- 締切済み
毎日2回お発生する不安を遠ざける方法
1日に2回、心配事が頭をよぎり、不安にかられることが多いです 今の例 1.一人で抱え込んでる業務上の不備 2.1がもとで大惨事になったときのパニックと制裁 3.上司からの信頼の失墜 4.雑多になってしまった資料の山から必要な情報が出せず業務上過失で懲戒 いずれも起こりうることでたまたま起きていないだけという感覚でいます。 ではリストアップして、見える化して、問題点を洗い出しましょう そうやって教育するもう一人の自分が、内なる何者かに追い出されます。 理屈ではなく、内なる何者かが自分を毎朝不安に駆り立てます。 その状態が11時まで続き、また14時から16時まで再発します。 この負の感情を極力出ないようにコントロールしたいです。 以前はたばこを活用してました。恐怖心を和らげるのには最適でした。しかし、身体へのダメージが半端ではないのでやめました。 時間にゆとりがあるときは、カフェで瞑想、読書、日記書き綴りで心を安定化できますが、その時間すら毎日確保が困難な状況です。(今日は子守りで監禁状態、、) とりとめもない相談ですみませんが、体験談や専門家のアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
同じような質問を見たことがあるのですが、 同じような《不安》を感じる人が増えて来ているので しょうか。 不本意な業界・業種への 不本意入社ということは、 ないのでしょうか。 御社の、「新人研修」を含めた教育システム、 或いは、業務遂行システムに何らかの 不備はないのでしょうか。 不安には、一卵性双生児のような 負の感情エネルギーが存在するのですが アナタ様は、その感情は感じていないのでしょうか。 ロボット掃除機・乾燥機を備えた全自動洗濯機・ 初期洗浄機などを設え、家事代行の便利屋さんや、 ベビーシッターを雇うようにすれば、 家事や子育ての負担から解放されます。 [週末は、趣味や特技で、リフレッシュするようにするのも 生活の知恵ではないでしょうか。 〈多少ともカラダが動くのであれば、例えば 《BS朝日」イケトレ! おうちで楽フィットネス : 土曜日 13:00》 などを活用して、リフレッシュすると宜しいのでは ないでしょうか〉 メディテーションや日記は宜しいのですが、現状の 人生観・価値観・美意識・人生哲学が、負の感情エネルギーを 生じさせる根源であるとしますと、それらの一部なりを変えない 限り、その種のエネルギーが生じ続けることになりますので、 日記の書き方を変えませんか。反省主体の日記で あるならば、基本デザインを例えば、1日1行の 「嬉しかったこと日記」「よかったこと日記」に変え、 更には、明日に、希望や夢が生じさせるような行を 書き添えて終了させるといったような……そういうデザインに してみることを検討しませんか。 職場のことは、職場に置いてきて、職場関連の感情エネルギーは、 カフェ等で、クリアして、一切、自宅には持ち込まない といったスタンスをお勧めしたいです] 職場で、ミス等が多いのであれば、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」・ 「特性要因図」を活用して、職場、或いは、カフェ等 ミス等に関わる諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 「マインドマップ」・「特性要因図」を お奨めしましたが……『図解』などや付箋(=ポスト・イット)の 活用なども、行ってみませんか。 ポスト・イットは、お世話になった人への感謝などにも 活用できます。デスクの隅に貼っておくのです。これは、 毎回、違ったコメントを添えるのが大事なんですけどね。 以上、余計なことばかりで、 お役には立たないでしょうが……アナタ様がこれまでの 垂直思考を休止させて、新たに水平思考を採り入れる 検討をする際の参考になれば 嬉しゅう御座います。 Good Luck. Adieu.
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9167)
丁寧にできない時にはすぐ中止する、しかしすぐ再開できるように準備はしておく。
お礼
ありがとうございます。 一呼吸置く、意識します。
- axyz0100
- ベストアンサー率0% (0/0)
心療内科の誤記でした。 もし、過敏性腸症候群ならば、低体温や眠れない無い・眠りが浅い等の体質的な物やそれから派生した頭痛等、症状が沢山有ると想像します。(私がそうなので)。心療内科に全てを吐き出すと楽になりますし、睡眠薬を処方してくれて眠れる様になり、体調が戻って来ます。又、リラックス法も教えてくれたりします。 治癒の基本は、良く寝て、良く食べて、良く運動する事ですので。 人から教えて貰い実行したら、効果が有ったのですが、布団の中を暖かくして、寝ましたら、自律神経が復調して来まして、良く眠れる様になりました。 睡眠障害が無くても、睡眠の質をあげるだけで前向きなり、気分が楽になって来ます。
お礼
ありがとうございます。吐き出すだけでも変化があるかもしれません。
- axyz0100
- ベストアンサー率0% (0/0)
一度、診療内科に行かれては如何でしょうか。 最近は、オフィス街にサラリーマン向けのクリニックが沢山有ります。 診療内科で言われる概要は、下記の2点だと思いますが、一般の人間が言うのと専門家が言うのでは、同じ様な事でも微妙に違い精神的なショックと精神的な余裕と全く違う効果になってしまいます。 ①失敗した時の本当のリスクと対策 リスクを過大に見積して、過大に心配している事が大半なので。 ②目の前に集中する。 余計な事を考え無い。 尚、私の体験を述べさせて頂きますと、過敏性腸症候群が悪化し、やっと通勤して、営業なのに外回りもままならなくなった時期が有りました。 その時に、サラリーマン向けの診療内科に行き、①(汚い話ですが)漏らした時のリスクと対策で、不安削減・②少しずつ電車にて遠方にいける様に訓練、取り敢えずトイレ付の車両にて、東京から横浜・次に東京から熱海、それで自信が着いたら、名古屋、京都、大阪等伸ばして行く、と言った処でした。 尚、仕事でトイレの無い通勤電車とバスで半日のりぱなしの事が有り、それから自信がもどりました。
お礼
ありがとうございます。 腸の病気は私も思い当たります。 やはり診療内科のお力は必須に思えてきました。家庭の事情でなかなか外に出れないので、オンラインのところで探してみます。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1989/7641)
仕事に集中しましょう。 どうしても心配になる気持ちは分りますが、問題が起きるか分りません。起きたときに考えても良いかもしれませんよ・・・ 自信を持ちましょう!!
お礼
ありがとうございます。最大の緩和方法は業務の資料を常時手元においておくことかもしれません。
お礼
明確で説得力のあるアドバイスありがとうございます。 私のような人間は急増していると思います。自殺者急増の背景にもコロナで環境が制約したことは影響していると察します。個人考察は割愛いたしまして、、 価値観や哲学がストレスのもとになっているとすれば、そこに焦点をあててみようという気になりました。そうするとなぜか今の状況が俯瞰できてきたような気がします。 職場のストレスというのは、内面に粘土のようにくっついてます。そこから逃れようとするほど異物のようになり、重荷になります。 そこを観察しだすと、感情となじんできます。その梯はなにか?しばらく考えました。それは 死生観 ではないかと今思ってます。唐突にも思えますでしょうか。しかし、あと30年もすればこの世からいなくなることを考えると、自分の内面にあるストレスもいつかは生きる糧になるやもしれない、大切なる思い出に。 なんか終活を意識しているようですね。現在51歳です(早すぎですか?)