• 締切済み

保険証の切り替え

3月からパート先の社会保険に加入し、主人の扶養から外れます。新しい保険証が3月下旬にもらえる予定です。 3月上旬に私の主人が今持っている保険証を使って病院へ行くと面倒な手続きがいるよと言われたのですが、理解できません。 私自身が、切り替え手続き中の3月に病院へ行くと一時10割負担になる事はわかるのですが、配偶者である主人も、私の手続きが終わるまでは病院へ行かない方がよいのでしょうか。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8111/17329)
回答No.4

理解できないのは当然ですね。 あなたのご主人は健康保険の資格に関して何も変化はないのですから、保険証を通常通りに使用しても、何も面倒な手続きはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.3

通常通り病院で現保険証をお使いいただいても大丈夫です。 その保険証が使えるかは医療機関でわかります。 もし、使えないなら10割を一旦お支払いをされて、新しく加入された保険組合で7割分の返還となりなす。 協会けんぽQ&A 一部抜粋 扶養から外れ、新たに健康保険に加入したらその加入日から資格が切り替わるため、以前の保険証は使用できません。 そもそも健康保険は、原則として、かかった医療費のうちの3割を窓口で本人が負担し、残りの7割を健康保険が負担する仕組みとなっています。 その7割を、資格がないにもかかわらず一旦は費用負担してしまった健保組合から後に請求があるということです。 したがって、現保険証で病院を受診し、請求のあった費用については健保組合に支払っていただき、その後今回加入した例えば、協会けんぽに対し療養費の請求をすることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.2

扶養でない被保険者本人の診療には全く問題ありませんよ 影響があるのは保険を切り替える方のみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

3月になるとあなたはご主人の保険証を使えないわけですから、使って診療を受けると返還を求められます。むしろ、いったん自己負担で診療を受け、あなた個人の保険証を受け取ってから医療機関で保険負担分を返してもらったほうが簡単でしょう。

damj569
質問者

補足

申し訳ありません。説明不足でした。新しい保険証が出来るまでの間、私の主人や子供が病院にかかる場合は特に問題はないのか聞きたかったのです。 文章がわかりづらく申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険と扶養と健康保険について

    教えてください。 この2月末で会社を退職し、3月中に病院に行きましたが、保険証がないため、10割負担しました。 主人の扶養にひとまず入って保険証を作ってもらうよう、手続きをしてもらいました。現在手続き中です。 しかし、私は転職をしたいため、3月に失業保険の手続きをしてしまいました。しかも先日、4月から働くことが決定しました。扶養に入れないくらいの年収です。 4月から扶養に入れないのはわかります。 3月だけ扶養に入るのは不可能でしょうか? →不可能だとすると、現在手続き中ですが、主人の会社から扶養に入れませんでした。ということを言われるのでしょうか? →可能だとすると、いつ扶養を解除する手続きをしたらいいのでしょうか?4月入ってすぐでしょうか? →また、3月に病院で10割払ったものはもうどうしようもできないでしょうか?(←ここが一番気になっています。) 乱雑な文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険について・・・・

    私は入籍し、仕事を辞めたので、旦那の社会保険の扶養に加入しました。 旦那を通して、手続きをしたのが5月のGW開けだったため、私の中ではそれからの扶養加入と思っておりましたが、一週間前くらいに届いた保険証をみると、入籍した日から扶養加入になっていました。 以前まで、国民健康保険にはいっており、社会保険証が5月下旬に届いたので、届いてすぐに区役所に行き、国民健康保険の解除と、色々な手続きは完了しました。 社会保険証の扶養加入が4月17日だったため、国民健康保険は4月17日での解除になりました。そこで、私の中では5月下旬の社会保険の扶養加入と思っていたため、4月17日から社会保険証が届くまでの間に、歯医者や皮膚科などの病院に国民健康保険で受診しています。 この場合、軽く区役所の方に聞いてみたところ、一度区役所からその期間分7割負担していた分の支払いをするようにという通知がくるので自己負担で支払って、旦那さんの会社の社会保険担当者の方にそれを伝えて、7割分を社会保険からもらえばいい、と言われました。 (質問) この場合、本当に社会保険から7割分のお金をもらえるのでしょうか??!旦那の会社にはなんと伝えればよくて、どんな書類が必要なのでしょうか??! 結構病院に通っていたので、7割分のお金を実費になると大変で、本当に不安です・・・・ そして、どんな手続きをすればいいかも、不安定でよくわかりません。 良かったら分かることだけでも教えて頂きたいです<(_ _)> よろしくお願い致します。

  • 保険証の切り替え中の場合の診療費について

    はじめまして。 とってもとっても不安なので、教えてください。 私は7/2付で派遣会社を退職しまして、退職証明書ももらいました。 7/2~主人の扶養家族になるため、書類を記入し、明日(7/29)提出予定です。(主人の会社からは保険証出来上がりまで2週間かかると言われています) 通院しているため、7/12に病院に行った際に派遣会社の保険証を 提出してしまいました。(上記のとおり既に失効している保険証です) そこで病院に相談をしたところ、扶養申請していても保険証が出来上がるのは時間がかかるだろう。 そうして8月になってしまうと手続き不可なので、7/31までに来院して全額実費してほしいと言われました。 (残りの7割を支払ってほしいということです・・・) 内容をうまくまとめられずに申し訳ないですが、この場合は どうすればよろしいのでしょうか? とりあえず病院と薬局へ残りの7割を支払った後、どのように すると、この7割は後から戻ってきますか? すごくご面倒だとは思いますが、お力を貸して頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 保険証が変わる場合の医療費について

    いつもお世話になっています。 25日に入籍をし、父親の扶養から抜け主人の扶養に入る予定?です。 まだ父親の社会保険の手続きが完了しておらず、主人の国民保険に加入できていません。 父親の社会保険は婚姻日に合わせて解約の手続きをします。 役所に25日~国民保険に加入するまでの医療費を問い合わせた所、一度全額負担をし後日7割を返金してくださるとの事でした。 私は持病があり10月3日に病院にかかる予定なのですが、父親の会社の休みなどで3日までに国民保険への加入が間に合いそうにありません。 なので一度全額負担になると思うのですが、それ以外に方法はないのでしょうか… 私の通う病院では会計保留で後日精算する事が可能なのですが、3日に会計保留にし、保険証ができてからもう一度来院、負担額のみ精算とはできないのでしょうか。 病院に問い合わせようと思ったのですが、時間外で聞けませんでした。 少しでも早く知りたいので、もし詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 先月にさかのぼって保険証が変わりました

    4月から仕事を始め、主人の扶養を抜けなければならないことになりました。でも、自分の職場での保険加入などはなく、扶養を外れる手続きもせずに主人の会社の保険で医療機関にかかっていました。で、今月になってどうすればいいのか分からず、主人に会社で聞いてもらってきたところ、「喪失証明」なるものが来ないといつから外れるか分からないと言われたのと、4月1日付けで外れたとしても国保の加入で医療費はまかなえると言われました。それで、昨日、喪失証明が届き、喪失月日が4月1日付だったので、今日急いで役所に行ったところ、国保の加入は4月1日付になるが、医療費の負担は本日からになるのでそれまでの医療費は10割負担になると言われました。私は通院が多く、さすがに10割負担になると、2ヶ月だけでも10万円以上の支払いになります。それで、いろいろと理由を話した結果、遅延理由証明の提出をすることになり、4月1日からの保険負担が可能だということになりました。 ひとまず安心しましたが、家に帰ってから疑問に思ったことがあります。4月5月に病院に提示したのは主人の会社の保険証なので、それは結局私の資格は失われることになっています。こういった場合、かかった医療機関には新しい保険証を早めに提示しなければいけないのでしょうか?今月分はまだ間に合うのかもしれませんが、先月分はどうすればいいのでしょう?薬局なども含めると、7つの医療機関にかかっているのですが、すべて新しい保険証を提示しに行かなければならなくなるのでしょうか? どなたか回答していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 健康保険の〆日について(長文です)

    知識不足で恥ずかしい限りですが宜しくお願い致します。私は4月の16日まで主人の扶養に入っていて17日から派遣で長期のお仕事をするため一旦扶養から外れました。ところが17日出勤をしてみて自分の思っていた仕事内容とと大きくかけ離れていたため一日で退職することにしました。派遣会社の保険組合に問い合わせたところ保険の取得も喪失もない為今は保険の無加入状態で再度主人の扶養に入れてもらう手続きを取っています。そこで保険の質問なのですが、4月の初めに今通院している病院に主人の保険証を提示したのですが今回また扶養に入りなおしたという事実を提示しない限り医療費は実費負担となるのでしょうか?同じ月に保険証を提示しているので3割負担で通るのかどうかと思っています。宜しくお願い致します。長文ですみません。

  • 健康保険被保険者の扶養の手続きについて教えてください

    お世話になります。 ずっと主人の扶養になっていましたが、今年の1~4月の4ヶ月間派遣社員として働き、その間、自分の健康保険証を作りました。長く勤めるつもりでいたので、主人の会社に扶養からはずすようにお願いしようとしていた矢先に事情が出来て派遣会社をやめました。 すぐに私本人の被保険者証は派遣会社に返しました。 手元には古い保険者証(主人の扶養の分)がありますが、これは有効なのかを社会保険事務所にお尋ねしたところ、何も手続きされてないので使えるとのこと。 ただ、今から主人の会社に1月で扶養からはずして4月に戻す手続きをするようにと言われました。 私の現在のアルバイト先が2ヵ月後に健康保険加入をしてくれるそうなので、そうなるとまた扶養からはずれる手続きが必要になります。 主人も会社に言うのが面倒だと言ってとりあってくれません。 このような二重の加入期間があることで後々面倒なことになりますか? 社会保険事務所の方は面倒だったのか渋々の対応しかして頂けませんでしたのでこちらで質問させて頂いてます。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • こんな質問するのも、恥ずかしいんですが…。どなたか返答お願い致します。

    こんな質問するのも、恥ずかしいんですが…。どなたか返答お願い致します。 国保加入の件です。昨年9月26日~今年1月12日まで、以前勤めていた社会保険の、任意継続をしていたんですが、年末に入籍をした為、主人の扶養に入る手続きをとりました。ですが、現在、雇用保険を受給しているため、扶養に入ることが出来ず、個別で国民健康保険に加入することになりました。 まだ国保加入手続きは出来てないんですが、明日・明後日に病院に行かなくてはならなくて。 診察料を一時的に10割自己負担した場合、本来、国が負担の7割分が後日なんらかの手続きをとれば 手元に返金されることはありますか?? 以前、加入していた保険の資格損失証明書が手元に届いてないので、来週にはきちんんと国保加入は出来ると思いますが。 こんな、当たり前の事を質問してしまい、申し訳ございません。どなたか情報をお願い致します。

  • 今まで職場の健康保険に加入してましたが8月末に退職し9月から任意継続を

    今まで職場の健康保険に加入してましたが8月末に退職し9月から任意継続をしました 今 手元に保険料支払い用紙が届いていますが期限が20日までで まだ支払っていません(9.10月分合わせて約32000円です) 10月始めに入籍し主人の扶養に入る手続きをこの1週間以内に行う予定です 手続きがどのくらい時間がかかるのかわかりませんがおそらく11月からは扶養内に入ると考えています 9月から病院にかかった医療費は10割負担で払っていますが(任意継続の保険証が届いていなかった為) 11月から扶養に入ることもあって 今までの10割で払った金額<今から支払う保険料32000円 なのでどちらがメリットがあるかを考えたらこのまま保険料を払わずにそのまま扶養に入ってしまうことだと思うのですが… もちろん扶養に入るまでに大病や事故に合わないことが前提ですが きちんと払っておくべきか迷っています 的確なアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • 健康保険未加入での医療費について

    過去の質問などを見たのですが、恥ずかしながらよく分からず質問させていただきます。 本日社会保険事務局から「社会保険に関する届け出がでていません。」といった内容の手紙が届きました。 去年の9月の末に、夫の配偶者として社会保険の扶養手続きをいたしました。(その時期は無職でした。) その後、今年の1月に派遣社員として社会保険に加入いたしました。 3月に自主退職いたしまして、現在は無職です。 お恥ずかしい話ですが、派遣社員で働いている時期、夫の扶養を抜ける手続きをしておりませんでした。 5月に夫の会社からいただいた保険証で歯医者へ行き親知らずの抜歯を行いました。 その時は、3割負担で使用できました。 しかし、4月~社会保険未加入のため全額負担になると過去の質問をみると書いてあります。 やはり、この場合は10割負担の金額を支払わなければならないのでしょうか? また、支払わなければいけない場合はいつ頃請求がくるのでしょうか? やはり遡って健康保険に加入はできないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カッターナイフの切れ味が鈍くなった場合、ダイヤやすりを使用して再生することがあります。しかし、わずかな擦りだけではなく一定の圧力をかける必要があります。
  • 友人の話とは異なり、カッターナイフが切れなくなる原因は擦りのわずかさだけではなく、刃の傷みや研ぎ方の問題も関係しています。
  • カッターナイフを再生する際は、ダイヤやすりを使用するだけでなく、刃をよく見て傷がある場合は交換するか研ぐことが重要です。
回答を見る