• 締切済み

好きじゃない夫

okwavey6の回答

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.6

よくいるかと。 身近に不幸自慢が好きな主婦はたくさんいませんか?

関連するQ&A

  • 夫が不倫してたら・・・

    私は(×1)妻子ある男性と不倫中です。 週に一回、ホテルに泊まり関係を持ってます。 彼は仕事が忙しく、単身赴任のような生活をしてます。 自宅には週に一回程度帰ってます。 私は、結婚願望は全くありません。 私が結婚生活をしていた時、子供を出産後セックスを拒むようになり、夫とはセックスレストなりました。 そのせいもあって、夫は浮気を繰り返してたのかも知れません。 子供が一人おりましたので、セックスレスではありましたが、私達夫婦は子供の為にと家族を演じてました。 夫の浮気に対しては、セックスレスでしたし、外で夫が欲求を満たす事に対し、子供の手前、家庭にさえ女の影を持ち込まなければ良いとさえ思ってました。 私は、何処のご家庭でも結婚生活が長くなれば、セックスレスになったり、子供が居るから家族を継続してる、という方って(夫、妻、共に)居ると思うのですが、このような状況の中、ご主人が不倫をしてる事が発覚したら、たとえ、セックスレス、仮面夫婦であっても奥様は、怒り狂うのでしょうか? ご主人とはセックスレス、仮面夫婦、専業主婦の方にご回答お願いします。 不倫に対しての批判はご遠慮下さい。

  • 「歩み寄り」をしない夫

    只今別居中結婚2年目の夫婦です。 再三話し合いをし、お互いに離婚したくない意思は 確認しました。 しかし夫は歩み寄りをしてくれません。 「戻っても俺はもう何も我慢しないからな!」 の一点張り。 話せば文句だらけ。 この先どうしたらうまくやっていけるのでしょうか? 悩みすぎてわからなくなりました。 ちなみに別居理由は夫のモラハラ・非常識・子供の面倒をみないです。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 夫を愛せない

    結婚4年の夫婦です。(当方、妻です) 20代後半~30代前半の共働き子供ありの夫婦です。 ここ3ヶ月ほどでしょうか 夫を愛することがうまくできなくなりました。 原因は夫の激務や私の育児疲れにあり、お互いが自分ばかりがんばっている、自分が大事にされていないと感じているようです。 夫は休みも少なく、いつも疲れていて夫婦として楽しく過ごすことはあまりありませんでした。 恋愛期間から結婚してからも、私のほうが夫が好きで、でも夫は仕事や世間体等が最優先で、どことなく寂しい気持ちを持っていました。 寂しさから嫌な態度を取ったことも多々あります。 典型的なめんどくさい女だと思います。 今年に入って、愛情の薄さに疲れてしまい、夫のためにおいしい料理を作ろう、とか今まで努力していたことがどうしてもできなくなってしまいました。 喜んでもらいたい、ねぎらいたい気持ちが心のどこかにはあるのですが、行動に移す気力のようなものが無くなってしまいました。 夫も私のねぎらいのない態度に嫌気がさしていると思います。 もう夫婦として終わりでしょうか。 夫のことが好きなので、夫が私のことを人間的にあまり評価してくれないのに疲れました。 自分の夫への気持ちと、夫からの気持ちが釣り合わないのが辛いので、夫を愛さないように、自分ばかりが好きにならないように自分に言い聞かせてしまい、冷たい態度を取りました。 とても優しいいい人なので、わがままな自分ではなく、もっとすてきな人に側にいてあげてほしいとさえ思います。 まとまりのない文章ですが、離婚した方がお互いのためでしょうか。 離婚によって子供に影響が及ぶのは心苦しいです。 私はどうすればいいのかわかりません。 なんでもよいのでアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫が浮気しています

    結婚8年目 子供なし ここ三年で夫婦生活一回です。 最近はお互いに歩み寄る姿勢がなく会話もほとんどない状態でした。 そんな中今月に入り夫の浮気に気がつき、ちょっと調べてわかっただけでもおそらく3年ほど前から浮気をしてたようです。今付き合ってる人が同一人物かどうかは特定出来ていません。 我が家は夫婦別財布で私が食費等を負担して残りはお互いがそれぞれ管理しています。 現在私が震災で職場閉鎖の為無職になりましたので、少し援助して欲しい話をしましたら援助出来ないとの事でした。それでケンカになり最終的には旦那よりお互いの存在がぼやけてるし、お互い必要な存在かどうか考えようという事になりました。今は9割無視されてる感じです。確かに私も旦那への気持ちも冷めてきて何度か離婚を考える時期もあったし、努力も足りなかったかもしれません。でも結局よそに女がいるから夫は私と向き合えてなかったと思います。3年も仮面夫婦のような状態だったのですが浮気の証拠を掴めたら慰謝料請求できますか? 宜しくお願いします。

  • 夫に愛されていない?

    夫が全く夜の相手をしてくれません…。まだ結婚して1年未満ですし、お互い20代半ばで既にレス気味です。多くて月に1回。 もともと夫は性欲が強い人ではなくて、付き合っている時も今ほどではありませんが少なかったです。 私は自分が誘って気が乗らないからといつも断られたりするのもツラくなり、誘いすぎても余計に嫌がられるかと思い、今では諦めて誘うこともしなくなりました。あまりそういうことに文句言うのもいけないよなぁと思って、我慢してきました。 自分に魅力が無いのかなと悩んで、自分磨きを頑張って胸も2cupほど大きくなりましたし、下着や服装、化粧なども気にしていました。それでも夫は相手にしてくれません。仕事が忙しいのもあると思いますし、疲れていてまでしてくれとは思いません。ですが休日くらいは相手にしてほしいのですが、全くしてくれません。むしろ友達と遊ぶことばかりで夫婦の時間を作ってくれようともしません。 先日、珍しく夫がしたいと言ってきたのですが、なんだか虚しくなり「今さら何?私がしたいときはしてくれないのに自分がしたいときだけ都合良いよね」と言ってしまいました…。何を言ってるんだ自分…と反省しましたが、どうしても夫の都合良いときだけ相手にされるのが虚しくて、こんな言い方をしてしまいました。 新婚でこんなことになるなんて…と悲しくて悔しくて、女として魅力が無いのかなと自信も無くなりました。 ですが、他の男性が私のことを既婚と知りながら告白してきたり(もちろん断りました)があったので、女として見てくれる人はいるようで…。 夜の生活だけでなく、普段もあまり相手にされません。夫からの愛情表現も無く、夫婦の時間は夜ご飯食べる数時間だけ。その間もケータイやTVに夢中で私の話は適当に聞いています。休日は、私も一緒に行きますが、友達と遊ぶことが多くて、夫婦の二人の時間はありません。 私は愛されていないように思います。そう思うのは私が甘いのでしょうか…?夫婦とはこんなものでしょうか? 正直、寂しすぎて結婚していなかったらその告白された男性のところ(私のことを好きだと思ってくれる人のところ)に行きたいなぁと思ってしまう自分がいます。 もちろん不倫はしません。でも、このままだとツラいです…。そんな旦那を選んだのも自分なので、自己責任だとも思いますが、結婚したことに満足して放置されてる気がします。 私はもう何も手はないのでしょうか?将来、子供も欲しいですが今のままでは出来そうにもありません。 どんなことでも良いので何かアドバイスをいただきたいです。お願いします。

  • これは結婚を前提としたおつきあいと言えますか?

    お互い30代半ばの結婚適齢期です。 彼から「付き合ってください」と言われて付き合い始めました。 ただし 「結婚を前提に」とは言われていません。 でも彼から「結婚願望あるの?」とか 「子供は欲しい?」と聞かれました。 なので私も 「結婚願望あるの?」と聞いたら 彼は「ある」と言ってました。 お互い結婚願望があり いい歳なら「結婚を前提に」と言われなくても 結婚を前提としたおつきあいと思っていいですか?

  • 夫にとても驚いています

    とくに男性の方にお聞きしたいのですが。。。 よろしくおねがいします。 今朝、夫が出勤してからパソコンをしようと画面を開くと 深夜に夫がさわっていたと思われる画面がバーンとでました。 内容は「女子高生のくすぐり映像」 おもわず固まってしまいました。 気を取り直し再生してみると くすぐっているだけで本番などはありませんでした。 結婚して一年半、子供はいません。 夫婦三十代です。 夫婦生活は毎週末(私も淡白な方なので満足しています) 夫は知的で仕事もでき 優しくて大好きです。 夫からも愛情を感じていますし大切にしてくれていると 思っています。。。 思っていましたので今回のことに戸惑っています。 とくにひっかかるのが「女子高生」というところです。 浮気願望でしょうか?心配です。

  • 「絶対子どもが欲しい」という夫(男性不妊)

    結婚4年目です。 タイトルの通り、夫の相当な子ども願望に困っています。 結婚当初から考え方が違い (夫「今すぐにでも子どもが欲しい。絶対欲しい。」 私「ゆくゆくは欲しいけど、もし授からなければ夫婦二人で人生楽しみたい」)、 何度も話し合いをしたり、夫に強引に連れて行かれて なんとか検査だけはひと通り受けたものの(結果は男性不妊でした)、 夫の考えは変わらないようです。 「どうしてそんなに子どもが欲しいの? 辛い治療を強いられるのは女性なんだよ? 私が嫌がってるのに、そこまでしてどうして子どもが欲しいの?」 と聞いても 「欲しいものは欲しい。理由なんかない。」だそうです。 結婚してからずっとこんな調子で、もう話し合いになりません。 夫は幼稚で頑固で自己中心的な性格ですから、こちらの意見を聞き入れません。 このようなケースのご夫婦、いらっしゃいますか? どうやって克服されましたか? お互いのために離婚も考える今日この頃です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫がいつも聞くんですが、、、

    昨年結婚しましたがお互い再婚同士です 子供がひとりいます 夫と過去はもう振り返らず3人で幸せな家庭を築いていこうっていつも言うのですが、、、 夫は夫婦生活中に前夫とのことをよく聞きます 前の人にはここはどうされた?どっちが感じる?こんなことは前の人ともした?など、、、 私はもう言わないでください、といつも言いますがまた聞いてきます それも同じ質問を何回も聞きます それ以外は何も不満のない夫なんですが、、、 もう言わせない頼み方なんかありますでしょうか?お願いします

  • 嫌いになってしまった夫との暮らし方(長文です)

    同棲4年、結婚生活17年の同居歴計21年夫婦です。 うちの夫には愛人がいます。3年以上関係は続いています。 1年目ぐらいで関係に気付き、その後はよくあるパターンの言い合いが続き、彼女に直接問い正したりもしました。 何度も嘘をつかれ、逆ギレされ、ひどいことを言われて、精神的なダメージで激ヤセしたり…。 そんな事を1年以上やっていたら、ふっと馬鹿馬鹿しくなり、やっぱり離婚しようと思いました。 うちは10年前から夫の両親と二世帯同居しているので、夫に出て行ってもらうわけにはいきません。 私が出て行けばいいのですが、子供(高1、小5、小2)を残して出て行くのは絶対に嫌です。 夫に愛人がいることは子供には言ってませんが、転校したり、離婚するのは嫌だと言います。 末っ子は義父に可愛がられているので、引き離すのもお互い可哀想です。 そこで末っ子が高校生になる7年後以降に離婚しようと思ったのですが、長いです。 仮面夫婦の方達はけっこういらっしゃると思うのですが、どう過ごしていらっしゃるのでしょうか? ちなみに夫と愛人はやっとみつけた気の合う者同士なので、私との関係の修復は無理です。 夫も彼女もお互い夫婦になれなくてもそれでよいようです。夫も子供達のことや両親のことは大事に思っています。 離婚するまでの間、夫の面倒なんてみたくないのですが、どう暮らしていったらよいのでしょう?