• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンターで選択したものを印刷する設定はありますか)

プリンターで選択したものを印刷する設定はありますか

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.6

>プリンターに一度待機させる?ような設定はできますか? ほとんどのプリンターは、受信したら受信順にすぐに印刷をします。 複数のパソコンとネットワークで共有している場合でも、 基本的には先着順で出力され、プリンター上で保留するようなことはできません。 PX-M6011Fの場合、あくまでも、 「他人が自分の出力物をもっていってしまわないように」 という観点での機能として「パスワード印刷機能」があります。 パスワードを設定して印刷する https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-m6011f_series/useg/ja/GUID-D9856C71-CDD1-47E0-994E-9177E1BEE684.htm 事前にパスワードを設定してから印刷指示をしておくと、 プリンターのタッチパネルでパスワードを入れない限り、印刷されない、というものです。 なので、データAとBをみくらべて、Aは破棄してBを印刷、みたいな使い方ではありません。 質問文の主旨としては、 「いくつかパソコンから候補を送っておいて、 良いものをプリンター上で選びたい」という印象を持ちましたが、 これについては、 PX-M6010Fは比較的大きめの液晶パネルを有していますが、 たとえば「A4サイズの資料をここで見分ける」というのは あまり現実的ではありません。 事前に仕上がりを見たいのであれば、 「プレビュー機能」でパソコンの画面上で確認することをお勧めします。 オンラインユーザーズガイド プリンタードライバーのメニュー説明 > 基本設定タブ https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-m6011f_series/useg/ja/GUID-F92F5697-E07A-4F53-9AAA-D1443EF2D08A.htm にある、 「印刷プレビューを表示」にチェックを入れておくと、 プリンターにデータを送る前に、 パソコン画面上で仕上がり具合を確認することができるようになります。 ここで確定させるとはじめてプリンターにデータが送信されます。 ご自身だけで使っているのは、複数名で共有しているのかわかりませんが、仮に後者だとしたら、質問者様がプリンターの前で悩んでいると、他の人が印刷出来ずに困りますので....

関連するQ&A