• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の花道)

男の花道

kamejrouの回答

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.4

こんばんはisokenさん 最近寒くて 散歩に出るのも 億劫に しております 私は 寒さには強い方なのですが 千葉の寒さは また別物で 歌の文句ではありませんが 心が凍る さすがにisokenさんらしい 質問で 私には面白いのですが これは回答が 難しいでしょうね? そもそもですが 花道という言葉を 若い方は ご存知だろうか 例えを 言うのなら 元首相の 小泉純一郎 悲願であった 郵政民営化を実現させて 潔よく 政治の世界から 身を引きましたが あれが 小泉純一郎という人間の 美学でもあり 男の花道でもあった 私はそう理解しております もう20年くらい前でしょうか? 私の大好きな 財前直見主演で「 お水の花道」 少し語ってみましょうか?アハハハ 花の命は短くて それでも咲かなきゃ女が腐る 女30 崖っぷち 咲かせてみせます お水の花を 花道というのは 男女にかかわらず 自分の人としての 身の処し方である そう思います 「 真田丸」? 私は残念なことに これを見ておりません ですから何も言えないのですが ただ真田 一族についてはよく承知しております 池波正太郎さんが いわゆる「 真田もの」 これをライフワークにされた 海音寺潮五郎さんが 西郷隆盛を ライフワークにされた よく似ておりますね 話したいことがたくさんあり過ぎまして 一度の回答では 無理なのですが 上田の 話と 男の花道の 話を少しして終わりにしましょう 伊達政宗の 話もしたいのですが・・・・ とも思いましたが 我慢できないアハハハ 梟雄 という言葉が あれほど似合う 武将もいない 渡辺謙が 良かったですねえ 岩下志麻さんもよかった! 西郷輝彦さんの 片倉小十郎 あれも良かった! 勝新太郎の 豊臣秀吉 少しイメージとは違うかな? そうは思いますが まああれはあれで良い 上田は 何度か 通りましたが 宿泊したのは 一度だけで 夏の暑い日でした 池波正太郎さんの 鬼平犯科帳の一遍に 「 正月四日の客」 その中に「 真田そば」 エッセーにも書いておられて どんな蕎麦なのかな? 私は 蕎麦が好きなものですから 矢も盾もたまらない 食べてみたい! そのためにだけ 上田に泊まりました あの地方の ねずみ大根と 言いましたか? 実に 辛味の強い大根が ありましてね これの絞り汁を そばつゆと割る 少し辛いのですが 美味しい 回答が消えそうな予感が? またお邪魔するかもしれません?

isoken
質問者

お礼

kamejrou さん、こんにちは。 >元首相の 小泉純一郎 >悲願であった 郵政民営化を実現させて >潔よく 政治の世界から 身を引きましたが >あれが 小泉純一郎という人間の 美学でもあり >男の花道でもあった 確かに あの頃の小泉さんには、男の色気がありましたね、私が驚いたのは、 あの狭い 渋谷ハチ公前が、小泉総理 見たさの群衆で 埋め尽くされた事でした、凄い人気だと・・。 もっとも kamejrou さんには申し訳ないのですが、個人的に 郵政民営化は 正直 どうでもいいと思っておりました、 方向性として 間違っていた訳ではありません、政策の優先順位として 如何なものかと・・、もっと 喫緊の政治課題があるのではないかと考えまして。 小泉さんに関して 最も印象的なのは、喧嘩上手であった点です、 宏池会 のプリンス・・あの 加藤紘一 さんに少し分けて差し上げれば、彼も総理の椅子に座った事でしょうね。 ところで以前 週刊現代 で読んだのです、 「 小泉純一郎 にあって、 加藤紘一 になかったもの 」 という、 山崎拓 さんの回想録を。 小泉さんは 感が良くて度胸もある、一方の 加藤さんは 秀才らしく 頭で考えちゃう分、一歩も二歩も遅れちゃうというのです。 その他、YKK の微妙な距離感が 赤裸々に書かれておりましてね、当時 既に 山崎さんは 政界を引退しておられましたし、加藤さんも恐らく亡くなられておりましたから、全て本音だったろうと思うのです、とっても面白い記事でした。 >もう20年くらい前でしょうか? >私の大好きな 財前直見主演で「 お水の花道」 私も毎回見てました、同じく 財前直見 が好きでしたから。 日本版 ロマンティック・コメディ の女王と言った 趣きで、あの頃の彼女は 抜群に感じが良かったですねぇ。 >梟雄 という言葉が あれほど似合う 武将もいない >渡辺謙が 良かったですねえ 梟雄 ・・ 最高の誉め言葉だろうと思うのです、少なくとも 名家の血筋に胡坐をかいた、 ひ弱なイメージは 微塵もありませんね。 『 独眼竜 』 のインパクトが強過ぎて、脳裏にある 伊達政宗 は 渡辺謙 の顔なのです、凛々しい若武者振りでした。 >岩下志麻さんもよかった! 綺麗な人ですよねぇ、若い頃の 可愛いらしさと 品の良さは 半端ない。 それにしても 視聴率 歴代大河 NO1 ・・、 むべなるかなでしょう。 >上田は 何度か 通りましたが >宿泊したのは 一度だけで 夏の暑い日でした 我々夫婦が 宿泊したのは、 「 鹿月荘 」 という国民宿舎でした、もうボケが始まっているのかも知れませんが、全く覚えていないのです。 >あの地方の ねずみ大根と 言いましたか? >実に 辛味の強い大根が ありましてね >これの絞り汁を そばつゆと割る >少し辛いのですが 美味しい おろし蕎麦とは また違うのでしょうか?、どっちにしても 食べ損ねて とっても残念です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦国最強は誰かな

    俗に武田信玄 上杉謙信 北条氏康が戦国三強と言われますが… 伊達政宗はそこそこか? 羽柴秀吉は野戦不向き 徳川家康は野戦強いが城攻め弱い 毛利元就は謀略に長けた 真田幸村は… 他にも続々いますが さて最強は誰だろう

  • 真田幸村の認知度ってどのくらいなのでしょうか?

    先日、上田市出身の友人と真田幸村の話になり「真田幸村はどのくらい有名なのか?」って話し合ってました。 その時は、 ●学校の歴史の授業では「ほとんど触れられない」に等しい。 ●主役・脇役様々な形でNHK大河ドラマや歴史小説、ゲームで扱われる。 ●日本の戦国時代に興味・関心の無い人は、一生知らずに死んでいく可能性が高い。 などの点から、 ・蜂須賀小六、結城秀康、服部半蔵レベル。 ・伊達政宗も学校で触れられないかもしれないから、伊達政宗レベル。 ・ひょっとしたら楠木正成や新田義貞も同レベル。 などなど・・・・楽しい一時を過ごしました。 教!gooの皆様は真田幸村の認知度(対象は20代から30代、男女問わず)をどのように例えられますか? 暇なときで構いませんのでお願いいたします。

  • 伊達政宗、真田幸村、上杉謙信について

    伊達政宗、真田幸村、上杉謙信についてしらべたいのですが、この三人だったら、何を比較すればいいと思いますか?できれば早めに回答してもらえると助かります(>人<;)

  • 小学3年生向きの日本の武将の文庫本を探しています。

    ”改計版 講談社火の鳥伝記文庫”で武田信玄、伊達政宗はあったのですが上杉謙信や真田幸村などはありませんでした。こちらでも小学3年生が読めるのであれば良いのですが武将の種類が少ないのです。 探している本の条件としては漢字にふりがなが降ってある。別巻で色々な武将のシリーズがでている。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は既に読破しているのでこれらは除く。小学3年生向きの日本の武将の文庫。宜しくお願い致します。

  • 秀吉が最も恐れてた武将って…

    徳川家康でも黒田官兵衛でも伊達政宗でもなく 蒲生氏郷だったんでしょうか?

  • 戦国BASARA3についての質問です。

    戦国BASARA3についての質問です。 真田幸村以外で、ストーリーモード?のデモに猿飛佐助が登場するキャラクターはいますか? また、伊達政宗以外のキャラクターで真田幸村と対戦するにはどのキャラクターを選べば良いのでしょうか。 ご存じの方、回答よろしくおねがいします。

  • 戦国武将について

     私は、趣味で小説を書いています。今は、戦国時代を舞台にした恋愛ファンタジーを書いているのですが、戦国武将の暮らしにリアリティを出したいので、以下のことについて質問させて頂きます。 ・戦国武将の一人称(私、俺など) ・有力な戦国武将の城での服装(普段着的なものです) ・有力な武将の家の女性の服装(正装ではなく普段着)  ちなみに、登場する主要な武将は、真田幸村、伊達政宗、直江兼続、石田三成、服部半蔵、徳川家康 なので、知りたいのは主にこの6人についてで、上の質問の通りです。  大河ドラマや歴史番組で言われている事をそのまま信じていいのかがいまいちわからないので、この場をお借りします。  参考になる画像などがあれば付けて下さると嬉しいです。  回答をお願いします。

  • 戦国武将についてのことです。

    戦国武将についてのことです。 戦国BASARAというゲームの中では伊達政宗は「奥州筆頭・伊達政宗」というふうになっていますが、他の武将でこういうキャッチフレーズを持っている武将はいますか?BASARAに限らなくてもいいので教えて下さい。 また、真田幸村は赤備えで有名ですが、他の武将で〇〇の〇備えみたいなものはありますか?教えて下さい。

  • 真田幸村のイメージって、堺雅人さんですか?

    真田幸村のイメージって、堺雅人さんですか? なんか、あの、、、凄くガッカリです。 私のガッカリを解りやすくお伝えするとしたら、阿部サダヲさんに決まったようなものです。 小説にもなったりする、あの歴史ヒーローが、、上田を観光しようって気もなんだか萎えますね。 そうじゃないだろ?と。 せっかくの新大河が。。。何がしたいんだよ?と。 真田幸村のイメージって、色々と漠然とでもおありかと思いますが、堺雅人さんですか? 許容範囲ですか?

  • 戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部

    戦国BASARA3について質問です。徳川家康や伊達政宗などの武器は全部で12種類あると聞いてます。しかし自分、徳川家康のストーリーを2回クリアしてるのですが、まだ4種類しかありません。どうすれば、増えますか?おしえてください。