- ベストアンサー
- 困ってます
関係副詞のplace that
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Nakay702
- ベストアンサー率81% (9074/11194)
>Tokyo is the place that I live. >このthatは関係副詞なんですよね?なぜ副詞なんでしょうか? ⇒同じ意味の文、 Tokyo is the place where I live. のwhereが副詞であるのと同じです。 つまり、「この構文中では、thatは副詞の働きをしている」ということです。
関連するQ&A
- このthatは関係副詞で、かつ形容詞節ですか?
Tokyo is the place that I live. このthatは関係副詞でかつ、このthat節は形容詞節で名詞のthe placeを修飾していますか?
- ベストアンサー
- 英語
- 関係副詞whereについて
お世話になります。 関係副詞について勉強していますが、よくわからなくなって しまいました。 関係代名詞、関係副詞を使って、 「ここが私が生まれた場所だ」と言いたいとき、いくつかの 書き方があると思うのですが、 1 This is the place in which I was born.(前置詞+関係代名詞) 2 This is the place where I was born.(関係副詞) 3 This is where I was born.(関係副詞whereの先行詞の省略) 4 This is the place (that) I was born.(関係副詞that) このなかで一番ネイティブがよく使うと思われる言い方はどれでしょうか。 (友達に、いまだに関係副詞whereとか勉強してるの?受験勉強みたいだね。 This is the place I was born.で伝わるし、This is where I was born.なんて 言い方は、ネイティブはあまり使わないでしょうにと言われてしまい、とても 混乱しています) 関係副詞thatでThis is the place (that) I was born.と 簡単に言えて、よく使われるのであれば、 This is (the place) where I was born. のようにわざわざwhereを使って表さなくてもよい→関係副詞 whereを習う意味ってなんだろう?と思ってしまいました。 関係副詞where(where以外の関係副詞もですが)は 日常会話ではあまり使われないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 英語
- 関係副詞thatを使った文章について
She left on the day that I arrived, 文法書に関係副詞thatを使った文章として載っていたんですが、 これって関係副詞じゃないんじゃないですか? たしかに関係詞節中の文は完全文だけど、 thatの前に前置詞onがすでについていて thatを前置詞+関係代名詞に分解できないんですが…。
- ベストアンサー
- 英語
- 関係副詞that
関係副詞 thatについてです。複合関係副詞のところで次のような書き換えがありました(『FOREST』より) On holidays, we can get up whenever we want to.(=we can get up at any time (when) we want to.) I visit my uncle whenever I go to Osaka.(=I visit my uncle every time (that) I go to Osaka.) 「関係“代名詞” that」は先行詞にanyがつくときに好まれるというのは聞いたことがあります。 「先行詞に最上級の形容詞や、ただ1つであることを示す語句など“強い修飾語句”が付く場合」の1つとしてです。 でも、この書き換えではanyのときはwhen、everyのときはthatとなっています。 このFORESTの記述には、何か特別は理由はあるのでしょうか。
- 締切済み
- 英語
- 関係副詞thatについて質問です
The very moment [that] I piccked it up, though , poisoned arrows began to fly through air. 私がそれを持ち上げたまさにその瞬間、毒矢が飛んできた。 という文で、[that]が関係副詞でwhenと置き換えもできると書いてありました。ここで質問ですが、 関係副詞のthatは「 the way that 」のときだけ登場する印象があるのですが、どうなのでしょうか? また上記の文の場合、私はこのthatが関係副詞だと言われなければ気づきませんでした。改めて見てみれば、後ろが完全文だから同格かも・・・しかし後ろに先行詞がない・・・関係副詞? という感じです。この文のthatはmomentが副詞で、upの後ろにmomentが隠れているのでしょうか。もっとスマートに判別するにはどうすればよいでしょうか? もう一つ別の質問なのですが、前置詞+(代)名詞は形容詞句として働くことも出来ると文法の本にありました。 形容詞句ということは、SVCやSVOCの文型のとき、Cになれるということでしょうか? 私は前置詞+名詞は必ず修飾語になるからカッコにいれて読む、と意識しているのですが、前置詞+名詞も文型の構成要素になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
ありがとうございます