• 締切済み

バーチャルでは喋れるけどリアルでは喋れない人

バーチャルユーチューバーとして一人で配信している時は普通に喋れるけど、リアルで人と会ったり人前に立ったりすると緊張してうまく喋れない、と言っている人がいます。どんな精神疾患が疑われるか教えてください。推しのユーチューバーが配信でそんなことを言っていました。

みんなの回答

  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.2

人見知り。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

精神疾患じゃない場合もあるし 単なる上がり症 精神疾患でもいろんな可能性がありすぎてわかりません 対人恐怖症 吃音症 躁鬱 パニック障害 スピーチ恐怖症 視線恐怖症 などなど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配信では喋れるけどリアルでは喋れない人

    YouTubeで配信している時は普通に喋れるけど、リアルで人と会ったり人前に立ったりするとうまく喋れない、という人がいます。どんな精神疾患が疑われるか教えてください。

  • 精神疾患の人は

    精神疾患の人は、「自分の精神疾患、早く治れ!」や「自分の精神疾患は一生治らない」と考えるより、普通にしてる方がいいんですか?

  • 精神病の人を呼び寄せる人。

    精神病の人を呼び寄せる人。 メンタルな人を呼び寄せる人っていますか? 呼び寄せる人ってなんで呼び寄せてしまうんでしょうか。 付き合う人が次々に精神疾患を持っていたり。。。 そういうのって、失礼な言い方かもしれないですが、普通ではないですよね? 何か因縁のようなものもあるんでしょうか。

  • 自然な笑顔で人と接したい。

    私は人前に出るとすごく緊張してしまい、 顔が引きつって笑顔が全くでなくなってしまいます。 そのせいで、人間関係でかなり損をしていると思います。 親しい友達や家族の前では、普通に笑えますし、 自分で鏡の前でも笑顔を作ることが出来ます。 たまに笑顔の練習をしているのですが、 どうしても人前だと表情がこわばってしまいます。 笑顔を作る練習がたりないのでしょうか? どうすれば緊張せずに自然な笑顔で 人と接する事ができるようになりのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 今大学生で上がり症で困っているのですが、他の人とは少し違うみたいなんで

    今大学生で上がり症で困っているのですが、他の人とは少し違うみたいなんです。 人前で話すことより、大勢の人がいるようなところにいるときに異常に緊張します。 多くの人前で話すのは、緊張はしますが他の人より異常に緊張しているというほどではないんです。 クラスでのスピーチなんかは、緊張しながらも普通にこなせます。 しかし、駅など多くの人が集まっているようなところに行くととたんに汗をかなりかくことがあります。 先日も、定期券売り場で並んでいるときに体中が熱くなり、自分の番が来る頃には汗だくでした。 同じような場合でも汗だくになることもあれば、普通にすむこともあります。 今、塾の自習室で質問に来た高校生に答えるアルバイトをしているのですが、多くの生徒がいる教室にくると同じように汗だくになることがあります。 自分からすれば簡単な質問のときや、質問がない時も汗をかきますし、難しい問題を聞かれても普通の時もあります。 汗をかいていても緊張しているとかではなく、心では「なんでこんなに汗が出てくるのだろう?」といった感じです。 しかも、このような症状は出たときでも大体30分~1時間程度で、その後はかならず通常通りすごせるのです。 これは上がり症の一種なんでしょうか、それとも何か別のものでしょうか? それと通常の時と、汗をかいてしまうときの違いとしてどんなものが考えられるのでしょう? 過去からするとどんな感情の時でもどっちにもなる気がします。 出来ればいまのうちにこれを治して生きたいのですが、治す方法とかを教えてください。 学生ですので出来れば病院等のお金のかかることは避けたいです。

  • 人通りを歩いていると 人の視線が気になってるみたいでドキドキしてきます

    人通りを歩いていると 人の視線が気になってるみたいでドキドキしてきます 意識して「人は私を見てないし・別に見られたとしてもいいじゃない」と思って歩いていても 変に意識してしまい 少し動きがぎこちなくなります 前の方から異性の集団が歩いてきた時なんかは特にそうなります 人前で御飯を食べるのも緊張します 人前にいると 緊張してきて 唾を飲み込んでしまいます・・いつもです 人の視線が気になります・・ 初めての場所へ行く時など もの凄い不安に駆られます・・ 私自身も 自分の行動がおかしいと思います・・ ただ 友達と一緒にいる時はいたって普通で 友達に相談してみても「まっさか~~ 全然普通だし そんなふうには見えないよ~ 気にしすぎよ~」と言われてしまいます 私は病気なのでしょうか? 私のような状態で この状態を改善した方がいるのなら 是非解決策を教えてください

  • ネットで知り合ってリアルで会った男子について

    私(21歳の女)が高校2年生の時、ネットで知り合った高校3年生のヤり目的の男子とリアルで会った時、その男子に「緊張してる?リラックスしよう」と言われながら私の肩をたたかれたのですが その男子は、私に他意がなく私の肩をたたいたのでしょうか?私の緊張をほぐすふりをして私に触ろうとしたのでしょうか?

  • リアルとネットの自分が違いすぎる

    高1男です リアルとネットの自分が違いすぎて困ってます リアルの自分は超人見知りで超引っ込み思案で人との会話が怖い会話がめんどくさいといった感じです。挨拶すら自分からできませんというより目を合わせません ここでいうリアルというのは主に学校内でとかの自分です。学校外での自分もあてはまります それに対してネットの人とのチャットや通話ではリアルの時と全然違ってがんがんいけます チャットで普通にいろんなこと話せるというのはそれはまあチャットだからそうですね、けど通話も普通に話せます リアルの場合での会話は自分から話すことはほとんどないし話したとしてもほとんど話しません、なのにネットの人との通話ではリアルとは違ってかなり話せます 自分なりに原因を考えてみました リアルの場合は会話が続かなかったりしたらどうしよう、相手に変に思われたらどうしよう、失敗したくないといった考えがかなり強いです 過去にこうなる出来事がありましたのでそれが原因だと思います けどネットの場合ヘマをしてもすぐに関係切れる、リアルでヘマをした時のようにめんどくさいことになったり気まずくなったりはしない だからヘマや失敗を気にしないで最初からがんがんいけるのだと思います 本当はリアルでもネットの時とみたいに話したいのにリアルだと無意識に超引っ込み思案で超人見知りのモードに切り替わってしまいます 自分を防衛するために無意識に切り替わってしまうのだと思います このような状況でとても辛いですどうすればいいでしょうか...

  • リアル系(RM)で配信しているネットラジオの録音方法

    リアル系(RM)で配信しているネットラジオの録音方法を教えてください。 ふつうのWEBラジオはGetASFStreamで録音してるんですが、リアル系(RM)はサポートしてないらしくて困っています。。 よろしくお願いします

  • やっぱり人が怖いです…馴染めません(><)

    鬱で4年ほど療養中の30歳の女です。 最近、精神疾患患者が内職をする「作業所」で 働き始めました。 まだ2週間ほどで試験通所中ですが なかなか馴染めません。 自分の意見が特にないというのも問題なのですが 頭が真っ白になってしまって、どうしても思いつかないのです。 人前で発言することにも抵抗があります。 何をきっかけに話して仲良くなれるものなのでしょうか? たわいない世間話!?が緊張して思いつきません。 やっとメンバーさんの名前を覚えてきた所です。 今日も通所日なのですが 緊張しているようで夢を見て目が覚めてしまいました。 寝たのは3時間ほどです。倍は寝たいです。 皆さん会話上手というわけではありませんが 何かの話題で盛り上がったりしていると 輪の中に入りたいなぁと思います。 作業所内は「いじめ」のない守られた安心できる空間です。 そこでも適応できないのではとても一般社会には戻れないと思うのです。 もっと時間をかけて慣れても良いものでしょうか? やはり私は焦っているでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWプリンターのインク切れでモノクロ印刷ができなくなりました。電源を落として再起動しようとしたところ、オフラインになってしまいました。修理依頼したいのですが、出張修理サービスは可能でしょうか?
  • MFC-J6973CDWプリンターの修理を依頼したいです。インクが切れているためモノクロ印刷ができません。電源を落として再起動したらオフラインになってしまいました。出張修理サービスを利用できるか教えてください。
  • MFC-J6973CDWプリンターの修理をお願いしたいのですが、インク切れのためモノクロ印刷ができません。電源を落として再起動したところ、プリンターがオフラインになりました。出張修理サービスは可能ですか?
回答を見る