• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の花道)

男の花道

kamejrouの回答

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.7

こんにちはisokenさん 再びのですが isokenさん「 越前そば」の ことを言っておられる? まあ 似たようなものでしょうね 食べ方としては 同じでしょうし ただ「 真田蕎麦」は 大根おろしを別にしない 財前直見が 日本版 ロマンチックコメディの女王? 私は好きな女優さんでした キュートと言う 表現がぴったり! 日本版と言うからには isokenさんが 頭に浮かぶのは 洋画でメグ・ライアンかな? アハハハ キュートで コケティッシュな 女優さんでしたが 私は大好きでした 先日、 司馬遼太郎さんの「 最後の将軍」 読み直しておりまして 大活字本がないものですから 徳川慶喜 という人は あまり評判がよろしくない 敵前逃亡とやら 散々な言われようです 読み直しておりましてね 徳川慶喜個人のことではなく 徳川300年の 歴史 に 幕を下ろした 立派な 男の花道ではないか? 坂本龍馬が 大樹公 よくぞ 断じられた よくぞ 断じられた! あれこそが 花道かな? 幕末動乱の話はisokenさんと してみたいのですが そも尊王攘夷とは 何だったのか? 「 安政の大獄」は 果たして やむを得ないことであったか?isokenさんと 居酒屋で 話してもみたいのですが ネットの付き合いは これが残念です

isoken
質問者

お礼

kamejrou さん、こんばんは。 >isokenさん「 越前そば」の ことを言っておられる? >まあ 似たようなものでしょうね >食べ方としては 同じでしょうし >ただ「 真田蕎麦」は 大根おろしを別にしない おろし蕎麦 と 越前蕎麦 は同じなのですか、知りませんでした、食べ物に関しては 全く無知なんです、夏は おろし蕎麦ばかり食べてるくせに。 >洋画でメグ・ライアンかな? アハハハ >キュートで コケティッシュな 女優さんでしたが >私は大好きでした その通りです、 メグ・ライアン が大好きでした、特に トム・ハンクス と共演した、 『 めぐり逢えたら 』 『 ユー・ガット・メール 』 が良かったですねぇ、ず ~ ~ っと 外国女優の NO1。 彼女はですねぇ、若い頃 ロングだったのです、正直言って 全然似合っておりませんでした、ところが ショートになり 俄然キュートになり それ以降一筋です。 >徳川慶喜 という人は あまり評判がよろしくない 敵前逃亡とやら 散々な言われようです >徳川慶喜個人のことではなく >徳川300年の 歴史 に 幕を下ろした >立派な 男の花道ではないか? う~~~ん 苦しいですね、結果的にそうなった面は 否定出来ませんが、会津 の悲劇が 一体誰に由来するものなのか、その点を考えますと、とても とても。 率直に申し上げます、私が考える 最後の将軍 徳川慶喜 とは 腹が据わらない才人、且つ 幼い頃の刷り込みに弱い 名門の子弟の典型であり、必ずしも評価出来ません。 徳川宗家を引き摺り込まず、結果的に 泥沼の内戦から救った、 僅かな例外を除いての話ですが。 尊王攘夷の総本山のような、水戸徳川家に生まれましたから、或る程度 理解はしますが、例えば 馬上天下を取った御先祖様 家康 との比較に於いて、 毒を喰らわば ・・という覚悟が無かった、 善人と言い換えても良いのでしょう。 依って 敵方に錦旗が翻った途端に尻込みしてしまい、その煽りを喰らったのが 松平容保 公・・、会津藩が直面した悲劇のほぼ全てが、彼の優柔不断に由来しますから。 >坂本龍馬 あの当時 日本というものを意識した、唯一の人物だった気がします、もっとも 土佐藩郷士の それも部屋住みの身であったからこそ、可能だったのかも知れませんが。 彼の師匠 勝海舟 にもそういった傾向が窺えましたが、彼は 幕府のお歴々でありましたから、そう単純には 行かなったのでしょう。 >そも尊王攘夷とは 何だったのか? 難解なものを難しく考えますと、益々 思考の迷路に入ってしまいますから、単純にばっさり切っちゃいますが、例えば イスラム教で言うところの ジハード 。 また 或る種の人間 にとっては、 倒幕の為の方便・お題目  ( もっとも 薩長連合が煮詰まって以降の話で、お問い掛けの趣旨とは 若干異なるとは思いますが ) ・・ そんなところではないでしょうか、腹の中はともかく、 この世の中は 意外と建前が必要ですから。 >「 安政の大獄」は 果たして やむを得ないことであったか? これも難しくは考えません、言い換えれば 「 安政の大獄 」 ・・ その本質を、 尊皇攘夷 及び 幕末の動乱とは絡めないという事です。 そもそも 「 安政の大獄 」は、思想的対立ではなくて 政治的対立の延長線上にありますね、即ち 14代将軍の座を巡って対立した、 一橋慶喜 擁立派に対する 弾圧であり粛清であって、歴史的によくある事象でしょう。 部屋住み時代の 井伊直弼 は 国学を学んでおりますから、元々 思想的には 尊王攘夷 の側に組する人間です。 多くの場合、 人は立場というものを乗り越える事が出来ない、ましてや 思いも寄らずとは言え、譜代筆頭 ・・ 井伊家の当主となったとあれば尚の事そうでしょう、採るべき道は あれしかなかったのかも知れません。 ところが結果的に、ロシア革命で言うところの 「 血の日曜日 」 、或いは 清朝末期の 「 義和団の乱」 のような影響を齎せた、つまり 識者の多くが、現体制内での改革に 見切りをつけ、武力革命を志向した点に於いて。 逆説的に言えば、明治維新 の功労者にして 徳川幕府 の A級戦犯 とも言えるのでしょうか。 最後の方は、自分でも よく分からなくなってしまいました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 真田幸村の認知度ってどのくらいなのでしょうか?

    先日、上田市出身の友人と真田幸村の話になり「真田幸村はどのくらい有名なのか?」って話し合ってました。 その時は、 ●学校の歴史の授業では「ほとんど触れられない」に等しい。 ●主役・脇役様々な形でNHK大河ドラマや歴史小説、ゲームで扱われる。 ●日本の戦国時代に興味・関心の無い人は、一生知らずに死んでいく可能性が高い。 などの点から、 ・蜂須賀小六、結城秀康、服部半蔵レベル。 ・伊達政宗も学校で触れられないかもしれないから、伊達政宗レベル。 ・ひょっとしたら楠木正成や新田義貞も同レベル。 などなど・・・・楽しい一時を過ごしました。 教!gooの皆様は真田幸村の認知度(対象は20代から30代、男女問わず)をどのように例えられますか? 暇なときで構いませんのでお願いいたします。

  • 戦国最強は誰かな

    俗に武田信玄 上杉謙信 北条氏康が戦国三強と言われますが… 伊達政宗はそこそこか? 羽柴秀吉は野戦不向き 徳川家康は野戦強いが城攻め弱い 毛利元就は謀略に長けた 真田幸村は… 他にも続々いますが さて最強は誰だろう

  • 伊達政宗、真田幸村、上杉謙信について

    伊達政宗、真田幸村、上杉謙信についてしらべたいのですが、この三人だったら、何を比較すればいいと思いますか?できれば早めに回答してもらえると助かります(>人<;)

  • 小学3年生向きの日本の武将の文庫本を探しています。

    ”改計版 講談社火の鳥伝記文庫”で武田信玄、伊達政宗はあったのですが上杉謙信や真田幸村などはありませんでした。こちらでも小学3年生が読めるのであれば良いのですが武将の種類が少ないのです。 探している本の条件としては漢字にふりがなが降ってある。別巻で色々な武将のシリーズがでている。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は既に読破しているのでこれらは除く。小学3年生向きの日本の武将の文庫。宜しくお願い致します。

  • 秀吉が最も恐れてた武将って…

    徳川家康でも黒田官兵衛でも伊達政宗でもなく 蒲生氏郷だったんでしょうか?

  • 戦国BASARA3についての質問です。

    戦国BASARA3についての質問です。 真田幸村以外で、ストーリーモード?のデモに猿飛佐助が登場するキャラクターはいますか? また、伊達政宗以外のキャラクターで真田幸村と対戦するにはどのキャラクターを選べば良いのでしょうか。 ご存じの方、回答よろしくおねがいします。

  • 戦国武将について

     私は、趣味で小説を書いています。今は、戦国時代を舞台にした恋愛ファンタジーを書いているのですが、戦国武将の暮らしにリアリティを出したいので、以下のことについて質問させて頂きます。 ・戦国武将の一人称(私、俺など) ・有力な戦国武将の城での服装(普段着的なものです) ・有力な武将の家の女性の服装(正装ではなく普段着)  ちなみに、登場する主要な武将は、真田幸村、伊達政宗、直江兼続、石田三成、服部半蔵、徳川家康 なので、知りたいのは主にこの6人についてで、上の質問の通りです。  大河ドラマや歴史番組で言われている事をそのまま信じていいのかがいまいちわからないので、この場をお借りします。  参考になる画像などがあれば付けて下さると嬉しいです。  回答をお願いします。

  • 戦国武将についてのことです。

    戦国武将についてのことです。 戦国BASARAというゲームの中では伊達政宗は「奥州筆頭・伊達政宗」というふうになっていますが、他の武将でこういうキャッチフレーズを持っている武将はいますか?BASARAに限らなくてもいいので教えて下さい。 また、真田幸村は赤備えで有名ですが、他の武将で〇〇の〇備えみたいなものはありますか?教えて下さい。

  • 真田幸村のイメージって、堺雅人さんですか?

    真田幸村のイメージって、堺雅人さんですか? なんか、あの、、、凄くガッカリです。 私のガッカリを解りやすくお伝えするとしたら、阿部サダヲさんに決まったようなものです。 小説にもなったりする、あの歴史ヒーローが、、上田を観光しようって気もなんだか萎えますね。 そうじゃないだろ?と。 せっかくの新大河が。。。何がしたいんだよ?と。 真田幸村のイメージって、色々と漠然とでもおありかと思いますが、堺雅人さんですか? 許容範囲ですか?

  • 戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部

    戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部で12種類あると聞いてます。しかし自分、徳川家康のストーリーを2回クリアしてるのですが、まだ4種類しかありません。どうすれば、増えますか?おしえてください。