• 締切済み

上の役職につくこと

組織で働く以上、さらに上を目指すのは当たり前のことなのでしょうか。 現在ある程度の役職についています。上司にはさらに上の役職を目指すべきだと言われています。ですが、私は仕事内容で難しいことや新しいことにチャレンジすることは大切にしていますが、これ以上の役職につきたいとは考えていません。 社会人として、間違っているのでしょうか? 悩んでいます。

  • milp
  • お礼率0% (0/3)

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (934/2868)
回答No.3

その上司があなたのことを認めているからの発言だと思います。 上にいけば、当然責任も重くなりますが、給料も増えます。 職種が何かわかりませんが、私は技術職で中間管理職、私もこれ以上上にいくと、自分の技術を活かせないと思います。 (部下の管理が主になって、今まで蓄積してきた技術が活かせない) あなたが仕事に対し、どこに重みを置いているかだと思います。 収入なのか、やりたいことなのか、それを天秤にかけてこれからの方向を考えてみてください。 その上司に相談するのも有りだと思いますよ。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.2

 技術系や営業系にはよくある話です。  役職が上昇するとその分管理系の業務が増えますから「私は現場がいいです」と言って昇進を蹴る人というのは色々な組織に居ます。  私は派遣や短期ヘルプなどで色々な会社を見てきましたが、その中には『強制的に受けされられた昇進試験で白紙提出。それでも何故か合格になり、役員面接で「昇進しろと言うなら退職する」と言い放つ』という伝説を持つ技術職の人が居ました。技術系の知見は深く広く、凄まじい人でした。  ここまで行くと極北ですが、「仕事内容で難しいことや新しいことにチャレンジすることは大切にしていますが、これ以上の役職につきたいとは考えていません」という貴方の考えは、別に社会人として間違っているものではありません。  上に行きたい人は行けばいいですが、モチベーションがない人間が高い役職について、その専門的な技術や知見が生かせなくなるのは、本人にとっても組織にとってもマイナスだろうと思いますね。

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

マニュアルないと判断出来ません? 折角ご自身の考えをお持ちなのだから、そのままで良いじゃないですか。 >組織で働く以上、さらに上を目指すのは当たり前のことなのでしょうか。 場合により、組織の意向としてはそのようなものもあるかと思います。 >現在ある程度の役職についています。上司にはさらに上の役職を目指すべきだと言われています。 上司が言ったことは、上司の考えか会社としての考えの何れかです。 また、その判断の基準は正しいかどうかではなく、上司のメリットで決まります。 >ですが、私は仕事内容で難しいことや新しいことにチャレンジすることは大切にしていますが、これ以上の役職につきたいとは考えていません。 思想の自由が憲法に掲げられてますからね。そもそも自由です。 >社会人として、間違っているのでしょうか? 社会人として正しいものとは、どのようなものをお考えですか? 自分の意に反して、利益を度外視して 、会社もしくはそこで働く上司に合わせなければならない。ですかね? 上司に反論したり、気分を害する事を言ったり行動を起こせば、上司からしたら嫌でしょうね。 嫌な相手には、それなりの嫌がらせをする可能性はありますが、上司を排除したり、嫌がらせに対抗する手段があるなら、それで特に問題はないです。

関連するQ&A

  • 役職につくことになりました。

    私は25歳の医療関係の仕事をしている女です。 先日、課長から『院長から(私)に主任になってほしいって打診があった』と言われました。 私は3,4度断り、事務長や院長に直接打診された時もはっきりとした返事をしませんでした。 院長としては、私でなくても誰でもいいといいました。ただ、私が一番経験年数が長いから選んだそうです。 私が断ると、私以外の人が打診されることになるのですが、私の部署には役職につきたくないという人がほとんどですし、きっと言えないだけで就きたくても、私に気を使う人が出てくるでしょう。 私は仕事を辞めることを考えました。 しかし、私が辞めると、役職に就きたくない私の後輩達も次々を辞めていきます。 困った課長は、『今やっている仕事をすればいいだけだよ。主任と言う役職がつくだけだから』と言いました。 私としては、主任の仕事もよくわからないし、大勢をまとめる自信もありません。 それに、精神的にも身体的にも不調が続いており、責任を負う仕事はやりたくないと思っています。やる自信もありません。 就職活動をするには遅いうえ、一人辞めてしまって忙しくなっていたので、(家族への仕送りもあって)辞めることもできませんでした。 結果的に課長に『やって』と言われ、『今やってることをやるだけでいいのなら』『中途半端はよくない、自分に逃げ道を作る』と思い、引き受けることにしました。 しかし、実際は課長は私に主任としてやるべき仕事の内容を隠していました。その内容は、私がずっとやりたくないと言っていたことで、隠されていたことで一気に不信感が出てきました。 そこで相談なのですが、返事だけとはいえ一度引き受けてしまった主任の役職を断ることができるのでしょうか? そのときはやはり、クビになることを覚悟するべきでしょうか? クビになったらなったでいいとも思っているのですが…

  • 名ばかり役職さんっています?

    入社して2年目です。 入社してから色々あって開発の主任になりました。 でもまだ「生産、収益」になってないから名ばかり役職になってます。 しょうがないかな~とは思いますけど、良い気持ちではありません。 実力を評価していただいてありがたいですし、「よっぽど重要事項」でなければ その上にいる上司にも大概私の意見で「OKサイン」がもらえます。 どの材料、資材、機器をどこから購入するかも最終判断は私になってます。 責任増えて、業務増えて、管理が増えて、部下(後輩)が増えて…金額増えず…少しづつ疲れてきました。 皆さんにも「名ばかり役職」っていらっしゃいますか? 責任と仕事が増えて見返りが少ないときにおいて、気力が減ったときにはどうやって回復してますか? 社会人の先輩方のご助言をもらいたいです。

  • 役職が上の方からの電話

    事務のパートをしてるのですが、先日私の上司の上司(部長)から上司宛に電話がありました。 上司は席で同僚と話しておりました。 私が部長から電話だと取り次ぐとミーティング中だから取り次がないで欲しいと注意を受けてしまいました。 私も他の社員の方からでしたら取り次いでおりませんし、ミーティングルームに入っていればそのように伝えましたが、部長だったので失礼になると思い取り次ぎました。以前勤めていた会社でも上役の方からの電話であれば必ず繋ぐように言われていました。 私も一回ミーティング中ですと伝えれば良かったと反省しておりますが、上の役職の方からの電話も話していれば取り次がないルールの方が一般的なのでしょうか。

  • 役人の役職名はありゃなんだ?

    役人の役職に、課長の上に審議官とかかなりの数があるようですね。 課長はわかるのですが、課長の下にも、民間の会社と比べてなんであんなに、役職を作ったのですか。 ありゃあ、長期自民党のせいですか?それとも役人がながいあいだかかってあんな組織にしたのですか? まあ、一般の人から見れば、考えられない役職名ですよねえ。

  • 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょ

    私は平社員です。 管理職ではなくても 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょうか? 私は平社員で課長が居ますがその間に係長が居ます。 係長は管理職ではないです。 でもこの係長も私にとっては上司なのでしょうか?

  • 管理職でなくても自分より役職が上の人は

    管理職でなくても自分より役職が上の人は自分にとっての上司でしょうか? 例えば自分が平社員で 課長や部長は「上司」ですが 主査や係長など管理職じゃない人も、平社員の自分にとっては上司なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「研究主任」「主任研究員」「主幹研究員」どの役職が一番上?

    同組織で複数名のお客様と名刺交換をしたのですが「研究主任」「主任研究員」「主幹研究員」と書かれていました。 役職的にはどの順で上ですか?

  • 部長という役職について

    お世話になります。関西に住む40代前半の男です。私の会社は、30人程度の会社ですが先日、キチンと組織づくりをしないといけないという事で、課長から部長になりましたが、部長という役職は今回新しく作られました。各課には属してはいませんが、全体の管理という事です。正直何をすべきかということに悩みます。業務でいえば課長が各課をまとめるので支障ないように思います。この部長という役職が、この程度の規模の会社に必要なのかということも・・・もちろん私自信がということにもつながりますが。部長という役職は、課長以下、社員と役員とのつなぎ役ということでしょうか?直接の業務に携わっていない事が会社に貢献できていないのではないか?と思ってしまい、会社にとっての存在価値がないのではと、最近悩んでしまいます。今までは、バリバリやってきたつもりでいたので(笑)どのように思われますか?

  • 職場での役職任命について

    私の直々の上司が、すぐではありませんが、定年を迎える前に、非常勤の形をとる勤務体制に変わる予定をしていると、伝えられました。 そして、次の役職の引き継ぎを私に頼みたいと言われました。 私は転職して半年です。常勤は私と上司の二人のみです。 以前の職場で役職経験がありますが、しんどくて人をまとめるのも苦手でやむを得ずでした。 でも精神的、体力的に辛く、自分のスキルアップもできない為に退職しました。 面接時に話しました。 「仕事の手伝いや協力はしますが、上にたってまとめたりするのは、お断りさせて頂きたいです」と言い、了承してくれたので、入職しました。 でも、先日「そんな話は聞いていない」と言われました。確かに言った言ってないの話しになるのはわかります。 現に勤務する時の契約書には、書いてません。 証拠はありません。 私自身、人数は少ない部署ですがより良くしたいし、改善してほしいところはあるので、上司に言ってきました。 しかし、前職場での役職経験は自分が潰れる程、辛かったので二度としたくはありません。 今の職場は好きだし、協力はしていきたいのですが、上の立場に立って行くのはお断りしたいのです。 私としてはスキルアップをまだする機会もないし、役職候補となる常勤を、新たに採用してほしいのです。 総務と相談しようと思いますが、面接時で言って言ってないの押し問答は、今更話してもだめなように思うので、自分の要望を相談したいと思いますが、 仮に総務から役職についてくれと言われて、私が断ったら、背いたとの理由で懲戒免職になりますか? 全部署で30人足らずの、小さな会社です。 自分では、了承してくれたから入職したので、このような事を言われ正直困ってます。 皆様のアドバイスやご意見を教えて頂けたらと思いました。 よろしくお願いします。

  • 役職名を何にするか?

    どうかお知恵を貸して下さい。 当社営業代行の会社でして社員が50名程、役員が5名になります。 今ある役職は一般社員の上の役職として「マネージャー」(4名)(社員の指導などリーダー的な役割)、マネージャーの上の役職として「統括マネージャー」(1名)があります。 事業部は3つあり事業部の部長はそれぞれ取締役がしています。(マーネージャーが部長ではありません) そして会社の運営全般も当然役員がしている形になります。 この度、現在の統括マネージャーを昇格させたいと考えています。業務内容は役員と同じです。事業の責任者であったり、経営陣として会社全般の運営にあたってもらう予定です。しかし役員ではなく社員です。 このポジションに適した役職名があればどうか教えてください。 ちなみに現在のマネージャーが1人統括マネージャーに昇格します。 つまり「一般社員」「マネージャー」「統括マネージャー」「新しい役職(会社全体を見る社員のTOP)」 というかたちになります。