東大社会への挑戦方法と理科基礎について

このQ&Aのポイント
  • 東大文科一類を目指す高校生が地歴科目をどう選ぶべきか悩んでいます。また、独学で東大社会までのレベルアップは可能でしょうか?
  • 理科基礎について、化学基礎と生物基礎の勉強だけで十分なのか不安です。
  • 過去の共通テストの結果はA判定を獲得しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

東大の社会について

春から高3になるものです。元々京大経済学部志望だったのですが、官僚になりたいと思い東大文科一類を目指そうと思いました。私の通う高校では文系の場合2年次で世界史と日本史を選択し3年で倫理政経を学習するようになっており、元々京大志望だった私はより好きな日本史を選んだのですが、東大は地歴が2科目必要ということでもう一つをどうしようか迷っています。そこで質問なのですが、独学で東大レベルまで社会を高めることはできますか?またその場合地理と世界史のどちらをするのがいいですか? また理科基礎についてなのですが、学校では化学基礎及び生物基礎をしています。この2つで大丈夫でしょうか? ちなみに共通テスト同日の結果は658/900で一応どちらもA判定が出ています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

結局、適性だけど難易度だと地理。→世界史を1年で2次レベル到達はむずかしい? https://koninblog.hatenablog.com/entry/2020/02/04/005919 ↑進振りあるのでその年の競争率で類選択。(進振りも大変だけど受験よりは楽) ※官僚も事務官に限らず技官(技系官僚)もあるので、京大や地底からエントリー可能、競争率も緩和。 理系エントリーになるけど第2選択に

demachiyanagi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東大文科一類現役合格したい!

    皆さん、こんにちは。 現在僕は、神奈川県の男子校の高1なのですが、将来国家公務員になりたいので東大文科一類に行きたいのですが、可能ですか?。 高校の偏差値は48です、近いうちに代ゼミの個人の偏差値もわかり次第載せます。 高校の教育課程表を載せておきます。 一年            国語総合・5 地歴(世界史B)・2 公民(現代社会)・2 数学I・6 理科(理科基礎&化学)1・3 英語I・6 二年 国語(現代文・古典)3・3 地歴(日本史A・地理A)4・4 ※一つ選択 公民(政治経済)・2 数学II・3 理科(理科基礎&生物)1・3 英語(英語II・ライティング)4・2 三年 国語(現代文・古典・国語研究)2・2・4 地歴(世界史B・日本史B・地理B・)・4・4・4※一つ選択 公民(倫理・政経)4・4 数学・なし 理科・なし 英語(リーディング・ライディング・英語研究)4・2・2 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 東大の受験科目について

    現在高1です。東大の公式ページで受験科目を見ました。二次試験の地歴は「世界史B・日本史B・地理」のなかから2つということですが、私の高校(私立)は2年次で文理選択をし、(私は文系志望です)文系は世界史か日本史のどちらかを選択する形式です。私は世界史を選択しますが、これですと、東大の地歴の受験科目に対応できませんよね?こういう場合は仕方なく独学という事になりますか?

  • 東大工学部志望なのですが・・・

    東大工学部志望なのですが・・・ 自分は来週高校に入学する15歳です。 志望大学は東京大学の工学部に入りたいのですが、受験科目がよくわかりません。 早めに決めておくために、すでに2011年度用の大学受験案内の本を買いました。 まず、工学部なので、理科○類のどこかだろう、という形で理数系の受験科目を見たところ、 社会が「[地歴][公民]9科目→1」と書いてあります。 これは地歴の日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理Bと公民の現代社会、倫理、政治・経済の9つのものから1科目、ということでしょうか? それと一応医学部も検討しているのですが、理科III類はなんか他とちょっと違う、みたいなことが書いてあります。 理数系の受験科目の数学は数学I・A、数学II・Bでいい、って感じで書いてあるんですが、理科III類だけ数学III・Cが必要などという特設の条件などはあるんでしょうか。 何も医学部に行くには絶対に理科III類に行かなくてはならないわけではないかもしれませんが、一応、回答よろしくお願いします。

  • 東大文系の入試形態って?

    東大の文系の試験って、地歴科目に関しては2科目受験必須ですよね。 普通の東大文系受験生だったら「世界史(日本史)」 と「地理」だと思うですが、「世界史」と「日本史」の組み合わせというのは可能なんですか? 僕は東大をのぞく国立大志望者ですが今までの模試とか受けたときは『地歴』として 「世界史・日本史・地理」の 3 つ あ る う ち の 中 か ら 1科目を選択するパターンだったんです。 つまり、実際の東大入試や東大模試などは仮に上記のような形態で冊子が配られたとすれば2科目目の際すでに問題が分かってる状態になってしまいませんか? それとも「世界史」「日本史」「地理」と別々の冊子に分かれてるということですか?? そうなる場合もう一つの疑問が浮かびます。 たいていが 世or日+地 のなかで受験するときにある受験生が 世+日 だったばあい、2科目目を受けるときって前の試験の情報とかばれてしまうんではないでしょうか? まぁ結局まとめると、「世界史」と「日本史」は同時受験できますかと言うことですw。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 相談です。 一橋と東大

    初めまして。 私は現在、高校2年生の女子です。 もうじき高3ということで少し進路に悩みが出来たので質問させて頂きます。 まず私は文系の国公立志望です。それで、社会学系に興味があるため最初は一橋の社会を志望していたのですが 最近になって東大文3の選択肢を考えています。 そこでいろいろと問題がありまして、箇条書致しますと ・来年度は履修の問題もあって学校では世界史しか選択していない →残りの一教科なんですが、 (1)倫理政経(私の年より、センター仕様が変わるので。その場合は学校で高3で政経を、倫理は高1で一応履修済みです。) (2)地理(その場合は完全に未習なので塾でとる予定) という選択肢がありまして、一橋に絞ると(2)の選択肢は消えます。でも(1)(2)双方0からのスタートには変わりないです。そこで倫理政経をやる負担が地理をやる負担とさほど差がないなら、地理にしようか・・・という感じです。 ・数学が苦手科目 模試の成績は英国は75、数学が60行くか行かないか・・・という完全に私大向きです。 苦手克服すべく格闘中!なのですが、来年は理社の負担もありますし正直時間が限られてるのも事実です。数学が苦手なら一橋は無理!とも言われたのでそこでも迷っています。 ・センター理科 化学が不得意なのですが、一橋は理科のセンター配点が高いですよね。 私は絶対に一橋!とか絶対に社会学!という強い希望はないんです。そしてそこまで将来像をちゃんと持った勉強家、でもありません。でもやるからには上を目指したい、と思っています。だったら社会学部に執着せずに、東大文3を目指すべきなんでしょうか。文1~3の間では入ってから流動可能?みたいな話もきくし(よくわかりませんが・・)一橋はどうしても世界が狭く?なっちゃうかな・・・と。 話が長くてまとまらなくてすいません。 なんでもいいのでアドバイスやご意見、お待ちしてます。よろしくお願いします!

  • 文系の難関大志望なんですが・・・

    県立の進学校に通う高一生です。私は現在東大、京大、一橋など日本の最難関大の文系学部を志望しています。そこで質問です。私は地歴を世界史Bと地理Bの選択を考えています。学校の方では日本史と世界史がファーストチョイスだと言っていますが、私は地理が好きで日本史にはそこまで関心がありません。この選択はどうですか?いろいろな意見を聞かせて欲しいです。また理科でも難関大を狙う生徒がセンターでよく受ける科目を教えていただきたいです。その他選択におけるメリット、デメリットなども教えていただけたら幸いです。

  • 東大文一、慶應法、早稲田法などを志望しています。地歴の選択に関して迷っ

    東大文一、慶應法、早稲田法などを志望しています。地歴の選択に関して迷っているので質問させていただきました。 傾向や得点のしやすさ、対策のしやすさなどから総合的に考えて次のうちどれがオススメでしょうか? (1)日本史と世界史 (2)世界史と地理 (3)日本史と地理

  • センター試験の社会の科目

    高2文系のものです。 現在、センター試験で世界史、地理、倫理政経、のうち地理をとることは決めたのですが、あと1科目何をとればいいか迷っています。 志望は京都大学か一橋大学で法か経済もしくは商を考えています。 京都大学の法は世界史か日本史をとらなければならないので、普通に考えれば、地理、世界史の選択になります。 しかし、私は国語、数学、英語の学力が足りないので、社会にそこまで時間をかけられず、世界史は倫理政経に比べて暗記量が多く完成に時間がかかると聞きました。また、法学部以外の選択肢も考えているので世界史を選択するのに躊躇してしまいます。 ちなみに世界史も倫理も同じくらい嫌いで政経は現代社会が得意だったので何とかなるかなと思っているのと、2次試験は好きな地理を選択するつもりです。 優柔不断な私にアドバイスお願いします。

  • 東大入試の地歴に関して

    私は東大文I志望の浪人生です。現役時代は別の大学志望でしたが、日本史を学校で、世界史を独学で学んでいました(当方理数科でした)。浪人時に心機一転、東大に志望を代え、最もベストと言われる世界史・地理選択にしました。しかし、最近東大日本史を気になり始めました。最も取れないと言われる東大日本史、しかしいったいどの程度難しいのだろうか、と。地理が苦手というわけではないのですが、学校で教わってきた日本史の方が実は良いのではないか、という思いも芽生えてきました。ですが、やはり点数を稼ぐには地理が一番かも、とも思っていて、変な悩みを抱えてしまいました。 質問なんですが、やはり東大は日本史は避けるべきで、世界史・地理で行った方が良いのでしょうか。それと、東大日本史が最も難しいと言われる所以など、お教え下さい。

  • 難関大学におけるセンター試験の社会の選択

    京都大学や一橋をはじめとする難関大学の文系においてセンター試験の地歴、公民の選択はどのような選択が多いですか。個人的に今、地理・倫理政経か地理・世界史にするかで迷っています。私大のことや、2次試験の選択肢を広げることを考えたら地理・世界史がいいのかなと思っているのですがどうでしょうか。