• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の花道)

男の花道

5mm2の回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.6

isokenさん、こんばんは。 質問を見逃していました。 原因は、ID画像が無くなった事と、自分と一番遠い言葉だからです(笑)。 花道と言えば、パリのエトワール凱旋門に続くシャンゼリゼ通りもそうですね。 これを作るように命じたナポレオンは、凱旋門が完成する前に亡くなり、この門をくぐったのは1840年にパリに改葬された時とのことです。 日前に、再放送したゴダール監督の「勝手にしやがれ」を40年ぶりに見ましたが、その中で新聞を売ってるジーンセバーグにJPベルモンドが話しかける場面もシャンゼリゼ通りでした。 そしてラストで、ベルモンドが刑事に撃たれ、ジーンセバーグのところまでヨロヨロ走った数メートルが、悪い男の花道になりましたね。 https://youtu.be/sTTNsZB5FNs 今更、大したことはできそうにないので、せめてみっともない最期にだけはならないように心がけたいと思います。

isoken
質問者

お礼

5mm2 さん、こんにちは。 >自分と一番遠い言葉だからです 花道 ・・誰でもあるはずです、例えば 5mm2 さんは たくさん恋をしてらっしゃる、言わば それも花道でしょう、それも 相当に羨ましい・・。 >花道と言えば、パリのエトワール凱旋門に続くシャンゼリゼ通りもそうですね。 パリ かぁ ・・ いいですよね、もう20年以上 御無沙汰ですけど。 花の都 ・・ 子供の頃からの憧れでしたから、初 パリ の時は 興奮しましたねぇ、 都会っ子 の私が 完全にお上りさんでした。 中でも 仰る シャンゼリゼ でしょう、でっかい ルイヴィトン の本店があったりしまして、歩くだけで ラグジュアリー な気持ちになれる場所って、世界でここだけじゃないかと思いましたもの。 あの時は奮発して シャンゼリゼ通りから 道一本入った場所に在る、フォーシーズンズ 系列の ジョルジュサンク というホテルに泊まったのです、それが アールデコ調 の素晴らしいホテルでしてねぇ、もう びっくり。 >これを作るように命じたナポレオンは、凱旋門が完成する前に亡くなり、この門をくぐったのは1840年にパリに改葬された時とのことです。 子供の頃は 誰が偉いって、 ナポレオン が世界で一番偉いと思ってました、完全に伝記の影響ですが、 似非 凱旋門は、 平壌 にもあるそうですよ。 >日前に、再放送したゴダール監督の「勝手にしやがれ」を40年ぶりに見ましたが、その中で新聞を売ってるジーンセバーグにJPベルモンドが話しかける場面もシャンゼリゼ通りでした。 50年ぐらい前の映画でしょうか、見入ってしまいましたが、 街並みがお洒落ですよねぇ、傍らに停車していた 古い シトロエン や ワーゲン もいい。 ところで ジーン・セバーグ って小顔ですよね、だから 短髪がとっても似合う、やっぱり ベリーショート 女王の称号は 永遠に彼女のものでしょう。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦国最強は誰かな

    俗に武田信玄 上杉謙信 北条氏康が戦国三強と言われますが… 伊達政宗はそこそこか? 羽柴秀吉は野戦不向き 徳川家康は野戦強いが城攻め弱い 毛利元就は謀略に長けた 真田幸村は… 他にも続々いますが さて最強は誰だろう

  • 真田幸村の認知度ってどのくらいなのでしょうか?

    先日、上田市出身の友人と真田幸村の話になり「真田幸村はどのくらい有名なのか?」って話し合ってました。 その時は、 ●学校の歴史の授業では「ほとんど触れられない」に等しい。 ●主役・脇役様々な形でNHK大河ドラマや歴史小説、ゲームで扱われる。 ●日本の戦国時代に興味・関心の無い人は、一生知らずに死んでいく可能性が高い。 などの点から、 ・蜂須賀小六、結城秀康、服部半蔵レベル。 ・伊達政宗も学校で触れられないかもしれないから、伊達政宗レベル。 ・ひょっとしたら楠木正成や新田義貞も同レベル。 などなど・・・・楽しい一時を過ごしました。 教!gooの皆様は真田幸村の認知度(対象は20代から30代、男女問わず)をどのように例えられますか? 暇なときで構いませんのでお願いいたします。

  • 伊達政宗、真田幸村、上杉謙信について

    伊達政宗、真田幸村、上杉謙信についてしらべたいのですが、この三人だったら、何を比較すればいいと思いますか?できれば早めに回答してもらえると助かります(>人<;)

  • 小学3年生向きの日本の武将の文庫本を探しています。

    ”改計版 講談社火の鳥伝記文庫”で武田信玄、伊達政宗はあったのですが上杉謙信や真田幸村などはありませんでした。こちらでも小学3年生が読めるのであれば良いのですが武将の種類が少ないのです。 探している本の条件としては漢字にふりがなが降ってある。別巻で色々な武将のシリーズがでている。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は既に読破しているのでこれらは除く。小学3年生向きの日本の武将の文庫。宜しくお願い致します。

  • 秀吉が最も恐れてた武将って…

    徳川家康でも黒田官兵衛でも伊達政宗でもなく 蒲生氏郷だったんでしょうか?

  • 戦国BASARA3についての質問です。

    戦国BASARA3についての質問です。 真田幸村以外で、ストーリーモード?のデモに猿飛佐助が登場するキャラクターはいますか? また、伊達政宗以外のキャラクターで真田幸村と対戦するにはどのキャラクターを選べば良いのでしょうか。 ご存じの方、回答よろしくおねがいします。

  • 戦国武将について

     私は、趣味で小説を書いています。今は、戦国時代を舞台にした恋愛ファンタジーを書いているのですが、戦国武将の暮らしにリアリティを出したいので、以下のことについて質問させて頂きます。 ・戦国武将の一人称(私、俺など) ・有力な戦国武将の城での服装(普段着的なものです) ・有力な武将の家の女性の服装(正装ではなく普段着)  ちなみに、登場する主要な武将は、真田幸村、伊達政宗、直江兼続、石田三成、服部半蔵、徳川家康 なので、知りたいのは主にこの6人についてで、上の質問の通りです。  大河ドラマや歴史番組で言われている事をそのまま信じていいのかがいまいちわからないので、この場をお借りします。  参考になる画像などがあれば付けて下さると嬉しいです。  回答をお願いします。

  • 戦国武将についてのことです。

    戦国武将についてのことです。 戦国BASARAというゲームの中では伊達政宗は「奥州筆頭・伊達政宗」というふうになっていますが、他の武将でこういうキャッチフレーズを持っている武将はいますか?BASARAに限らなくてもいいので教えて下さい。 また、真田幸村は赤備えで有名ですが、他の武将で〇〇の〇備えみたいなものはありますか?教えて下さい。

  • 真田幸村のイメージって、堺雅人さんですか?

    真田幸村のイメージって、堺雅人さんですか? なんか、あの、、、凄くガッカリです。 私のガッカリを解りやすくお伝えするとしたら、阿部サダヲさんに決まったようなものです。 小説にもなったりする、あの歴史ヒーローが、、上田を観光しようって気もなんだか萎えますね。 そうじゃないだろ?と。 せっかくの新大河が。。。何がしたいんだよ?と。 真田幸村のイメージって、色々と漠然とでもおありかと思いますが、堺雅人さんですか? 許容範囲ですか?

  • 戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部

    戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部で12種類あると聞いてます。しかし自分、徳川家康のストーリーを2回クリアしてるのですが、まだ4種類しかありません。どうすれば、増えますか?おしえてください。