• ベストアンサー

週2回 水泳&筋トレで

 こんばんは。  アルバイトで一定の収入が確保され次第ジムに通いたいのですが… ・とにかく自分には体力が無い(大学生なのに背筋力は中学生以下、本屋のアルバイトで9時間立ち仕事しているだけで足が筋肉痛になるetc,etc…) ・なるべく速く痩せて、筋肉をつけたいが、今年度は授業や資格試験の関係で、週2回通うのが限界そうである。 ・水泳と筋トレ(水泳は好きなので、水泳中心がいいと感じてます)で、筋肉をつけたい。  こういう場合、ジムに通ったらどのようにすればいいでしょうか?  また、週2回で目的は(ある程度でも)達成できるのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

別にジムに行かなくても、筋肉はつけられますよ。 水泳が好きなら、それで有酸素運動に成る程度の速度・負荷で行えばよいでしょう。 最初はそれで体内環境を変えてゆく必要が有ります。 いきなり筋肉増強の負荷運動を行う事はお勧めできません。 人により色々な障害が出て、続けることが出来なくなる人が多くいます。 >なるべく速く痩せて 体重・身長は? それだけが目的なら、断食ですが、筋肉をつけるなら、上記から始めるべきです。 ジムでなくても良いと言うのは、本当にやる気が有るなら、ウォーキングでもよいですし、固定自転車なら今はジムの入会金程度で買えます。 ジムは一人では運動の継続が出来ない人とか、知識が無いから的確な指導を受けたい人、または重負荷を掛ける運動をしたいが家に器具を置けない人が行くところです。 やるきが有るなら、固定自転車でも買って、テレビを見ながら半年程度毎日一時間ほど漕ぐ事です。 食事内容と不足物質の摂取は的確に行ってください。それをしないと、痩せれいるらしいですから、更に筋肉を破壊するだけで、再構築されない場合が有ります。

Makku5
質問者

お礼

 御礼が遅くなりすみません。回答有難うございます。  アドバイスを参考に、ぜひ実践してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水泳の泳ぎ方による違いは?

    こんにちは。 水泳選手を見てみると、平泳ぎの選手は肩幅が広く「まさに逆三」という感じ、クロールの選手だと平泳ぎの選手に比べると細身の逆三、背泳ぎ選手は背筋や腹筋が発達した感じ、などと偏見かもしれませんが体の筋肉のつき方に違いがあるように思います。もしかすると水泳だけではなくて陸上でのトレーニングのせいもあるのかもしれませんけど。泳ぎ方によってそういう傾向ってあるんでしょうか? 実はジムで水泳をしようと思っているのですが、あまりがっちりになっても困るなぁと思っているので、教えてください。体力増進や筋肉増強?という目的よりとりあえずは体重を落としてすっきりするのが目標です。そのうちに、お尻の筋肉や腹筋を鍛えたいなぁと思います。 またジムで泳ぐ場合には30分から1時間くらいを週に2~3回を目標にと思っていますが、おすすめの泳ぎ方(どれくらいどんな泳ぎ方で泳ぐか、など)があれば教えてください。 お願いします。

  • 筋トレは週1回がいいのでしょうか

    筋トレをして増量したいと思っています。 前はカロリーを抑えて体脂肪を落とすことに取り組んでいて体は少し引き締まったのですが筋肉が増えてきません。 ビルダーでも年数キロしか増えないと聞いているので多く増やそうとも思っていません。 今はカロリーを普通に戻して、1日おきに筋トレしていますが、増量するためには筋トレは週1回にして休養を十分にとったほうがよいでしょうか。 それとも週2回くらいがよいでしょうか。週3回だと多すぎでしょうか。 筋トレは自重でやってますが、1セット7~8回が限度の負荷です。 一人でやっているので追い込むほどには出来てません。

  • 週一回のジムでの筋肉痛について

    週に一回ジムに通っていまして、 ジムではベンチプレスなど主に大胸筋を鍛える筋トレをしています。 毎週土曜にいっているのですが、 週に2回は胸を鍛えようと水曜日には家でダンベルフライなどをしようと思っているのですが、土曜日の大胸筋の筋肉痛がまだ残っていて腕をのばすといたいと感じる程です。 週に2回はやった方がはやく筋肉がつくかなと思い2回はやりたいのですが、筋肉痛ではやらないほうがいいですよね? もし2回やる場合はジムでの負荷を落とすと筋肉痛が緩やかになり 週に2回はできるようになるとは思うのですが、 いったいどちらが筋肉の発達には良いんでしょうか? 独学で筋トレをしていますので、 何かとご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 筋トレは週2回、3回 どっちがいいのでしょうか?

    同じ部位を鍛える頻度について教えてください。 ゆっくり10回×3セットやったせいか、筋トレ中に筋力がプルプルしてすぐに筋肉痛になってしまいました。翌日になっても痛みが消えません。 これ週3回も続けられるかなと思ってるんですが、2回でも効果ありますか?

  • 筋トレは?

    正しい筋トレって週何回するべきなんでしょうか??? 最近までは毎日、腹筋60回背筋60回腕立て40回を1ヶ月くらいやってました。 でも、筋肉痛という筋肉痛はなくて、おとといくらいに時間をかけて(以前は結構速いスピードでやってました)集中して筋トレをやったら筋肉痛になりました。筋肉痛が治るまでは筋トレはやらないほうがいいのでしょうか???

  • 水泳のためのフィットネス〈筋トレ等〉を教えてください

    40代男性です。 精神的リハビリを兼ねて昨年5月から水泳を始めました。週2回通っています。水泳はお勧めですと医師からも言われています。 水泳といっても25m泳いでは、25m歩くという繰り返しです。それを2時間行っています。もう少し連続して泳ぎたいのですが、息がまったく続きませんし、体力もあまりありません。 3年前まで、20年間たばこを吸っていましたが、今はきっぱりやめて います。 水泳場には筋トレ施設もあります。ランニングマシン・自転車こぎ、その他…ひととおり施設はそろっています。 これらの筋トレマシンを活用しながら、水泳に生かすことはできないでしょうか。お知恵をお貸しください。 何を何回したらいいとご教授願うとありがたいです。 本格的に体を動かすのは、運動部だった高校生以来です。

  • 水泳と筋トレ、夕食のタイミングは?

    最近、ダイエットと体力作りのために運動を始めました。 ストレッチと筋トレをしています。筋トレは腹筋、背筋、腕立てを100回ずつです。 しかし物足りなさを感じ、有酸素運動も取り入れることにしました。 縄跳び、ジョギング、ウォーキング…色々ありますが、好きな水泳をすることに決定。 1日に筋トレ・ストレッチ・水泳をしようと考えているのですが 学校から帰ってくるのが、早くて17時半になります。22~23時には寝たいです。 すると運動できる時間が限られてしまいます。 プールは21時まで空いており家からの移動時間は15分程度です。 ここで調べたところ筋トレ(無酸素運動)の後に水泳(有酸素運動)をするのが効率的だと書いてあったのでそうしたいのですが、そうすると  17:30 学校から帰宅 ~19:00 筋トレ ~19:30 移動、準備  ~20:30 水泳 ~21:00 帰宅、風呂   と、時間的になんかギリギリな感じになってしまうし 夕食はいつ食べたらいいの!?といった感じになってしまいます。 筋トレと水泳の順番を変えてもいいのでしょうか…? それと、水泳を毎日するには金銭的にきついのですが (※2時間190円・金曜日は休日です。) 筋トレ、水泳を何日おきにしたらいいとかいうアドバイスがあったらお願いします。 水泳以外に有酸素運動でおすすめのものがあったら是非教えてください。

  • 格闘技か水泳か

    格闘技を始めようと思っていました。 理由としては気になる女性に頼りないと言われたのが、きっかけです。 私自身、趣味でジムに行き筋トレをしてそこそこ筋肉もつき自信を持っていました。しかし、気になる人に頼りないと言われかなりショックを受けました。 それならば格闘技を習い強くなって見返そうと思っていたのですが、いざ始めようと思うと怖く勇気が出ません。見学の電話をかけるにも心臓がバクバクして駄目です。 筋トレを始めたのも弱い自分が嫌で肉体的、精神的にも強くなることが目的でした。でも私には闘争心がなく、格闘技いえど人を殴るのは怖くて嫌です。 だけど、自分の中で1つでもやろうと思ったことを達成したく、格闘技が駄目なら水泳をしようかと思っています。ちょうどジムにもプールがあり、前から始めたいと思っていたし、水泳は全身の筋肉が鍛えられることも知り、更に筋肉向上のきっかけになればと思っています。 しかし、結局の所は逃げですよね。格闘技が怖く勇気を出せないから、水泳という競技に逃げ自分を納得させようとしているんですよね。

  • 筋トレしたあと体調を崩すのですが、筋トレは続けるべき?

    無筋肉人間と言われる主婦40歳です。 もともとほとんど筋肉がないようなカラダです。 これではいけないと、最近筋トレを始めました。 といっても腹筋10回、背筋10回、スクワット10回だけ。これを3日に1回くらいしています。 体力のある人から見れば、たぶん筋トレとはいえないようなお粗末な内容ですが、私にはせいいっぱいで、けっこう疲れます。 汗をかくほどではありませんが(というか全然かきませんが)筋トレしたあくる日はぐったりして体調を崩してしまいます。 体調を崩すといっても、風邪のひき始めのように喉が痛くなったり、きつくてだるくてぐったりしているというくらいですが。 筋トレすると喉がいつも痛くなるし、とてもだるいので、「筋トレってもしかして免疫力下げるのかなあ?」なんて思ってしまいます。 なんだか私にとっては筋トレはカラダにいいのか悪いのかわからない状態なのですが、自分は無筋肉人間なので続けた方がいいでしょうか? 続けないとますます無筋肉人間になってますます体力なくなりそうな気もしてます。 私のようなケースの場合、筋トレしたほうがいいのでしょうか?しないほうがいいのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 週2回のジム通い

    ジムを検討しています。 平日は、仕事終わるのが遅く、コンスタントに時間を確保するのが難しいので、土日会員になろうかなと思うのですが、 週2回ジムで運動して、果たして効果ってあるのでしょうか。 もう10年ほど運動をしておらず、腕や足は細いのに、お腹だけでているという気持ち悪い体型なので、まずは腹をおとして、その後は程よく筋肉をつけたいと思っています。また、腰痛持ち(軽度)でもあるので、慣れてきたら水泳なども取り入れたいと考えています。 気持ちは、マスター会員になって、一日越しにジムに通いたいのですが、仕事がネックになっていて。 アドバイス、よろしくお願いします。

動画再生前に電源おちる
このQ&Aのポイント
  • 修理したばかりのLenovoデスクトップで、TwitterやYouTubeの動画再生をクリックすると、たまに電源が落ちて再起動します。
  • Lenovoデスクトップで動画再生前に電源がオフになる問題が発生しています。特にTwitterやYouTubeの動画再生時に問題が起きます。
  • 修理されたばかりのLenovoデスクトップで、動画再生前に電源が落ちてしまうという問題が発生しています。主にTwitterやYouTubeでの動画再生時に起きることが多いです。
回答を見る