten - eine magische, magnetische Persönlichkeit, die stilistische Sensibilität, weltentrückte Poesie und ausgefeilte (nicht großartige) Technik vereint. Sein Strahlen ist inzwischen weniger intensiv, seine Aura kaum noch bannend. Auch wenn er die großen Prinzenrollen nicht mehr tanzen kann, er tut immer noch so, als sei er der junge Mann von gestern und nicht der ausdrucksstarke, reife Künstler von heute.

  • ドイツ語について

    "Wirklich?", fragte sie, und das klang verlegen; vielleicht waere es besser gewesen, wenn sie die Worte des Kindes nicht beachtet haette oder wenn sie gesagt haette: "Was soll das, Stefan!"- Es waere villeicht besser gewesen. 訳をお願いします。 また、最初に出てくるesは、形式の主語ですか? それとも、それ、というふうに訳せますか? また、最後の方に出てくるEsについてもお願いします。 この文章のタイトルは、Die Mutter、です。 ちなみに、前の文章は、 "Ich finde, dass du sehr huebsch bist", sagt Stefan eines Abends, als er sauber gewaschen in seinem Bett liegt. Barbara schaut ueberrascht in den Spiegel, weil sie solche Worte schon lange nicht mehr gehoert hat. です。

  • ドイツ語の添削をお願いします。

    Erst in der Abenddaemmerrung erwachte Gregor aus seinem schweren ohnmachtsaehnlichen Schlaf. Er waere gewiss nicht viel spaeter auch ohne Stoerung erwacht, denn er fueblte sich genuegend ausgeruht und ausgeschlafen, doch schien es ihm, als haette ihn ein fluechtiger Schritt und ein vorsichtiges Schliessen der zum vorzimmer fuehrenden Tuer geweckt. Der Schein der elektrischen Strassenlampen lag bleich hier und da auf der Zimmerdecke und auf den hoeheren Teilen der Moebel, aber unten bei Gregor was es finster. 「まず、夕食時に、グレゴールは気絶同様の深い眠りから目覚めた。 彼はきっと寝過ごしてはいないだろうと思っていた。というのも彼自身は、ゆっくり休んでいたなんて感じていなかったからだ。だが、…。 街灯の明かりがここで青白く光っており、そして、天井のあたりに、 家具を分ける(??)…しかし、グレゴールの近くには…」 一応これでも私なりに頑張って訳を取ってみたのですが、 途中部分、そして最終部分がさっぱりでした。 特に、doch schien es ihm als haette ihn~がよく分かりませんでした。ドイツ語の接続詞(ここではals)も後ろに節を取るんですよね? これはいきなりhaetteという動詞がきていて、もう 混乱してしまいました。 よろしくご指導お願いします。

  • ドイツ語の文章の訳がわからなくて困っています。

    以下の文の訳を教えていただきたいです。よろしくお願いします。 Mach dich auf, bevor es heiB wird, und wenn du hinauskommst, so geh hubsch sittsam und lauf nicht vom We gab, sonst fallst du und zerbrichst das Glas und die GroBmutter hat nichts. Und wenn du in ihre Stube kommst, so vergiB nicht guten Morgen zu sagen und guck nicht erst in alle Ecken herum.《

  • ドイツ語です。この解釈で正しいのかみてほしいです

    (もしお持ちなら…Themen Aktuell1 Seite102を見ていただけると嬉しいです) ベルリンについて書かれた文章です。 ある女性ジャーナリストが書いた、という設定になっています。 わからないのは、次の文章です。 In dreißig Jahren ist viel passiert. Deutschland ist seit 1990 nicht mehr in zwei Staaten geteilt, zwischen West-und Ost Berlin gibt es keine Mauer mehr. 自分で考えたのは、次のような訳です。 『30年の間に、たくさんのことが起こった。 ドイツは、1990年以降、2つの国にわけられることはなくなり、 西ベルリンと東ベルリンの間の壁ももはや存在しない。』 ・passiert は、文法からして、自動詞ですか? ・geteilt→teilenは、完了時制ならhabenを使いますよね。 この文ではseinを使っているのはなぜでしょう? ・gibt es~は、gebenの『与える』という意味でなく、 『存在する』という意味でとったらいいでしょうか? 重箱の隅をつつくような質問でしょうか…(^^; はっきりとわからなくて、ひっかかったままでいます。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語をおしえてください。

    schon, east, noch nicht, nicht mehr の練習です。 a. Unser Sohn ist gestern sechzehn geworden und fahrt schon Mofa. 昨日16歳になって、既に Mofa を運転してる。 b.Sein Fahrrad findet er jetzt ganz langweilig; er will nicht mehr Fahrrad fahre. たいくつなので、もう乗りたくない。 c.Unsere Tochter ist funf und kommt erst nachstes Jahr in die Schule, aber schon gut schreiben. やっと来年小学生、でもすでに字を書ける。 d.Sie findet Fahrrader jetzt auch langweilig und mochte auch schon Mofa fahren. ????? e.Aber das darf sie naturlich noch nicht. 以前は夜中に目覚めることが続いたが、今は静かに眠って、もう夜中に起きない。 j.Mein Mann und ich stehen meistens schon um sechs Uhr morgens auf. たいてい6時には既に起きてる。 k.Da schlafen die kinder noch; so fruh sind sie noch nicht wach. ????? f.Das kann sie erst mit sechzehn. ????? g.Unsere Zwillinge sind erst dreizehn Monate alt: Max lernt schnell und kann schon alleine essen. 双子はやっと8か月で、Max は学ぶのが早く、既に一人で食べられる。 h.Klaus ist ein bisschen langsam und kann das leider noch nicht allein. Klaus はちょっと遅くて、残念ながら一人ではまだできない。 i.Fruher ist er dauernd in der Nacht aufgewacht, doch jetzt schlaft er abends ruhig ein und wacht auch nicht mehr in der Nacht auf. 子供はまだ寝てる。彼らはまだ起きない。 意味を教えてください。 ところどころ、全然わからないところがあります。 私の書いた意味はあってるのでしょうか。 特に erst がわかりません。

  • ドイツ語を日本語に・・・

    テストに出すぞ 訳して来いといわれたのですが・・・ ブレーメンの音楽隊についての話であることしか分かりません お力を貸していただけないでしょうか 次の文なのですが  Sie konnten aber die Dtadt Bremen in einem Tag nicht erreichen und kamen abends in einen Wald, wo sie ubernachten wolten. Der Esel und der Hund legten sich unter einen grossen Baum, die Katze und der Hanh machten sich in die Aste, der Hahn aber flog bis in die, Spitze, wo es am sichersten fur ihn war. Ehe er einschlief , sah er sich noch einmal nach allen vier Winden um, da deuchte ihn, er sahe in der Ferne ein Funkchen brennen, und er rief seinen Gesellen zu, es musste nicht gar weit ein Haus, sein, denn es scheine ein Licht. どうかよろしくお願いします