• ベストアンサー

「地球は青かった」の原文も過去形?

miyu--n_n-の回答

回答No.1

「地球は青かった。」は、地球周回中の通信での発言ではなく、地球に戻ってからの手記の中で述べられた、活字となった時点でのものです。 なので、原文も過去形のはずです。

関連するQ&A

  • 皆さんが宇宙飛行士になって、地球を眺めたら・・・

    人類で初めて宇宙に達し、地球を一周したガガーリンの言葉は、“地球は青かった”でした。 さてようやく皆さんも宇宙飛行士となって、宇宙から地球を眺めるチャンスが訪れました。 そんな時の第一声は何ですか?

  • 「地球はやっぱり青かった」の真相

    お世話になります。 単純な質問ですが、ガガーリンが宇宙飛行したときに 「地球はやっぱり青かった」と言った有名な言葉がありますよね。 あの意味をあらためて知りたいのです。 科学や天文学などまったく無知な私ですが、 以前、何かの本かテレビでこの事を知ったとき、えらく感動とわくわく感がいりまじったのを覚えているのですが、真相を忘れてしまって。 うる覚えなのですが、当時海の色は空の青の反射であって、宇宙からみると黒か茶色にみえるんだよという説があって・・・とかなんかそんなんだった気がします。ところがやっぱり青かった・・みたいな。 すみません、教えて下さい。 あと、世界の七不思議とか、もっと宇宙規模でもいいのですが、「へぇーそうだったんだ・・」とわくわくどきどき感動させられるサイトがあれば教えて下さい。

  • ゲーテの名言の原文を教えてください。

    ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの言葉、 「愛し合う二人を見れば、神の創意が見える」 英文だと 「To witness two lovers is a spectacle for the gods.」 という名言があるそうなのですが、これのドイツ語原文を教えてください。 宜しくお願いします

  • 【英語】 冠詞の使い方

    こんにちは! リポーターがスペースシャトル内の宇宙飛行士にインタビューしている文脈で、 リポーター:Can you see outside? 宇宙飛行士:Yes. The earth looks beautiful from space. This is "a" planet which we must protect. とあるのですが、この場合は"the" planet にしても大丈夫ですか? 文脈的に地球という特定のplanetを指していることは明らかですよね・・・? よろしくお願いいたします。

  • 「地球」の由来・初出典は?

    日本語の「地球」および、英語の「earth」の由来を教えてください。「地球」は明治以降ではないかと思います。「earth」はラテン語で「大地」とかの意味が、ガリレオらの時代以降に転化したのではないかと思っています。当てずっぽうですが。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 映画の名セリフを原文で知りたい

    よく、このサイトではアンケートで 「あなたの好きな映画の名セリフは?」 というものがありますが、大抵日本語訳ですよね。 自分は生のセリフ、すなわち原文(?)でそういうものを知りたいです。 英語でも中国語でもとにかくそういうものを かき集めているサイトを知っている方。 また、そういうものをかき集めた本。 等を知っている人は教えてください。 ただし、条件は、日本語と原文が隣り合わせになっていることです。 例:明日は明日の風が吹く tomorrow is anotherday こんな感じです。 もちろん自分の知っているセリフが1つでも あればそれを書いていただければ大歓迎です。

  • 英訳お願いします!

    ロシア語の勉強を始めた。もしも宇宙飛行士になったら必要だからね。 上記の文を英語にしてください。 宜しくお願いします!

  • 第二外国語(理系)

    第二外国語の選択でかなり迷ってます。同じような質問があったのですが、微妙に違ってて…。 候補としてはドイツ語かロシア語なんです。 学部・院では宇宙工学を勉強したいと思ってるんですが、それに役立つという観点から見てどっちがいいでしょうか。 以前、野口宇宙飛行士が、宇宙飛行士になるにはロシア語は勉強しておいてもいい、みたいなことを言ってました。ただ僕は宇宙飛行士になりたいわけではないんですが…。 勉強してみたいという興味としては、ドイツ語、ロシア語も同じくらいあります。

  • ココ・シャネルの名言の原文(フランス語)を教えてください

    ココ・シャネルの名言(格言)の中に、以下のような言葉があるそうです。 美しさは女性の「武器」であり、装いは「知恵」であり、謙虚さは「エレガント」である その他にもシャネルの格言はいろいろありますが、 これに当たる文章だけが英語サイトやフランス語サイトには載っていないのです。 この文章は本当にシャネルの言葉なんでしょうか・・・。 ともかく、この文章の原文(フランス語ですよね?)をご存じの方、 もしくはフランス語が堪能で翻訳できるという方がいらしたら、 フランス語でこれをどう言うか教えてください。よろしくお願いします。

  • 「そういうの、地球では愛って言うんだよ。宇宙じゃ知らないけどね。」の英訳

    日本語を英語にするのに困っています。Laundryという小説の、 「そういうの、地球では愛って言うんだよ。宇宙じゃ知らないけどね。」 という文が好きで、ipodの刻印に入れたいと思っています。 一行あたり最大約22文字(スペース含む)で二行に分けて和訳したいのですが、yahoo翻訳でやってみたところ、 Love says so on the earth of saying. I do not know it in the space. となって意味が通じているかわからない上に文字制限を越えてしまい ました^^; 意訳でもいいのでこの文のニュアンスが伝わるような言い回しがないでしょうか・・・ 英語に詳しい方よろしくお願いします。