• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎の底辺「ヤンキー高校」の呆れた実態について)

田舎の底辺「ヤンキー高校」の呆れた実態

nogikeyaki46の回答

回答No.5

ある底辺の教育困難校は、カップルでバイクで警察とカーチェイスしてましたね。 ギャルに絡まれた事もある。 万引き、喧嘩、電車内喫煙や飲酒などの非行も多かった。 あの学校には、気を付けろ!と。

noname#250090
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は一応は進学校に行きましたが、良かったと思っています。 中・高・大を問わず、ヤンキーや学校はありますね。 ヤンキーを超えて、ヤクザそのものな学生が集まる大学もあるようです。 酒を飲んではケンカの話ばかりをしているとか。 「今日はどこどこの学校のだれだれをやっつけるぞ!」 などと言っているんでしょうね。 いったい何のために大学に入ったのやら・・・。

関連するQ&A

  • 底辺校の実態

    底辺校の生徒の殆どは不良生徒。 髪色も、茶髪だけではない、金、緑、ピンク、オレンジなんてのも居る 服装もバラバラ、特に女子。どれが正しい制服高わかんない。 生徒数も都会でありながら 最終的には、田舎の学校の人数。数百人から、数十人に減少。 クラブ活動も廃部が相次ぎ、放課後のグランドは寂しい限り。 授業も、英語はアルファベットから等、小中学校の復習が中心。 生徒数が少ないことから、高3になっても未だに中学校の復習。 試験もなるべく簡単に、記号○×問題を増やす。 教科書からそのままだす。 覚えれば、確実に高得点が取れるだろうプリントの配布など。 それでも、赤点者が多く、学校全体で赤点者の為に短縮授業。 喫煙、シンナー、パーティー券の販売、飲酒、校内の自転車走行 原付通勤、車通勤などなど酷い事満載。それに伴い、事故もおきる。 進路も、大学進学者が数十人。 しかも殆どが、推薦で地元私大(殆どが、ボーダーフリー) 国立は、5年に1人位の割合しか居ない。フリータ、ニーと多し。 センター試験受験者ゼロなんて年もあります。 皆さんはこんな底辺校の実態についてどう思いますか?

  • 高校教師として「底辺校」に勤めるなら、どんな仕事をしますか。

    もし、高校教師になって、いわゆる「底辺校」に勤務したら、どのように仕事(教育活動)をしますか。現在の職業や立場に関係なくどなたでもお答えください。 ここで「底辺校」とは、中学校時代に勉強が苦手だった人、成績の振るわなかった人が多く集まっている高校です。そこでの課題は単に学力だけでないことも考慮されるとなお良いです。

  • 教育困難校、底辺高校

    底辺高校、教育困難校と言われる学校を卒業した人たちは 卒業したら主にどういう進路に進み、 どんな職業に就いている人が多いんでしょうか? また、学校や、教師、生徒の雰囲気はどんな感じですか?

  • 私立高校の実態。

    私は大学生なんですけど、高校は私立に通ってました。 その高校は県内でかなりの底辺の高校でした。 その高校での話なんですが、教師がすごかったんです。 とにかく理不尽で、生徒が夏の授業中にカーテンを 閉めただけで激怒して、授業など放ったらかしで、 暴力が10分ぐらい続いたりします。 学校の外でやったら確実に捕まるぐらいの暴力でした。 クラスで大人しい子がいて、いじめられてました。 その教師どうしたかって… 一緒になってその生徒いじめてたんです。 精神年齢が低すぎたのでしょうね。 中学生ぐらいだと思います。 私思うんですけど、私立ならなんでもありなんですか。 来たいっていうから来さしたってるみたいな態度ですけど ホントにそれでいいんでしょうか?? 私立はいじめも認めてるってことですか?? 教師がやってるってことはそうじゃないんですか?? (ちょっと皮肉言い過ぎですけど…) 県の教育委員会と私立の学校って あんまり深い関係がないってことを さっきこのサイトで知りました。 あぁやっぱりなって感じでした。 暴力とかイジメとか平気でする教師って、 県は処分する権利があると思います。 と言うか県が動かないと何も動きません。 作られた組織を崩されたくないのか、 生徒会なんてモノはなかったし、 全て理事長とか校長の思いのままでしたから。 学校内での解決はまず不可能だと思います。 私立とはそもそもこんなものなんでしょうか?? また今後どうすれば、こういう問題がなくなるのか?? 意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 底辺高校のコンプレックス

    いわゆる底辺高校(偏差値30代)出身社会人です。 以前、就職活動がうまくいかない時期(1年半無職でした)があり自信がない就活の対策をするために勉強しかないと思い、毎日少しずつ勉強をすることを決意しました。 地頭が馬鹿な上に基礎学力が低いため小学校、中学校の勉強を徹底して復習しながら本を読む習慣を身につけました。 はじめて数ヶ月、この頃には勉強というものに夢中になっていました。 そこから資格取得で自信をつけようと思い挑戦しました。簿記2、FP2、基本情報、英検2級、測量補、危険物甲、電験3が無職の時から今まで取得したものです(自分の中ではがんばったとかなと)。 今でも勉強はやめていません。学びが好きです。 ですが、プライベートや仕事で「あの高校か(笑)」「ヤンキーだったの?(笑)」「あの高校まだあるの?」「お前に聞いてもわかんねえよなー」など、高校名をいった後から馬鹿あつかいされていると思うことが(過剰なんでしょうか?)。 笑って誤魔化してはいるんですが、コンプレックスが膨らむばかりで人から距離を置くようになってしまいました。あまり喋らない方のなので余計にです。 唯一、気楽に話ができるのが高校時代の友達だけです。 地元から離れようかなと思うこともあります。 進学校、偏差値50~60位の学校出身、大学出身の方は、底辺高の人をどう思っているのか聞かせてください?

  • 底辺校の生徒達のその後

    学力レベルの低い生徒達が多く集まる高校、いわゆる底辺校と言われる学校の生徒達の卒業後を質問します。こういった学校の生徒達の中には暴走族やカラーギャング等に出入りしている人もいるようですが、こういったヤンキー系・不良系の生徒達は卒業後どうなるのでしょうか?就職などはするのでしょうか?また、就職しても長続きしない等の問題があるのでしょうか?

  • 私の高校(底辺校)時代を客観的に評価して欲しい。

    24歳の男です。高校時代の「荒れ」について質問します。私は、東京都内にある地元公立中学を五段階評定の相対評価で「オール2」で卒業し、偏差値「36」(英語)の成績で私立高校に進学しました。  俗に言う典型的な「底辺校」であり、「不良高校」のような学校でした。そこでの経験談を書き、この高校時代が客観的に見た時にどのように評価されるべきなのか、また、私達よりも上の世代の高校や現在の高校の状況を教えて頂ければと思います。  (1)授業中は、完全な学級崩壊・授業不成立状態。45~6人くらいの学級で皆5~6人くらいの仲良しのグループに閉じこもり、その仲良しグループ同士が決して交わる事をせずに完全に分立した状態で、その仲良しグループを勉強・運動・生活全ての面で三年間貫き通す。その仲良しグループでそれぞれ自由にお喋りをしている。それ以外にも、授業中の立ち歩き、昼寝、教室内の立ち歩き、奇声を発する、授業中にも関わらず勝手に家に帰る、他クラスのヤンキー系が勝手に教室内を出入りする等、やりたい放題。  (2)また、その仲良しグループの中でいじめが興り、時折比較的に強い性格の生徒達のグループが比較的に弱い性格の生徒達のグループを授業中に大声で呼び出したり、立ち歩いたりしていじめるという文字通りの弱肉強食の修羅場のような光景が授業中・休み時間を問わず繰り広げられている。  (3)暴走族やカラーギャング等に出入りしているヤンキー系もいて、メリケンサックやバタフライナイフ等の凶器を学校に持ってきたり、エアガンを学校に持って来ていたヤンキー系の生徒が気の弱い生徒に対して突然背後から発砲したり、また、気の弱い生徒達も「護身用」等と称して、アイスピックやバタフライナイフ等の凶器を学校に持ってきたりする。  (4)購買部という名の売店が校内にあり、その売店で買ってきたジュースやパン等を休み時間に飲み食い出来るのであるが、その売店で買ってきたジュースやパン等の食べカスや空の袋、空き缶等のゴミを平気で床に捨てて、教室はゴミだらけで足の踏み場も無い状態。  (5)在日韓国朝鮮系の人々と知的障害者に対する差別意識のようなものがあるのか、「チョン人」「身障」(「身体障害者」の略で知的障害者を表わす)等の差別語まがいの言葉をヤンキー系・オタク系を問わず平気で使ったりする。また、性的ないやらしい下ネタを日常会話で平気で使う。  (6)女性教師の周りを数人で取り囲んでスカートをめくったり、中年男性の用務員さんの周りを数人で取り囲んでからかったり、休み時間に廊下や階段の踊り場にいる教師をからかったり、金属バットを持って周囲を威圧するかのように廊下をのし歩いている生徒がいる。  (7)放課後になると、ヤンキー系は性風俗店に出入りしたり、学校近くの新興宗教団体の信者をからかったり、渋谷や下北沢等で同年代の女性をナンパしたり、パーティと言われる飲み会を開いたり・・・・。等などやりたい放題。      これらの一連の状態で教師は完全に見て見ぬ振り。注意でもしようものなら殴りかかってくるような雰囲気。これが現在の教育現場の実態なのでしょうか?

  • 高校受験、親ともども勉強しなくては。

    私の子どもは今年高校入試です。 塾にも通わせていますが、なかなかやる気を出さず前へ進んでいない様子。 このままでは受験戦争など木端微塵になるのも目に見えています。 そんな子どもにやる気を出させるような本はないでしょうか? 受験の大切さですとか・・・そんなのが載った本があればと思っています。 そして私も田舎育ちで引っ越してきたので東京にきたので高校にはあまり詳しくありません。 私にもよくわかるような本があったら教えていただけるとうれしいです。 ちなみによく店頭に並んでいる受験ガイドみたいのは、私は好みません…。詳しく載っているようでありますが、どの高校も特徴がわからない…といいますか。 できれば早慶などが詳しく載っている本などありましたら教えて下さい。 ご回答お待ちしています。

  • 校則守れと威張っているはずの先公が、、、!!?

    「校則守れ」と普段から生徒の前で威張っているはずの学校の先公が、 こんなアホなことをしているんだ、と呆れた事例を教えてください。 私の高校時代の話。 学年集会の度に威張って服装チェックをしていた先公らが、 車で通勤していて校内のオカシナ場所に自家用車を駐車して、 消防署から指導を受けたことがありました。 車を移動したかと思いきや、何と、あろうことか、 消防署の人達が帰った途端、先公らがこぞって、 また車を元の位置に戻しているではないか?!! 「いやー、先公、頑張ってるねー!!」 と、生徒達も苦笑いしていました。 あ、公立高校でした。進学校の割には荒れていましたけど。 校長室の前の火災報知器(放置器?w)が壊されたり、 校内の公衆電話が木っ端微塵に破壊されたり。w(≧∇≦)w ま、先公の問題行動はどこでもあるようですね。 いい事例がなくて、ヨソの国の話で申し訳ないですが、 これまたハレンチな先公がいるもんだねえ。www ∑(゜Д゜) http://youtube.com/watch?v=GuWLjNie3bs

  • ヤンキーに付きまとわれています

    わたしは高校1年の女子です。 最近、地元のヤンキーのYさん(19)に付きまとわれています。 わたしは茶髪だしピアスも開けているし学校では目立つタイプだったので、目をつけられてしまったみたいです。 好きと言われたのですが、わたしには彼氏がいるので丁寧に断りました。 だけどまだ校門で待ち伏せされたり、彼氏ってどいつ?と聞かれたりします。 地元では喧嘩が強くて有名な人なので、彼氏が殴られたりしないか心配ではぐらかしています。 警察にいくことも考えたのですが、Yさんは本当ににわるいひとというわけではないので、もし大変なことになってしまったら可哀想なのでいけません。 好意を持ってくれているのは嬉しいのですが、正直迷惑なのでやめてほしいです。 はっきり言いたいのですが、恐くて曖昧なままです。 きちんと言えない自分が嫌です。どうしたらいいのでしょうか。