• ベストアンサー

PC to TVのHDMIケーブルを無線化したい

 パソコンの画面(動画を含む)をテレビのディスプレイで表示するのに使うHDMIケーブルの部分を無線化したいと考えています。  それを実現する手段にはどんな物があるのでしょうか、お教えいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nbokan181
  • ベストアンサー率32% (75/229)
回答No.5

Miracast以外だと google chrome(Webブラウザ)の機能でもキャストというものがあるようです。 試していないので何とも言えませんが確認されてみてはいかがでしょうか。これがダメそうでしたら「Chromeキャスト」を使うことを検討された方がよろしいかと思います。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

 nbokan181 さま、繰り返してのコメントありがとうございます。  私もChromeキャストに目をつけ始めていたところですが、これはPCの場合主にWindws 10を対象としているようですね。私が現在使っているPCはWindws 8.1で、これについては使えなくはないようですが、ちょっと面倒な様子が伺えるのでちょっと躊躇しているところです。  でも、これについては設定方法についてネット上にも詳細がいろいろ出ているようなので、よく調べてから決めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nbokan181
  • ベストアンサー率32% (75/229)
回答No.4

こちらが分かりやすいかと思います。(HP社のサポートページです。) https://support.hp.com/jp-ja/document/c05209268 ご使用になられているPCとTVがそれぞれMiracastという新しい接続形式をサポートしているかどうかで変わってきます。 サポートされていない場合は他の方の回答にあったように chromecastなどを購入して接続することになるようです。 ちなみにMiracastはAndroid,IOS版もあり 私はスマホとipadの画面をTVに映せるように設定できたのですがノートPCは未対応と表示されたためPCからのワイヤレスでの投影は断念しました。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

nbokan181 さま、新たな情報ありがとうございます。  現在使用しているPCはWindows 8.1なのでこれは無理のようですね。今更このPCをWindows 10にグレードアップするのはちょっと大変です。  Windows 8.1でも利用できる手段はないものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame999
  • ベストアンサー率21% (616/2858)
回答No.3

クロームキャストかな

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

kame999 さま、情報ありがとうございます。 クロムキャストをネットで調べると、値段も手頃で。Bluetooth接続ができるようなのでこれは検討の価値がありそうです。詳細をもう少し調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1488/4254)
回答No.2

使っていませんが・・・・ こんなのも有るよ って事で ワイヤレスHDMIエクステンダー https://www.rakuten.ne.jp/gold/sanwadirect/sp/staff_report/400-vga012/index.html 【ワイヤレスHDMI】ワイヤレスでHDMI!高画質!おすすめ6選 https://quality-items.com/wireless-hdmi-extender/

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

JP002086 さま、情報ありがとうございます。 おすすめ6選を見ると、どれも相当高価なもののようですね。 手持ちのTVには外部装置から写真を映すようにするためのUSB入力がついているので、USBでの送信を考えたほうが良いのかも知れませんね。ただ、その場合無線化するにはWifiかなにかを使うことになりますが、その場合の具体的な方法がわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbokan181
  • ベストアンサー率32% (75/229)
回答No.1

PCとTVがMiracastに対応していればMiracastを使用してワイヤレスで写せるのではないでしょうか。 対応していなければフリーソフトをPCにインストールして移す方法があるようです。 LetsViewなどがそういうソフトのようです。 他にもいくつかあるようですのでいろいろ試してみてはいかがでしょうか。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

nbokan181 さま、情報ありがとうございます。 Miracastについては知らなかったのですが、TVにHDMI入6端子がついていさえすればよいということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDMIケーブル

    パソコンとテレビをHDMIケーブルでつなぐことが出来ると聞きましたが、繋げることによって何が出来るようになるのでしょうか? パソコンに入っている動画をテレビの大画面で見れるようになったり、テレビの映像をパソコンに取り込んだりできるようになるのですか?

  • HDMIケーブルでPCとTVを繋いだのですが

    Huluやyoutubeをテレビ画面で見たいと思いHDMIケーブルで繋いだのですが、テレビ画面にはパソコンのトップ画面しか出ません。 パソコン画面の解像度調整で画面拡張にはなっていて、取説みたり検索しても、そのほかの問題が見当つきません。パソコンはHP Pavilion Desktop PC5750jp、テレビはアクオス2010年製です。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンとTVをHDMIケーブルで、繋いだのですが・・・

    パソコンとTVをHDMIケーブルで、繋いだのですが・・・ パソコンと22インチ液晶テレビ(DX BROADTEK LVW-222)をオーディオケーブルとD-sab15ぴnアナログケーブルで繋ぎましたが、19インチディスプレイで、使っていた時よりも画像が、少し荒いので、 HDMIケーブル一本で繋いで、見たのですが、もっと画像が悪くなります。 D-sab15pin の時は、解像度1360x768(推奨)ですが、HDMIで、繋いだ時は、1280x720(推奨)になります。HDMIでは、1360x768は、無いので、ビデオカードの解像度の追加で、追加調整してもさらにむちゃくちゃになってしまいます。 画面の淵も切れてしまうので、画面サイズ調整してアイコンやタスクは、使えるようになるのですが、画像は、アナログの方が、綺麗です。調整か何かで、綺麗に映せるのでしょうか?

  • Fire TV Stickと無線HDMIの違いは?

    いまは有線ケーブルのHDMIでパソコンとテレビを繋いでいます。 PhotoshopやHuluをテレビに映しています。 これを無線にしたいです。 無線のHDMIを購入して使えばいいのは分かっているのですが、無線・HDMIでググると、ミラーミングが出てくるので、無線のHDMIじゃなくて、Fire TV StickでもPhotoshopの画面が映るのかな?と疑問に思いました。 Fire TV Stickと無線HDMIの違いや、向き不向きがあったら教えてください。

  • HDMIケーブルについて これでいいのか?

    ノートパソコンとテレビをつなぎたいのですが ノートパソコンにはHDMI出力があり テレビには「HDMI」と書かれたものがあります。(HDMI入力ってこと?) その二つをつなぐケーブルは http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4512342110874.html こういうのでいいのでしょうか? 実際のパッケージを見ると、 レコーダーとテレビ塔をつなぐケーブルと記載されていますが パソコンとテレビをつなぐことも可能なのでしょうか? パソコンの画面をテレビに映し出したいです。

  • HDMIをつないだ状態でPCを起動すると真っ暗

    テレビとノートパソコンをHDMIケーブルで接続しているのですが なぜか、ノートパソコンの電源を入れる時にHDMIで接続していると、画面がテレビに表示されません。 スリープ状態になってるようです。 HDMIケーブルを抜いてもノートパソコンの画面は真っ暗です。 結局テレビ画面もパソコン画面にも何も表示されないようです。 でもPCの稼働音はします。 でもHDMIケーブルを抜いてノートパソコンの電源を入れると、 無事にノートパソコンの画面が表示され、起動します。 起動してからHDMIケーブルをテレビに繋いでます。 HDMIをつないだ状態でPCを起動するにはどうすればいいでしょうか?

  • PCとTVをつなぐHDMIケーブルについて

    テレビ(東芝 REGZA 26A8000)とパソコン(DELL Inspiron1526)をHDMIケーブルでつなぎたいと思っています。そこで、HMDIケーブルというのはひとつしかないのでしょうか?規格はひとつですか?複数あるなら、どれを選んだらよいのでしょうか? 詳しい方、お教えください。

  • PCディスプレイにPS3画面を表示させるだけならHDMIケーブル一本っ

    PCディスプレイにPS3画面を表示させるだけならHDMIケーブル一本っで表示しますかね? ほかになにか必要な物とかありますか? とにかくまず画面だけを出したいです 音声とかは後でやるので

  • HDMIケーブル接続について質問します。

    HDMIケーブル接続について質問します。 パソコン本体のグラフィックボードとディスプレイをHDMIケーブルで接続したのですが画面に何も出てきません。DVIケーブル接続にすると通常通りに画面が表示されます。 どうしてなのか教えてください。

  • HDMIケーブルの見分け方。

    パソコンのグラフィックカードからテレビにHDMIケーブルで繋いで見ようと思っているのですが、 HDMIケーブルの値段がピンキリでいくらのを買えばいいのか分かりません。 高いのと安いのではどの様に違うのでしょうか? 失敗したくないので、どういう物を買えば安全か教えてください。

このQ&Aのポイント
  • エアロフォンAE-10とAE-20、AE-30は、電子楽器メーカーローランド製品のサックス風電子楽器です。しかし、音の違いについてはいくつかの要素があるため、詳細な違いについて説明します。
  • まず、AE-10はサックスの音色を再現するために、リードと呼ばれる振動板を使っています。一方、AE-20とAE-30は、リードを使用せずに電子的な方法で音を生成しています。そのため、AE-10の音はリードの振動によってより自然なサックス音を再現しています。
  • また、AE-20とAE-30は、内部のサウンドエンジンが異なるため、音色にも違いがあります。AE-20はローランドの最新の音源エンジンを搭載しており、よりリアルなサックス音を再現することができます。一方、AE-30は、AE-10と比較してより高度な音色編集機能を備えているため、ユーザーが独自の音色を作り出すことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう