• 締切済み

労働法 計算

法律上「◯◯歳に達する子」とは誕生日前日ですが、(1)「◯◯歳未満の子を養育するものは~」も同じ考え方で、誕生日前日までの子を養育との考え方で良いですか。(2)小学校就学前までの子とは、6歳3月31日までの子と考えて、 4月1日が誕生日の子(6歳4月1日)は小学校就学前までの子になりますか。 (3)解雇予告手当の30日前の計算ですが、8月29日に9月13日付けで退職と言われた場合には何日分の解雇予告手当が必要か、速攻で計算するにはどうすれば良いですか。算数が苦手です。労働問題と算数の常識をお持ちの方、ご教示ください。

みんなの回答

回答No.1

年齢は前日の24時に歳をとると、民法143条に定められています。 つまり、誕生日の前日深夜24時に歳を一つ取ります。 (1)たとえば6月1日生まれの人は5月31日の24時に歳をとるので、その前日生まれの人までが〇〇歳未満になります。 (2)同じように6歳4月1日生まれの子は3月31日24月に誕生日を迎えるので4月1日時点で7歳になります。 従って就学年齢に当たります。つまり、早生まれは1月1日から4月1日迄の人になりますので、お間違えのないように。 (3)原則30日以上前の通告となっています。8月29日に、9月13日付解雇ということは、起算日が翌8月30日~9月13日の15日間ですので、30ー15=15日の解雇予約手当が貰えます。 直近3ヶ月の給与(残業や資格手当は含むが、賞与は含まない)の日割り計算額を掛けて解雇予約手当額とします。但し3ヶ月経たずに解雇予告の場合、解雇予告の直近締日迄の給与日割り計算を行います。 また、次のようなケースでは解雇予約手当は貰えませんので注意してください。 契約期間が2ヶ月以内の場合 試用期間であって入社から14日以内の場合 「季節労働者」とも呼ばれる4ヶ月以内の範囲で期間を定めて労働する方 1ヶ月以内の日雇い労働者 (2)の就学年齢誕生日については盲点ですから、特に注意してください。 ご参考になれば嬉しいです。^_^

関連するQ&A

  • 解雇予告手当の計算方法について

    10月末に解雇を突然言い渡されました。明日から出社しなくていいという事でした。解雇通知書も用意してあり、30日分の予告手当を支払うと記述されていました。しかし、いつまでたっても解雇予告手当の支払いがなく労働局に相談したところ内容証明で支払日を通知するように助言をもらい、郵送したのですが、回答は11月30日に支払う、というあっさりしたものでした。でも、色々調べると予告手当って当日又は前日までに支払うのが慣例とのこと。それだけでもおかしいのに11月30日に通帳を確認したら、振り込まれていたもののネットで調べた計算方法で自分で計算した額とおよそ10万円も差がでてしまったのです。翌日、やっと明細が届いたんですが内容を見てびっくりです。10月26日に解雇され社員ではなくなり、社会保険庁の書類も10月27日で会社から除されているのにも関らず、保険料・税金等全て引かれていたのです。 また、明細も解雇予告手当なのに「給与明細」で来て、縦の計算が合っていない、21日~26日分と混ぜてあってよくわからない数字ばかりのめちゃくちゃなものでした。労働局へは明細が届く前に相談しに行ったのですが、ここでも自分の見解とは違う計算方法をしていて何が正しいのかわからなくなりました。(法律でさだめられているんですよね?) 足りない分を請求するように指示がありましたが、正確な金額が不明なのでは請求もできません。 自分では、解雇日直近の締め日から遡って3か月分の保険料等控除前の金額(残業代・資格手当・通勤費等の手当を含む)÷92歴日×30で計算をしました。 しかし労働局の人は残業代は一定の金額ではないので含まない、と言い、上記計算の残業代を抜いた金額で計算していました。 自分は相当残業をしていたのでそれが含まれるかどうかで大きく金額が変動してしまうので、どなたかどちらが正しいか教えて下さい。

  • 労働基準法第20条・21条の解雇について。

    奈良労働局のホームページ http://www.nararoudoukyoku.go.jp/03roudou/01kizyunhou03.html には、 (4)試の使用期間中の者に対する解雇について、 (4)は14日を超えて引き続き使用されている場合には、解雇予告または解雇予告手当の支払いが必要となります。 と書かれています。 これは、試の使用期間中の者に対する解雇の場合、 例えば、雇用契約で12月1日~12月31日までの契約なら、 雇用開始の12月1日から数えて14日目の12月14日~12月31日に解雇する場合は、「解雇予告または解雇予告手当の支払いが必要」だが、 雇用開始の12月1日から数えて14日目に至らない12月1日~12月13日までに解雇する場合は、「解雇予告または解雇予告手当の支払い」は不要という意味でしょうか。 詳しく解説したサイトがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 解雇予告手当てについて

    解雇予告手当ての計算方法について 聞きたいことがあります。 9月の始めから働き始めて今月6日に14日に解雇すると言われました。(理由は前のバイトの子が復帰するので人が増えるので やめてとのことです。後前々から人数雇いすぎたと言う事で誰かクビにするとは言ってましたが正式に6日に言われました。) この場合6日に解雇予告されて予告手当ては14日から来月の6日までの分(22日分)になるのでしょうか? また見て分かるように労働期間が短いのとアルバイトでももらえるのか心配です。 もしもらえるとしたらどういった計算になりますか? 時給800円の1日5時間労働を週5日今まで入ってました。(11月からは1日4時間に減らされました。) この場合1日4000円(11月の分を入れるとどういう計算になるかわからないので、分かりやすいように10月までの週5日の5時間労働で計算します)なので予告手当ては (1)普通に4000円×22日分=88000円(6日から来月14日までの分) (2)4000円×22(出勤日数)÷30=2933円×22=64526円 (3) (1)、(2)は休日入れてないので22日は3週間として週休2日で6日分引いた金額 (1)の場合22-6=16 4000×16=64000円 (2)の場合 2933円×16=46928円 どれになると思いますか?もしくはこれとは違う計算ですか? 分かりにくい文章ですみませんが教えていただけないでしょうか? 後、働いているところは小さな会社です。もし払わないなど言ってきた場合、解雇予告手当てくださいといったら6日ではなくもっと前に言ってきたなど嘘をいわれたら泣き寝入りしなくてはいけませんか? (前々から誰かクビにすると言っていたのが解雇予告です。など言われた場合) こういった場合の対処方法教えてください。 どうか無知で世間知らずの僕に知恵を授けてください。よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当の日数計算方法の確認

    解雇予告日 7/8 解雇予定日 7/15 解雇予告手当支給対象期間 30日 賃金〆日 15日 支払当月 25日 8日~15日まで通常通り労働した場合、解雇予告手当支給対象期間は30日-7日で計算して良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 解雇予告手当ての計算

    都合によりまして、即日解雇を通知した場合の解雇予告手当てですが。 過去3か月分の平均賃金の30日分の支払いですが。 当方では、9月19万、10月18万、11月20万の給料総支払いでした。 このこの場合は、19万+18万+20万=57万 57万÷3=19万 19万を解雇予告手当てとして支給すればいいのでしょうか? また、この解雇予告手当ては、所得税なども引いて支給するのでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • 退職日と解雇予告手当に関して

    12月末で退職したいと考え退職届を出しました。 受理されましたが、あとになって雇用主は12月よりも前に解雇をしようと考えている事が分かりました。 30日前に解雇通知をしなかった場合には解雇予告手当を支払わなければならないと調べてみて分かったのですが、やはり解雇予告手当は雇用主が退職を指定した日付からの計算になってしまうのでしょうか。 会社都合の退職にして失業保険を早めにもらうしか方法はないのでしょうか。

  • 解雇時の有給休暇

    2年11ヶ月働いていた人を解雇しました(1ヶ月前に予告しましたが、18日目に解雇し12日分の予告手当てを支払いました)が、有給休暇をどう扱えばよいのかわかりません(昨年、本年と1日も消化しておりません)。支払わなくても良いのでしょうか?それとも11日+12日の計23日分支払うのでしょうか?また支払う場合、日割り計算する基準となる手当ては何々でしょうか?支払わなくても良い手当てなどがあるのでしょうかお教えください。

  • 解雇予告手当/会社側のメリット

    解雇予告手当/会社側のメリット について、質問があり、コメントを寄せました。 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 労働法について

    宜しくお願いします。来月元の勤め先経営者と、給料未払と解雇予告手当てに関して、支払い督促に経営者が異議申し立て(支払いをしていないのは経営者も認めてます)をして、分割返済との話しをしてくると思います。ここで質問ですが、本人訴訟を考えていますので、お聞きしたいのは、労働基準法の何になるか?まず賃金未払は、労働基準法の何条にあたりますか?2月分8月分9月分の未払があります。あと不当解雇は、何条にあたりますか?裁判になった時の為に、今から色々調べておきたいと思っています。 あと支払い督促を裁判所にお願いした請求の趣旨に、給料未払分は、年14.6%の割合による延滞損害金。 解雇予告手当てについては、年5%の割合による延滞損害金と記載しました(この延滞損害金については、市の法律相談に行き教えていただきました)この延滞損害金については、質問者の私が勝訴したら、裁判所の方で、計算してもらえるのでしょうか?それとも、また法律相談に行き計算してもらわないとダメでしょうか?何もわからずな状態なので、来月に向けて色々と資料集めや情報収集しています。詳しくご存知の方おられましたら、力を貸していただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。

    2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。